投稿日:2023/4/4 17:18, 閲覧 483
昨年に菌を打って1年余りですが、普通は2年目から生えるのですが、何時も少しは生えるのに1本も生えないので、何気なしに見ると小さいのが3本芽を出して来ました。ビックリと嬉しさでした。
こんなシイタケは初めてですね。2年目で生えるのは分かっていても、ボケて生えてくるのが普通ですからね。うれしかったですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawaraさん こんばんは〜♬。(^O^)/
墨汁を塗った巣箱は、探索蜂からの人気が抜群ですね〜♬。
シイタケの原木の伏せ方は、こちらの隣のT兄と同じでした。
伏せる時に、強めの振動が有るから、シイタケが出てきたのでしょうか…?。
TVで見たのは、石頭ハンマーで強く叩いて、しいたけを出させるんだと、おじさんが説明してましたね…。(笑)( *´艸`)
まあ、確かにハンマーで叩いたものは、シイタケの出方が早かったですね〜♬。
2023/4/4 18:05
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、昨年に菌打ちしたものですか!早いですね。
来年は食べきれない程のシイタケが出ると思います。私の所のホダギ200本、3年目ですがもう500本くらい収穫しました。(菌興115です)
2023/4/4 18:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
blue-bam-bee 55さmm ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ待ち受け巣箱は探索蜂で賑わって居ますので、巣箱を交換したのは間違いないですね。外した巣箱は捕獲用とか継箱に使用出来るように、内側を少し荒めにサンダーをかける予定ですね。叩くのはプロがしますが、生える分だけで良いのでそこまではしないですね。コメント有難う御座いました。
2023/4/4 19:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 作年は初めて菌興324を打ちましたね14度℃で出来ると言うので、打ちましたが、菌興115(8度C)の方が出てきた感じはしますね。ホダ木の切り方が有るのだと思いますね。素人は有る時ですからね。しかし1本でも出てきたので、今年の秋は間違いないかもと思って居ますね。菌興115は特にですが、何の種類のシイタケでも採りたての美味しさは格別ですね。コメント有難う御座いました。
2023/4/4 19:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは ハイ その通りですね。ホダ木が荒れ地の伐採したのを頂きましたので、季節もどうにか位でしたので、生えて来たので、嬉しいですね。今年の秋は生えると思いますので、嬉しいですね。貴重なコメント有難う御座いました。
2023/4/5 11:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私も2年前に駒打ちをする時に「生えてくるのに2年かかるよね?」と聞くと「来年生えてくる」と聞き嬉しくて、実際翌年に生えて来ましたよ。(^-^)/
2023/4/6 21:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。原木を切る時期とか本伏せの場所とかが、合わないと中々簡単には行かないですね。クヌギとナラでは切り方も違うと言いますからね。コメント有難う御座いました。
2023/4/7 05:57
こんにちわ❣️
なかなか予定時期に椎茸が出て来ないと仮伏せが上手く行かなかったのかな?と心配になりますね。
でも生えて来たと言うことはこれからも出て来ると思いますので良かったですね。
加温したり強制的に生えさるより自然に任せて生える分だけ頂くのが原木の為にも成り良いですね。
2023/4/5 10:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...