投稿日:2023/5/8 13:25, 閲覧 293
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こちらの上段裏巣門は
やはり、黄色い花粉が優勢
2023/5/8 14:32
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん こんにちわ。
ミツバチと白い花粉がバッチリ写っていますね。こちらではアザミが咲くのはもう少し先です。訪花初めてみましたが花粉が白とは想像していませんでした。ナイスショットです!
2023/5/8 17:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんにちは!!
この花粉団子の色を確認して急いで帰宅し西洋ミツバチ巣箱に搬入される花粉色を観たのですが、
アザミに沢山の訪花があった割には白花粉の持ち帰り率は低く、黄色い花粉団子がほとんどでした(>_<)
2023/5/8 18:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!
濃い黄土色の花粉の由来植物は何なのでしょうか!? よくまあ花を探しているものだと感心します(^^)/
好きな花なので見れば直ぐそれとわかる筈なのに矢車菊を植えてある庭なかなか近所に見付けること出来ません(TT) この花由来の花粉団子も白でしたですね。ACJ38さんの投稿画像で記憶していました。
コメントありがとうございます(*^^*)
2023/5/8 22:38
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんおはようございます^^
アザミの花粉は白なんですね!(^^)!
この時期いろんな花が咲き始めますので数の上ではアザミは知れているんでしょうね。
こちらでもアザミの花が咲いていますが蜜蜂の訪花は見てないですね。
気を付けて見ます(^^♪
2023/5/10 07:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、おはようございます!
以前、北海道や東北でアザミ蜜なるものが採取されて販売もされていますが、こちら宮崎では関係ない花として気にしていなかったアザミですが、
1度目につくと意外に訪れていることがわかり、また延々続く堤防土手に点在して咲いていることから
蜜蜂にとってはかなり有難い蜜花粉源なんだろなぁと再認識したところです。
期待して観察した帰巣蜂たちの搬入花粉色は、白い色少なくまだまだ有力な花粉源あるんだろうと嬉しい気持ちにもなりました(^^)/
2023/5/10 07:18
ハッチ@宮崎さん こんばんは
顔面を真っ白にしながら花粉収集する様子が上手く捉えられていますね。
アザミやヤグルマギクからの花粉団子は白色ですね。 https://38qa.net/blog/272739 我が家のちびっ娘達は白色団子を持ち帰っていますが殆んどがヤグルマギクからの様です。また、春先には明るい黄色の花粉団子が大半でしたが現在は濃い黄土色の花粉団子が目立っています。
2023/5/8 20:35
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...