投稿日:2023/10/20 20:47, 閲覧 287
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
クレオメの葉っぱも臭い消しに使用しているんですね〜
余程オオスズメバチが来ているのでしょうか?
この様にマメに観察して下さる方が居られると、養蜂を3年していても知らない事が多いと実感させられますw
2023/10/20 20:53
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
今は蜜源も花粉源も大量にあるので、これは対オオスズメバチの臭い消し集めではなかろうかと思っております。真偽のほどはわかりませんが^^;
コメント有難うございます\(^^)/
2023/10/21 00:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん こんにちは。
葉っぱのガジガジの様子が詳しく解りました~(((o(*゚▽゚*)o)))
細かく切るのではなく、細長く、リンゴの皮剥きのように繋げて切ってますね。その後、どうやって持ち帰るのかしら? 続編が気になります。
段々、難題の宿題に近づいて居ますね~。◠‿◠。♥
ナショナルジオグラフィック日本版を見ているようです\(◎o◎)/!
2023/10/21 09:23
おっとりさん お早うございます♪
さてはartemisさんのこの日誌をご覧になってないな(笑)
ご本人から去年の日誌も紹介して頂きましたよ٩(^‿^)۶
隣りの放任群の様子も見に行きたいのですが、なにせ3ヶ月のご無沙汰なので、どうなっているのか行くのが怖いです^^;
有難うございます\(^^)/
2023/10/21 11:24
artemisさん お早うございます♪
7月の日誌のミツバチと花の姿も美しいと思いましたが、こちらもまたミツバチの可愛い姿を捉えておられますね! 特に3本の雄蕊を股にかける?ハッチが可愛いですね☆彡
小さくて動きが速いので、撮って見直して初めて気付かされることが沢山ありますよね٩(^‿^)۶
有難うございます\(^^)/
2023/10/21 11:39
れりっしゅさん こんにちは♪
前回のツユクサは、動画を更に拡大して眼筋に鞭打って何度も見直しましたが(笑)ガジガジしているだけで、齧り取っているのかどうかはわかりませんでした^^;
葉の柔らかさとか繊維の質によって工程が違うんでしょうね(^^)
今回の子は葉の裏に回って飛び去りました。口に咥えたままなのかどうかは確認できずー。
宿題に辿り着く前に、新たなる疑問が沸々と湧いております、またまたお預けになると思います(笑)。
有難うございます\(^^)/
2023/10/21 12:22
ロックさん おはようございます。
クレオメと聞いてこれは蜜源植物ではないぞと思いました。
佐々木正巳さんの700種位の蜜源植物のリストに有るか無いかは名前を聞けば選別できます。
動画を見るとわかりました。
これは蜜源植物ではないかもしれないですが、データーブックに
匂い消しとして追加したくなりました。
つゆ草も匂い消しらしいし、、、、
コツコツ探索なさっている人には頭が下がります( ^^) _U~~
お隣に放任群が沢山いるみたいで頼もしいではありませんか!
2023/10/21 04:44
ロックさん
穴があったら入りたい。
クレオメは佐々木正巳先生も本に載せていました(照れ笑い)。
artemisさんの日誌は今見させて頂きました(シュン)。
空いた口が塞がらない( ^^) _U~~
2023/10/21 13:12
ロックさん、こんばんは!
日本みつばち働き蜂は、クレオメ樹液を吸い取って持ち帰る感じですか?
花粉みたいに後ろ脚にくっ付けて運ぶ感じでしょうか!?
2023/10/20 23:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...