投稿日:2/5 20:47, 閲覧 325
夕方のNHK NEWSで能登半島地震の被害について取り上げてました。
その中で、ある地域で家下の擁壁が崩れる数が多かったそうです。
この原因調査した方の見解は擁壁の石が空置きで積まれているそうです。単に石を積んでいるだけで本来は石の裏全体をコンクリートで覆いて場所ばしょに水捌けパイプを設けていなければならないそうです。好景気の頃の宅地整備で地盤整備より上の家屋に金をかけたのが要因ではないかという見解です。
ここでこの構造問題を取り上げたのは、この38qaで擁壁の自然巣が見つかる という事を
聞くと擁壁の裏に重箱1〜2段のスペースがどうしてあるのか疑問を持っていました。
つまり、自然巣がある擁壁は強度上に問題があるのでは思います。
以下の画像はニュースからの貼り付けです。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱんさん おはようございます。
そうですね。手抜き工事だったかどうかは分かりませんが、ある程度の容積が出来ているという事は危険ですね。
***********
この自然巣は最近はどんなですか?
暖かい日には出入りがありますか?
分蜂まであと2か月ですね。
2/6 05:56
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
残念ながら、こちらでは自然巣はありません。
普段散歩などで動いている時つい擁壁があると自然巣探索モードになってましたが!?
2/6 06:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱんさん おはようございます。
さっそく、どうも!
記憶違いでしたね。
どなたか、擁壁(ブロック)の排水管から日本みつばちが出入りしている日記がありました。
それと錯覚いたしました。
2/6 06:59
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
そうですね!? こちらもどなたか記憶がないですが掲載されたのを覚えてます。
それが上に家があったかどうかはわかりませんでしたが!?
2/6 07:15
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
かなりな情報ですが、という事は何方が投稿したかお分かりなんでしょうね!?
2/6 08:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱんさん それが~~(笑い)
特製ぱんさんだと記憶違いしました。
確か東京の人だった。
さるかに農園さんも東京だけれど、、、
まあ、どなたかは別にして、このような擁壁ブロックの排水管から日本みつばちが出入りして、中で養蜂していたのは事実なので、、、
その方も春の分蜂まで待つ作戦だったと記憶しています。
ようはブロックや石積みなどの手抜きがあると、場合によっては手抜きではなくても地震などで動いてしまい中に空間ができると営巣する条件ができたという事でした( ^^) _U~~
2/6 08:20
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
T.Y13 群馬の山さん
今回の南岸低気圧による雪は大丈夫でしたか?
擁壁の自然巣は手前勝手では両手を挙げますが、今回の大地震があると上の
家に被害が生じる危険を孕んでいるという怖さが家人にどう認識させるか、
又は何もしないという事になりますね!?
2/6 20:06
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
何故か災害は寒い冬に襲われますね!?
暖を取る事が出来なくなるのは高齢者には大きな負担です。
こちらは擁壁もブロック塀もありませんので何ら心配ないですけど!?
2/6 20:11
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
モリヒロクンさん
花壇の擁壁で良かったですね!?
今回の心配事がなく安心して蜂活動が出来ますね!?
歩いて行ける距離にホットスポットがあり今度はそこからの分蜂が飛来するチャンスが有りますね!?
2/7 18:02
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
特製ぱんさん 私も擁壁の中に巣を作るのは手抜き工事の賜物??と考えています。このような所は造ってから何年か経つと目地がゆがんでくるのですが、そんな場所なら営巣しているのです。特に1メートル角くらいの大きいコンクリートブロックの擁壁には良くあります。
こちらは山の中なので擁壁は多く、ある所では100メートルくらいの擁壁に5ヶ所の巣があった事もあります。ただ地上1メートルくらいの所からブンブンハチが出ているので、車が通れば左の窓から入ってきそうな所でしたが、今は窓を開けて走る車は少ないので大丈夫なのかも知れません、ただこの場所はアカリンダニが蔓延した時になくいなってしまいましたが
また工事した年が違うのか、擁壁が続いている所でしたが、片方はきっちりと出来ていて、そこにはなくて、その続きはゆがみが出ている所があって、こちらには巣があったのもありました。
2/6 17:36
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
特製ぱんさん 南岸低気圧は参りますね、idone12000さんの所にも書いておきましたが昨晩10時頃には28センチになっていましたが朝になったら1センチ低くなって、夜のうちに圧縮されていました。
今日は曇っていて雪の消え方が遅いのでまだ残っています。ほぼ1日入り口の道路や庭の雪掻きでスノーダンプと云う塵取りの大きいので雪を運んだので、明日は肩や胸が痛くなりそうです。
2/6 21:47
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
擁壁内のはっちゃんの件ですが? モリヒロクンの近くにも そのような 自然巣が有ります 何故わかったかと言うと? モリヒロクンの!ブンポウが 飛んで行った方向に 追いかけて行った時 近くの 自動車修理工場の 叔父さんが いたので 声掛けしたところ!何回も 飛んできたよ! 今も この 花壇から 出入りしているよ!との事で しばらく見ていたら⁉️ 出入りしていました。 連れて行ってもいいよ! と言われたけど、 花壇は コンクリートの壁で 囲われていて その コンクリートを壊さないと はっちゃんに 触れません? そこまでは しませんので 今後とも 刺されないように 家族の人に 注意してくださいと お願いして 引き上げました。 徒歩で行ける距離です。既に 10群以上が こちら方面に 逃げています。この春にも ブンポウが逃げたら 同じように こちらへ 行くのでしょうかね⁉️
2/7 11:07