國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2018/12/4 21:26, 閲覧 216
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ACJ38さん、こんばんは。
ニンフとは羽の有る妖精なんですか?訪花してたので写真を撮ろうとしましたが、日が差す時間がわずかしか無く曇ってしまいました(;_;)
ハッチさん、今日は会議室に缶詰でしたか、私もほとんどデスクに張り付いてました(^^ゞ
週末の服装は真冬を想定して行かないと行けませんね。
2018/12/4 23:42
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハッチさん、シロアリにもそんな可愛い名前が有るんですね。驚きです!家を食い荒らす程度にしか思ってませんでした(^^ゞ
ACJ38さん渓流やられるんですか?私はもっぱら海のほうなんでさっぱり解りませんが、フライはとても興味があります。いずれにしてもニンフは柔らかな羽を付けた妖精のイメージですね。
2018/12/5 20:53
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ACJ38さん、今まで磯ばかり行ってましたが、仕事で木頭、木沢に入った時に素晴らしい渓流の景色に見入ったものです。こんな静かな景色に溶け込んで釣りが出来たらと思います。
2018/12/5 21:25
國高さん、こんばんは!
宮崎も今日は25℃まで気温が上がりまるで夏みたいでしたが、会議のため屋外に出ることなく冷房した室内に居ました。
これから冷え込むらしいので服装どうしたものかと迷い中です(^_^;)
2018/12/4 23:22
國高さん、白蟻にニンフと呼ばれる階級⁉があります。
羽アリとなって飛び立つ前の段階で、一種の幼虫です。
2018/12/4 23:49
ACJ38さん、カゲロウの亜成虫もニンフと呼ぶのですね!
私にはカゲロウや白蟻のニンフも若くて美しい女性と重ねて考えてしまう節がありそうですf(^_^;
2018/12/5 00:07
翅の動きがニンフを思わせる幻想的な画ですね。マホニアチャリティーの黄色も綺麗です。
2018/12/4 21:54
國高さん、ハッチ@宮崎さん
ニンフとは釣り界ではニンフフライなどカゲロウの羽化直前の幼虫を表しますが、ここでは所謂ギリシア神話などに登場する精霊( 山や川、 森や谷に宿り、これらを守っていると言われる。)で 一般に歌と踊りを好む若くて美しい女性の姿をしている物のつもりでした。
2018/12/5 00:02
國高さん
最近はご無沙汰していますが専ら渓流の女王を追いかけていました。
海はせいぜい投げで鱚やカレイを、岸壁から鯵や蛸を狙う程度です。
2018/12/5 21:07
國高さん
木頭、木沢はアメゴの宝庫ですね。特に元木沢村庁舎上手のトンネル近辺は道路からたくさんの魚影が確認できます。機会があればぜひお試しください。
2018/12/5 21:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...