投稿日:2024/4/29 18:01, 閲覧 238
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
西洋蜜蜂では、女王不在の認識が早いのですね
2024/4/29 19:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はい、ひろぼーさん!
どうしても女王蜂見付けたい時に小分けにしたり応用ききます。
あくまでも趣味の範囲ですが。
専業養蜂家さんが管理に時間かけていては仕事になりません。
2024/4/29 20:00
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
短時間でわかってしまうのですね。フェロモンのせいでしょうか?
ゆっくりマーキングとかできませんね。気を付けないといけないです。
2024/5/1 14:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まつさん、こんにちは!
すぐに不在が知れ渡り皆が認識してしまうのですから凄いです。
2024/5/1 15:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こちらが普段の扇風の様子です
2024/5/9 19:14
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんはー
無王だと反対を向いて扇風さんのですね!
実に面白いですねー
2024/5/9 21:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、こんばんは!
西洋ミツバチなので向きは同じ(尻を外に向ける)ですが、ナサノフ腺を開く開かないの差で腹部の雰囲気が違います。
2024/5/10 00:01
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
何を見ているやら…本当だわ同じ方向ですね(ーー;)
コレは日本みつばちでも同じ様に行動するのかしら?
2024/5/10 00:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、おはようございます!!
ナサノフ腺芳香放つのは尾端が見える感じ、扇風は頭を巣門と反対に向けるので
日本みつばちでは逆になりますかね。
2024/5/10 05:49