投稿日:4/28 14:17, 閲覧 278
クマバチが蜜蜂巣箱付近でホバリング
出巣蜂は一目散に出掛けるので影響なしですが、帰巣蜂は花蜜や重い花粉団子抱えてやっとたどり着く感じなので、時としてクマバチの追撃対象となり迷惑そうなミツバチたちです。
パトロールクマバチ♂は動くもの全て、例えば今日観察したセキレイ(鳥)でも対象としてるので仕方ありません。
しかし、動画後半にはあの恐ろしいものが•••
何だか分かりますか? 26秒あたり
スクリーンショットで上方に影あり
追っかけて行くとツゲの樹で重厚な羽音
そこから出てきた後、付近の樹枝にぶら下がって何やらムシャムシャ
牙の付け根が2つに分かれています。
そうです、オオスズメバチ! 女王蜂!!
その場に留まること約20分
ミツバチ巣箱との位置関係はこのくらい
この後、肉団子作りを終えて飛び立ちました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
肉団子にする様子です。
4/28 16:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まだ幼虫が小さいのでしょう。
肉団子そのものでなく、エキスを溜め込んで飛び立ちました。
4/28 16:05
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
クマバチは近くに来ると羽音の重低音が恐怖を与えますね。でも、威嚇はするけどスズメバチのように人間に襲い掛かることはほとんどないのでしょうね❓
もう、オオスズメバチが肉団子を作っているということは子育てが進んでいるということですよね。今から半年ぐらいでどこまで働き蜂が増えるかと思うと益虫でもある部分も考慮しても、女王蜂だけの内に捕獲したい心境です。
我が家の藤3種は今が見ごろと咲き誇っています。今朝ほどはクマバチがパトロールしていましたが、ここ2年ぐらいは数が減ったように感じます。
普通の藤
白藤
房が長い藤(光の加減でピンクに見えますが違います)
この他に花房がピンクの藤もありますが、花期が遅いため、まだ蕾です。
4/28 16:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycomさん、こんにちは!
フジ棚に咲き誇る色々な花色の藤、見事ですね~。花香がこちらにまで漂ってきそうです。
クマバチ減少は巣造り場所が減っているのですかね!? 実家ヒトツバ樹に巣穴見付けて観察継続中です。
オオスズメバチは秋口の来襲軽減のためにも今のうちに捕えたいのが山々でしたが、
あまりに堂々とした蜂体に重厚な羽音、それにうまそうに噛み砕く肉団子作りに感動し、開始~終了までずっと見てしまいました。
4/28 16:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
そうでした、オオスズメバチ女王飛び立つ前に身繕いしてそれから排泄もしていたんです。
4/29 16:08
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎さん おはようございます.画像大変きれいに撮れています.興味深く拝見しました.
オオスズメバチがミツバチを肉団子にしているシーンですが,幼虫の餌ではなく自分自身の栄養補給とは考えられませんか? その方が,肉団子を持ち帰らなかったというハッチ@宮崎さんの観察ともよく一致すると思います.
巣に既に幼虫がいるとすれば随分早い時期に営巣活動を開始したことになり,いくら何でも早すぎると思います.今は,越冬後の体力を回復し,営巣場所を探索中の”前営巣期”と考えるのが妥当だと思います.
4/30 09:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、こんにちは!
コメント返信ありがとうございます。
オオスズメバチが自身の栄養補給はクヌギ樹液に代表される糖分とばかりの先入観があり、
狩りをして肉団子状から栄養成分摂取してるとは考えていませんでした。サイト内にオオスズメバチ初期巣と思われる投稿
https://preview.38qa.net/blog/406651
がありましたのでもう幼虫育てているのかなと思ったとこでした。
4/30 11:11