投稿日:2024/9/20 06:21, 閲覧 175
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます。
動滑車を使った倍力ですね。
残念ながら私の飼育場所は殆ど桃や梅の木の下でして脚立が立ちません。倍力使えばスイスイで持ち上がるし微調整も可能ですね!
強度はいける…と思うんですが、明日バーベル50kg載せてみます。多少傾斜でもスライド機構が力を逃すはず、と想定しています。
2024/9/20 07:33
おっとりさん
コメントありがとうございます。
そうですね。壊れるのはそこですよね!可動棚の金物不安です。
実際作動したといっても耐久性は謎です。
でもおかげで閃きました。
早速補強します。
2024/9/20 22:04
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBBさん こんいちわ!
あとはシュミレーションで何kgまでなら安定して持ち上げられるって、
テスト結果ですね!
蜂場によっては地面が凸凹だったり勾配があったりしませんか!
2024/9/20 06:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!