投稿日:2017/7/7 20:35, 閲覧 680
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
今年は10箱セットして2軍でしたので、キンリョウヘンが足りないのかと!?
2017/7/7 21:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは沢山購入されましたね、来年はちゃんと咲く様に頑張ってください。
2017/7/7 21:35
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
そうなんです、昨年購入したのが今年は1本も咲かなかったので今年も花芽の付いたのを購入したので増えました(^_^;)
今年は失敗しないように暑くなる前に寒冷紗等で涼しくしようと思います。
2017/7/8 09:09
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
なっかんさん、密蜂、無事で良かったですね。
雨が続いてるみたいで気をつけてください!!
スズメバチですか!!ペットボトルのトラップ良いですよ!お勧めします。
今年は少ないですが、蜂置き場にカルピスウォーターを入れて5本セットしてあります、10匹以上は撃退しましたよ!
2017/7/8 23:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
美濃ハッチ―さんこんばんは、
金陵辺の管理完璧ですね
又勉強にお邪魔します。
2017/7/9 23:15
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
ありがとうございます。
勉強になりました。
寒冷紗は付けたのですが!棚に置くのは良いですね。
次の休みには棚を設置します。
2017/7/9 23:33
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは、綺麗になりましたねこれなら、良い花が咲くでしょう。
2017/7/10 15:08
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。
はい、密蜂グッズには、かなり投資したので咲いてくれないと困っちゃいます(^_^;)
2017/7/10 15:28
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ありがとうございます。
まだまだわからない事ばかりで、ご指導、頂き、本当に助かります。
昨年購入したのが、花が終わり葉芽が少し伸びて来たのが茶色くなり枯れてしまい花芽も付かなく何本か駄目になってしまいました!
今年は花芽が付けば良いのですが!
2017/7/10 17:12
ひろみさん、こんばんは!
一鉢で十分入居いただいているので、そんなに沢山あったらさぞや日本みつばちたちが過密に誘引されてしまうのでは・・・と思います。飼育管理場所も沢山確保しておいてくださいよ~(笑)
2017/7/7 21:16
充実した株からは、一鉢6~7本花芽が上がるものもあります。この場合、切り花にしてペットボトルに挿して利用すればそれだけで5群ほど入ることに・・・
また、入居した場所から入居済待ち箱を別の場所に移して再度新たな待ち箱を設置しておくと繰り返し続けて2~3群入居してくれることがありますよ~。この場合は使用キンリョウヘンは1本花芽の一鉢でも十分いけます。
2017/7/7 21:32
ひろみさん、これから先の夏の管理が大事です。高知県明石オーキッドナーセリーさんから直伝夏の管理法は、毎日鉢毎株全体にシャワーをたっぷりかけて温度を下げ休眠させないことだそうです。夏の暑さで休眠してしまうと成長も休止してしまうそうですから。
2017/7/7 21:43
ひろみさん、カッツアイさん今日は。早速実行して頂き恐縮です。高価なものですが、ちゃんと基本通りに管理すれば初秋には複数の花芽を付けますし、2~3年で株分けして増やすこともできますので、これも養蜂家にとって楽しみの一つですね。
2017/7/10 16:51
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろみさん 来年たくさん開花するといいですね。昨日はすごい雨で福岡県南部は被害にあわれた方がたくさんいてお気の毒です。県北部も学校が臨時休校になるほどひどかったです。そんな中で私も巣箱が気になり今日の朝早く現場に行きました。自宅から車で40分かかります。巣箱に近い途中の道で3か所土砂やがれきを取り除く工事が行われていました。巣箱はどうかなと思ったのですが、無事でした。入口辺りが濡れていましたが元気に出入りしていました。キイロスズメバチが来ていたので、ラケットで退治しました。まだ、この1群だけなので、この巣箱の両サイドに誘引剤をつけてセットしています。どうなるかな?また、明日から雨の予報が出ていて心配です。
なっかんより
2017/7/8 20:52
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
2017/7/9 23:07
なっかん
福岡県
週末にお掃除をするだけです。