投稿日:2019/1/6 11:23, 閲覧 521
明けましておめでとうございます。
みなさまお正月いかがお過ごしでしょうか?
我が家は新年を家族皆元気で迎える事ができて、感謝しています。
サファイア女王や、新たなイザベラ女王はもちろん、彼女たちの家族も皆元気にしています。
こちらは昨日お昼頃のサファイア女王群の様子です。
こんな時期なのに、連日時騒ぎのような感じがあったり、立派な花粉玉を持ち帰る子たちもいて、、、、、
私がイメージしていた越冬とは異なるのですが、、、
みっちゃんたちは元気そうなので、きっと大丈夫なのでしょう。
もっと活動が見られなくなってから、越冬給餌をしようと思っている間に今日に至っています。。。
そして、産卵が停止して活動が低下したら、ヘギイタダニ対策で巣枠の上部から粉砂糖を掛けようと思っていたのですが、結露がすごくて、きっとここに粉砂糖を入れてしまったらみっちゃんたちが大変なことになるであろう、、、と、思いとどまっています。
シュウ酸溶液かなぁ。
こんな私ですが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
そうそう、私の初夢。
眠っていたら、突然おでこにバシッと鋭い痛みが!!
驚いて目を覚ましたら、猫のくるみちゃんが寝ぼけて猫パンチをしてくれたようで、おでこに猫の爪が刺さっていました。笑
みんなが健康で笑って過ごせるお正月、本当に幸せなお正月です。
左 スバルくん
右 まりこちゃん。
この2匹は同時に生まれた兄妹です。
もう1匹、母親は一緒で一年歳下のくるみちゃんがいます。
全員我が家の裏の軒先で生まれました。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます(╹◡╹)
こちらこそどうぞどうぞ、私や蜜蜂たちをよろしくお願い致します。
ハッチさんの蜜蜂たちも飛び回っているのですね。
じっと体力温存するのが理想とのこと、今季の冬は暖かいからでしょうか?ハッチさんの蜜蜂たちと同じような行動とのことで、ホッとします。
2019/1/6 16:32
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、明けましておめでとうございます(╹◡╹)
どうぞどうぞよろしくお願い致します(╹◡╹)
はい、可愛いみっちゃんたちが速攻で蜂のシロップ漬けになっちゃいそうです。
2019/1/7 14:10
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
T.Y13さま、明けましておめでとうございます(╹◡╹)
コメントありがとうございます。あたたかいお見守り、感謝です!
こちら神奈川県でも8度は下回っているよう思うのですが、蜜蜂たちは元気に飛んでいます。たまに巣前に凍えている子もいて、拾っては家の中で温めて戻しています。
我が家の蜜蜂が飛びはじめる、正確な気温は何度なのだろう??と、温度計を設置してみたのですが、、、温度計がボロすぎて40度を超えていました^_^;
越冬給餌は秋にするものの事をいうのですね!
秋のお世話、冬前に給餌はしたのですが、、、冬に越冬給餌をするのだと思い、巣枠の整理で蜜枠減らしてしまった気がしています。。。。。このまま暖かい日が続くのを期待しながら、蜜切れにならないように気をつけて様子を見ます!
そして、スズメバチ避けは外した方が良いのですね!
明日にでも外します!!
教えていただいて、ありがとうございます(╹◡╹)
こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します(╹◡╹)
2019/1/7 20:42
まりこ#神奈川さん、
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)
先程撮影した私の西洋ミツバチ群の様子です↓
来月立春頃まではじっと体力温存してくれるのが理想なのですが・・・(/o\)
2019/1/6 12:37
まりこ#神奈川さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
ご家族一同に加え西洋さん達も元気で良かったですね。
蜂のシロップ漬け 粉糖で簡単に出来ちゃいそうです。
2019/1/6 21:02
いつも感心しながら拝見しています。
巣箱の中に結露が多いという事は蜜や花粉が運び込まれていて幼虫もいるのだと思います。こちらは連日最高温度も5~6℃の日が続くのでたまに出てくる日があるのとはだいぶ違ってうらやましいです。
ただ動画を拝見すると金網が張ってあるのはスズメバチ避けがまだ張ってあるのでしょうか、これはハチが余分なエネルギーを使うので寿命を縮めてしまう危険があります。スムーズに出入り出来るようにするのがいいと思います。
それから越冬給餌というのは秋のうちに越冬出来るだけの量をやっておくものだと思います。低温期の給餌はやはりエネルギーを使ってハチの寿命を縮める危険があります。
ただ2月中下旬頃になっても産卵が始らない時は給餌すると産卵を始めるそうです。
2019/1/7 19:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。