投稿日:2019/3/1 15:12, 閲覧 275
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ロロパパさん こんばんは
夕方のニュースで小豆島のミモザと河津桜が満開と放送してました
ほんとうに春はもうすぐですね。
たくさん自然巣があると思いますよ
とくに酷暑の夏は寒霞渓に集まるかも
2019/3/1 19:37
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴーさん
おはようございます(^^)d
テレビでやってましたね。
知り合いのペンションにもミモザがあるのですが、一本はもう満開状態で沢山の虫達が訪花してます。
この石垣とペンションは50メートル程の距離です。
もう直ぐですねぇ(*⌒∇⌒*)
2019/3/2 05:52
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます(^^)d
前回の投稿にもコメント頂きましたよね。
ここに行くと良い香りと羽音に癒されます\(*⌒0⌒)b♪
2019/3/2 05:54
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ロロパパさん お早うございます('-'*)♪
素晴らしい景観ですね。案外、この場所の家主さんが日本蜜蜂の飼育者だったりして・・・。と想像してしまいますq(^0^)p
2019/3/2 06:39
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/3/2 16:50
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おぉ~~・・・・美しい!!!。ミモザの向こうは瀬戸内海ですか???
是非・是非とも、知り合いのペンションオーナーにお願いして、待ち箱を置おかせてもらいましょう!!!
2019/3/2 17:39
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/3/2 17:51
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ペンションオーナーに蜂友になって頂き、時たま状況を確認・情報共有しながら、採蜜できれば地代(蜂蜜)を折半すれば良いと思いますが・・・( ^ω^)・・・
ペンションでも貴重な日本蜜蜂の蜂蜜が提供できますし、ロロパパさんも飼養場所の確保、系統や選抜、病害虫リスク回避など、ウィンウィンの関係になるか・・・と、勝手に空想していました・・・m(_ _)m。。。
2019/3/2 18:11
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Wakaba-どじょっこさん
オーナーとはよくミツバチの話はしています。
それとペンションの敷地は巣箱を置くには個人的に最高の場所だと思います。
間違いなく日本ミツバチも近くに居ますしね。
ですが、ミツバチを粗末にして欲しくないので私からは誘いません。
もし本気で飼育したいならオーナーからアプローチがあるでしょう。
『以外と身近なニホンミツバチ』も差し上げてますよ。
息子さん共々興味津々みたいです(*⌒∇⌒*)
2019/3/2 20:16
ロロパパさん、こんばんは!
見事なローズマリー石垣簾ですよね(^^)
2019/3/1 20:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...