投稿日:2019/3/4 20:13, 閲覧 375
ひろポン
岡山県
4年ほど前に会社の駐車場にできた蜂球を『家で飼うから』と引き取られていったことがきっかけで個人養蜂に興味を持ち、今年になり試しに1つ設置した待ち箱に入居し、みつ...
ひろポン
岡山県
4年ほど前に会社の駐車場にできた蜂球を『家で飼うから』と引き取られていったことがきっかけで個人養蜂に興味を持ち、今年になり試しに1つ設置した待ち箱に入居し、みつ...
kuniさん こんばんは
いつから出してるのかもわからないので、明日も見に行って変化を観察してきます。
おっしゃる通り数が少ないので今の所は余り心配はしていませんがどうなることやら
2019/3/4 22:28
ひろポン
岡山県
4年ほど前に会社の駐車場にできた蜂球を『家で飼うから』と引き取られていったことがきっかけで個人養蜂に興味を持ち、今年になり試しに1つ設置した待ち箱に入居し、みつ...
ハッチ@宮崎さんこんばんは
なるほど、今日の内検で持ち上げてみたところ4段ですが軽々と持ち上げることができましたので餌不足の可能性が大ですね。
花粉の搬入は確認できたのでこれから頑張って回復してもらいたいですね
2019/3/4 22:36
ひろポンさん こんばんは。
原因は分かりませんが捨てられた子は僅かで、蛹まで成長しているようで心配はいらないのではないでしょうか。
2019/3/4 20:58
私もkuniさんのコメントに同じく棄てられた蜂児はいづれも蛹なので、いわゆる蜂児捨てではないと考えます。
巣脾(巣板)周辺部に育ったものが蜂球から外れて凍死したか、餌不足による間引きか と想像します。
2019/3/4 22:23
ひろポンさん、
後程西洋ミツバチの例ではありますが、この時期餌不足による管理の手落ちに関する飼育日誌を投稿予定ですので参考にしてください(^_^;)
2019/3/4 22:39
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...