投稿日:2019/3/9 05:59, 閲覧 2509
西洋ミツバチでは桜の開花から逆算してその60日前から計画的に奨励給餌&代用花粉を給与して増勢し流蜜期には群勢がピークに達するように管理していくと、自然に任せて蜂が増えるのを待つより蜂蜜採取量が飛躍的に増えます(^^)
60日というのは、各巣脾でそれぞれ3回転育児されることを意味します。巣脾枠片面には約2500の巣房がある訳ですからこの期間に育つ蜂数は両面で(2500×2×3)1万5千匹、越冬明け巣脾枠5枚分の蜂量があれば75000匹もの新働き蜂が育つことに(@_@;)、これは巣箱継箱3段に満ちる計算になります。
実際には期間初期に巣脾枠全面に産卵育児するには気温と蜂量が不足してるのが普通ですから計算どおりにはなかなかいきませんが、与えた砂糖水給餌量を遥かに上回る蜂蜜収穫量となって見返りがあります(^_^;)
その時に大事になるのが花粉なのですが、
野外にはまだまだそれを提供してくれる植物が足りない季節のため、それを補うのが効果的です。
この場合天然花粉はとても高価ですから代用花粉として私はビール酵母を用いています。が只水で練っただけでは見向きもしませんので、蜜蜂の嗜好性に合わせて調整する必要があります。
これまで試した中で納得いく配合レシピは
上白糖400g、 蜂蜜100g、 水140ccを火にかけてよく撹拌した溶液に 乾燥ビール酵母500gをよく混ぜ合わせた後 180gトレイ 6Pに取り分ける調合法 です。
上記画像の様に2パックを巣脾枠上にトレイを逆さまにして与えると、2~4週間で摂取しますので、期間中与えると天然花粉を補うことが出来~蜂群増勢に繋がります(^^)/
日本みつばち用にはどうなんでしょうかね⁉ 無蜜期に与えて蜂を増やすことが出来たらいいなぁ~なんて考えてしまいます。来期試してみましょうかね(*^^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おはようござい。
花粉レシピにたどりつくまで大変だったと思います。公開して
いただいてありがとうございます。
砂糖水の場合与えすぎると、巣房が塞がれ女王が卵を産む場所
が無くなるとここで読んだような記憶があります。
与える代用花粉や砂糖水の量をどれくらいにしたらよいのか
判断したらよいのかお教えください。
2019/3/9 08:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、西洋ミツバチの場合には分割板というものがありますので、この内側に蜂球を形成させる蜂付き巣脾枠を配置しその外側に空巣脾枠を置いておき砂糖水を貯蔵する余地をもたせる様にして管理し、分割板内の巣脾枠に育児がいっぱいになり分割板外側の空巣脾枠に蜂が沢山溢れる様になって蜂球内に新たな巣脾枠を挿入する管理を行い産卵育児巣房が不足しない様にします(^^)
2019/3/9 22:36
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さ こんばんは
回答ありがとうございます。西洋はやはり長い年月の間に
家畜を飼うようにコントロールできる技術とツールが発展
したのですね。日本ミツバチも採蜜あとや昨年の猛暑の時など
たまに与えます。その量をどこで止めるかいつも迷いまうす。
2019/3/9 23:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、
同じレシピで秋口日本みつばちに投与してみましたがそっぽを向かれてしまったことがありました(^_^;)
2019/3/10 00:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
niyakeodoiさん、こんにちは!!
とても参考になる代用花粉レシピ、どうもありがとうございますm(__)m
春先の建勢の強い味方となりそうです(^^)/
2022/12/28 16:17
ハッチ@宮崎さん 上がって居る蜂の数が多い=〝強勢群〟と云っても過言では有りません。4月28日に拳大の分蜂群が、2ケ月後に継箱、その10日後、14日後と、たて続きで5段までに継ぎ足す勢いでした。10月9日を最後に採蜜し、現在7段で冬籠りに入りましたが、本日も訪花の活動は見られます。
2022/12/28 16:35
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!