投稿日:2019/4/13 10:57, 閲覧 329
セイヨウミツバチの飼育を始めて3週間の超初心者です。
先日早速質問もさせて頂きました。
日誌が投稿できることが分かりましたので、初心者ぶりを披露して、諸先輩方の貴重なアドバイスを頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
【2019年3月21日】
趣味の養蜂を始めるべく、昨年末に注文しておいた西洋ミツバチが我家にやって来た!
郵パックで郵便屋さんが届けてくれた。
早速予定していた場所に巣箱を設置する。
説明書によると、雨水が浸入しても排水出来るように入口を下げて傾けよ、とのこと。
ミツバチは巣箱の位置を瞬時に覚えてしまうので、設置後はむやみに移動してはいけないらしい。
設置後すぐにミツバチの出入口(前巣門)を開けてやると、待ってました!とばかりにゾロゾロと出てくる!
翌日までそのまま放置して、いよいよ初の内検にトライである。
恐る恐るふたを開けると、予想を上回るハチの数にビックリ!
内検のチェックポイントも良く分からずに開けてみたが、取りあえず輸送中の大量死は無くて一安心だ。
チェックポイントを勉強して次の内検に備えよう。
美味しいハチミツが採れたら良いな!
代用花粉を自作しました。
オス蜂の幼虫をニワトリさんが処分
菜の花に訪れるニホンミツバチ
真夏の内検用に空調服は良いかも・・・!
脱蜂板の効果は絶大でした❗
脱蜂板を作ってみました。
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
家畜衛生保健所へは届け出されましたか?
有益な情報をもらえます
2019/4/13 11:16
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
”ひろぼー”さん、早速のコメント有難うございます。
届出はまだなんですが、保健所へ詳細を確認してみます。
2019/4/13 11:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
農協などでは、「西洋蜜蜂は、ウィルスや害虫の防止のため、素人は飼っていけない」と指導されますので、万全の対策をされてください
もし、その巣箱でウィルスなどの検出があると、半径数キロは、西洋蜜蜂の導入ができなくなりますので、養蜂業界と受粉作物を作られてる方に損失を与えてしまうことになるそうです
2019/4/13 12:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ここのベテランの方々にご指導いただいて、
的確な防除の処方をしていただき、
その結果として、蜂蜜の収穫の喜びを味あわれてください
私は日本蜜蜂ですが、採蜜は、かなりウキウキします
2019/4/13 12:37
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
ひろぼーさん
ウィルスなどの検出があると大事になってしまうんですね!
心して養蜂に取り組みたいと思います。
2019/4/13 13:42
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
nakayan@静岡さん
そうですか! 傾け過ぎなんですね!
早速修正したいと思います。
有難うございました。
2019/4/13 13:48
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
T.Y13さん、こんばんわ!
アドバイスありがとうございます。
雨除けの波板については、ネット上の巣箱の写真等を見て、早々に載せました。また、腐そ病や保健所の届等に関するアドバイスはとても参考になります。
2019/4/15 21:30
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はじめまして(╹◡╹)
養蜂スタート、おめでとうございます!楽しみですねー!!
私も、昨年はじめたばかりの初心者です。
一緒に学ばせてください☆
T.Y13さんのアドバイス、とてもわかりやすいです。私も一緒に学ばせてください☆
2019/4/24 23:25
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
まりこ#神奈川さん
コメ有難うございます。
1年先輩ですね。色々教えて下さい。
私はネットから情報を得ながら見様見真似でやっています。
これからもよろしくお願いします。
2019/4/25 09:55
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
団塊オヤジさん、こんにちは(╹◡╹)
私も、ネットの情報や、こちらのサイトなどで教えてもらいながら、ヨチヨチ歩きですf^_^;
同じ神奈川県のようですし、こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
2019/4/26 18:20
団塊オヤジさん、養蜂スタート、おめでとうございます。 (^_^)/
中に水がたまらないように、傾けたそうですが、写真の状態は、傾けすぎです。水平よりも少しだけ前が下がっていれば充分です。セイヨウのラ式巣枠では大きな害はないでしょうが、ニホンミツバチの、か式の場合この写真ほど巣箱を傾けると、巣枠の上から造巣していくと、下の方は隣の巣枠に移ってしまいます。
2019/4/13 12:48
セイヨウミツバチの巣箱はこれで傾け過ぎではありません、もっと傾けてもいいくらいですよ、角度がある方が中に結露した時に抜けるのが早いです。巣枠の向きが縦向きなのでどんなに傾けても巣板は垂直を保っているからです。
箱は雨ざらしでも大丈夫ですが、出来れば雨除けに箱より少し長い板を載せておくのがいいです。そうすれば巣門に直射光が当たらないので夏などはいくらか涼しく出来ます。波板トタンを載せて箱の下からヒモを通して縛っておくか石などで押さえておくのがいいですが古い戸板などでも何でもあるものでいいです。
それからハチの病気は処分の対象になるのは「腐そ病」という細菌性の病気で、アメリカ腐そ病とヨーロッパ腐そ病があるんですが、その中のアメリカ腐そ病だけであとは発病したら届け出が義務付けられている病害虫もありますが処分しなくても構いません、この病気のために年1回の家畜保健所の検査があります。
飼育届けは1月に届けるのが多いと思うので今から飼っても来年1月になってから届けるのでいいかも知れませんが、県によって違うので念のために家畜保健所に聞いて見るのがいいです。群馬では来年1月になって届けるのでいいと思います。
それと県外から購入した場合は家保への届け出が必要だそうですのでこれはすぐに届けるのがいいようです。
2019/4/14 22:29
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。