投稿日:2019/4/17 22:38, 閲覧 506
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃんさん、花は咲きますがドングリは実ったこと未だ無いです(^_^;)
2019/4/17 23:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
獅子頭さん、
このドングリ樹の下でキンリョウヘンを放任栽培してます(^^)/
2019/4/17 23:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、
今日は分蜂が突然の降雨で出戻りしましたので、明日は再分蜂を待ちます(^^)
2019/4/18 00:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
獅子頭さん、キンリョウヘンも遅れて出る分蜂群があることを察知したのかも知れませんよ(^^)/
キンリョウヘンも分蜂群が花に来てくれて受粉がうまく行くのが目的ですから!
2019/4/18 06:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何時も色々と有難う御座います。写真の木は自分はウバメガシの木ではないかと思います。
2019/4/18 09:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、
ウメバガシ、かしの木なんですね!
ドングリ~シイの実~シイノキと考えてました(笑)
2019/4/18 10:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん 宮崎県で有名な備長炭を作るウバメガシだと思われます。(花の咲き方から)すみませんでした。
2019/4/18 10:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、ありがとうございます(^^)
シイノキではなくウバメガシとの注釈を編集※追記しました(^_^;)
2019/4/18 12:09
住み良い環境作りも大切なのですね(^-^)
2019/4/17 23:12
ハッチ@宮崎さん なるほどですね(^-^)うちのキンリョウヘンは今年はなんかおかしな事が起きていますf(^_^)咲きそうな花芽と今やっと頭が出てきた花芽と混在し、開花が更に遅れました(^o^;)
2019/4/18 06:37
ハッチ@宮崎さん うはっ( 〃▽〃)そうだといいのですが(^-^)確かに知り合いの観察させて頂いてる巣箱が4つ有るのですが、山の下で寒いせいか、まだ第一と第二分蜂が混在しています(^-^)知らない方の待ち箱には探索が10匹以上来て居て、間もなく入居しそうです(^-^)暖冬の蜂への影響は全く無くて例年通りと言ったところです(^-^)桜も例年より若干遅かったですし!希望はまだ有りますね!
2019/4/18 07:12
ハッチ@宮崎さん
我が家にもドングリの木があって 似た花が咲いています。葉っぱが少し違う様なので かしの木かもしれません。ドングリの実は可愛いですね。
2019/4/17 23:10
ハッチ@宮崎さん、もうシイノキ開花ですか。
さすが、宮崎ですね! こちらは、まだ桜の花も少しだけ残り、分蜂もこれから本番(だと思いたい(^^ゞ)です。
2019/4/18 00:14
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...