投稿日:2019/4/20 18:51, 閲覧 361
あきヨッシーさん
コメントありがとうございます。
逃去ではなく、亡骸が沢山あったので、何らかの原因で死んでしまったと思います。
あっという間だったので、成すすべも無くて。
蜜もあり、スムシも見当たらず、とてもキレイな巣碑でした。
2019/4/20 21:07
幕僚長さん
たしかに、一斉に死んでしまったので理屈はあいますね。
残念で仕方がないのですが、次に活かそうにも原因がよくわからなくて。
良い経験にはなったと思います。
2019/4/20 22:04
nakayan@静岡さん
職場に顕微鏡があるので、検査しましたが、気管はとてもキレイでした。
しかし、私もダニを疑っているので、調査で今後どこかでお役に立ってもらえたらと、前田先生のところに検体を送りました。
こんなにも突然死んでしまうのですね…
2019/4/21 07:26
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。
家畜保健衛生所については届出の時に色々話を伺ったことから検査等についても知ってはいたのですが…
ほんの1週間で検体を採取するのもやっとなくらいな蜂数に激減しましたので、諦めてしまい、今後の研究にお役に立って貰いたいとの想いで前田先生にお願い致しました。
徘徊する蜂等が居なかったので、うちは大丈夫という思い込みが災いしました(~_~;)
もっと早くにちゃんと検査すべきでした、勉強になりました。
2019/4/21 17:17
ミツバチさんのおかげで無事に産まれました
エピペンを処方してもらう
はちみつ瓶のラベル作りに勤しむ
今年初マムシと分蜂捕獲群の初内見
キイロさんお出まし、困った事になった…
2週間前に分蜂捕獲した群を内見しました
考えられる1つとして、女王蜂が最終に産卵して生まれたミツバチが寿命が尽きた。
晩秋には、女王蜂が不在となった。
って言うのが、アカリンダニでなければ理屈に合うかなぁ?と思っています。
2019/4/20 21:19
さくらうめさん
初めまして、とても綺麗な巣碑ですね。なんで逃避したんでしょうかね……。
2019/4/20 20:55
さくらうめさん、ハチミツをたくさん残したままで消滅するのは、 “アカリンダニ” の典型的な症状です。情報では、滋賀県、奈良県あたりも相当被害が出ているようなので、消滅原因としては一番に疑われるのではないか、と考えます。
2019/4/20 23:26
さくらうめさん、おはようございます。
最近はどうかは分かりませんが、一時前田先生の所は全国からたくさんのサンプルが集まり、結果が出るのがひと月ほど掛かる状態だったそうです。
急いで結果が欲しい時は、お住まいの県には必ず “家畜保健衛生所” という県の施設がありますので、そこに連絡すると、サンプルを採りに来てくれるか、あるいはもって行くとすぐに検査し、通常はその日のうちに結果を連絡してくれますが、つい最近のここでの投稿で、某県の家畜保健衛生所に「法定伝染病ではないのならば、すぐに検査出来ない」と言われた方があるそうですが、通常はすぐに見て戴けますし、その検査も当該施設の当然の業務義務の範疇です。
2019/4/21 08:02
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
さくらうめ
滋賀県
自然が好きで、畑を耕し、棚田に囲まれた築100年の古民家に住み、動物を飼い、田舎暮らし満喫中。 途上国で暮らした経験から、人間らしい生活がしたいと模索中です。...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...