投稿日:2019/7/1 00:11, 閲覧 988
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
造巣空間に制約されたストレスがない自由な営巣が観察できる素晴らしいシステムです!
巣を付着させてる基部とそれを防衛すり蜂たちの配置など、天井裏巣の収容時には何となくそれらしい雰囲気はわかっても、今回の様な状態を直接それも継続的に観察出来るのは
とても羨ましくその場にホームステイしたい気分です\(^o^)/
2019/7/1 07:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
小山さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いつもお世話になります。凄いですね。最高です。
2019/7/1 08:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
小山さん
「人工自然巣?」と呼称してもいいような、形容矛盾の極地です。
いつも質問ばかりで恐縮ですが、スズメバチの集団来襲のお盆の前後の時期には、網戸などで建物の外部開放側を覆われるのでしょうか?
また、私の知っている開放巣は、接着面が2面でも、営巣初期は、できたての巣板が下に、ポロポロ落下していたようですが、落下はないのでしょうか?
2019/7/1 18:45
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
蜜月さん、はっちゃんさっちゃんさん、 ハッチ@宮崎さん、田舎暮らしの青年さん、onigawaraさん、hakoさん、遊山房 さん、jirocho さん、yamada kakasi さんこんばんは、コメントありがとうございます。
開放巣は過去にも作りましたが、越冬させる事は出来ませんでした。
しかし、強制合同(訂正、近所の無王群れが押しかけ合同する)の動画が撮れるなど、多くの発見や観察ができました。
飼育群れに余裕がなく近年は作る事が出来ませんでしたが、今年はようやく作る事が出来ました。
蜜月さん
床下など自然巣の場合は、根太や壁に巣板の片方を付けていますね、私のはどちらにどのように伸びていくか楽しみです。
はっちゃんさっちゃんさん
ピザ窯の方が自然でより理想に近いのですが、無理やり作ってしまいました。
作り方はミツバチ学の菅原先生に,ご指導いただき自己流にしました。
スズメバチ、寒さ対策よりアカリンダニ対策が大変そうです。
ハッチ@宮崎さん
動画を撮って貰ていますので、編集ができたものから公開したいと思います。
田舎暮らしの青年さん
建物の外壁にも付ける事は出来ます、ぜひ作ってみてください。
onigawaraさん
鉄製台とセメント台の使用感(長所短所)を、日記で是非お知らせ下さい。
hakoさん
この小屋は養蜂具置き場と開放巣用に作りました、大きさは2m角、高さも2mぐらいの小さな小屋です。
蜂が出入りしているのは、建具の入っていない開放部にコンパネが貼ってあります。
遊山房 さん
是非作ってください、小屋に床があると振動を嫌がって逃居しますよ。
jirocho さん
待ち箱の時は影響があるかも知れませんが、営巣している時は問題ないと思います。
ミツバチ学(菅原道夫著書)の中には、高速道の下や窓枠のところに作られた自然巣が紹介されています、地域による違いはあると思いますがあまり気にしなくてもよいと思います。
yamada kakasi さん
スズメバチ対策は考えていません、来たら面白い動画が撮れるかも知れませんね。(慌てて金網を張ることになるような気がしますが)
落下物はほぼ毎日見ていますが、巣板は落ちていません。
現在は巣板の粉の様な物、数匹の成虫、時々幼虫です。
2019/7/2 00:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山さん、こんばんは!
過去に越冬出来た開放巣はないとのことですが、寒さの為でしたでしょうか?
巣板の落下などに因るものでしょうか!?
菅原先生直伝なる今回の開放巣の今後が気になります(*^^*)
2019/7/2 02:15
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2019/7/2 23:03
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
カッツアイさん
是非一群れ作ってください。
2019/7/2 23:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山さん、観察小屋画像ありがとうございます(^^)
やはり振動はストレスになるのですね(@_@;)
逃去時は準備万端(育児や貯蜜無い)での離巣でしたでしょうか!?
開放巣観察小屋を作る際の参考になります。床と小屋は独立した方が振動が伝わらず、また更に開放巣吊り下げ部も独立させるといい感じですかね(^^)
開放巣観察小屋建造の夢が膨らみます(*^^*)
2019/7/3 01:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山様、こんばんは!
倉庫内開放型日本みつばち巣の方は順調に越冬期を過ごしていますでしょうか!?
いよいよ明日は大晦日、私は宿直勤務での年越しとなります。
どうかよいお年をお迎えください。
2019/12/30 19:00
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2019/12/31 19:52
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
nakayan@静岡さん、新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました、本年も変わらずよろしくお願いいたします。
お墨付きをいただきありがとうございます、一切巣板には手を触れないで見守っていこうと思っています。
>ルアーですか?
近くの群れでアカリンダニが見つかり、効果は疑問ですがメントールを取り付けてみました。
2020/1/1 00:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山さん、おはようございます!
この群の今季分蜂の様子などライブ配信で楽しんでいます(^^)
ところで、この2019/5/25 に開放巣位置に移設したこの群の当初の入居日はわからないでしょうか?
また、移設後6/25 に夏(孫)分蜂があったのかも併せて伺いたいです。
※埼玉で開放巣に取り組んでいるこのサイトユーザーさんへのヒントになります(^^)
2020/4/22 05:42
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2020/4/24 00:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
小山さん、おはようございます!
コメント回答ありがとうございますm(__)m とても参考になります(^^)
2020/4/24 04:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/6 16:56
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
小山さん、本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
やはり、だいぶ蜂が減りましたね。でもしっかりした蜂球があるので、この群れならば来年を無事に迎えられる事と拝察します。
左右に吊してあるのは、ルアーですか?何の為なのでしょう?
P.S
質問で年越しして、すみません。 (^^ゞ
2019/12/31 22:47
小山さん、凄いですね、参考に刺していただき、私もトライしてみます
巣枠が成功した後で行います
2019/7/2 07:16
小山さん有難う御座います頑張ります。
やりたい事が沢山あり大変です、
順位を決めて実行していきます。
2019/7/3 07:17
小山さん あけましておめでとうございます、
令和二年昨年同様 宜しくお願いします。
2020/1/1 06:26
小山さん、すごいの一言です。
2019/7/1 08:20
小山さま、こんなことができるのですね。すごい発想だと思います。この小屋自体が巣箱なのですね。開口部に金網を張ることでスズメバチも近寄れないのでしょうか。。冬の寒さも人工的に管理できますね。ピザ窯よりもさらに細かいところまで把握しやすいです。観察記録が楽しみでなりません。
2019/7/1 06:58
小山さん、このようなものが見られるなんて驚きです。普段は全く使用されていない小屋なんですよね?この子たちの出入り口は小屋の窓ですか?
2019/7/1 08:28
小山さん
こんな画像を拝見できるとは、まさに圧巻です!!
そして、非常に面白い試みですね。
一定のスペースだと、巣と周囲の壁が接着するので強度がありますが、
このまま巣が伸びても、重さで巣落ちすることはないのでしょうか?
蜂がそのあたりのことも考えて、今後、形や長さを調節していくとしたら、それもまた、興味深いですね。
2019/7/1 01:03
うちでも 開放巣作らせてみたいです!
2019/7/1 08:31
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
小山 さんおはよございます。
ミツバチは光を嫌う!と聞いていますが、4枚目の写真から判断して窓越しの光は十分に感じられますが、その辺の心配は無いのでしょうか? 私も実家の巣箱は今入居中の巣箱も元先生のの指導の下ちょっと変わった巣台です。当時は言われるがままに巣箱を載せる大きな台を作り(昨年倒壊した巣台は100cm×90cm高さ100cm位)中央に巣箱と同じサイズの穴を開け巣箱の底板を外すと巣くずは全て下に落ちる感じですが、1mの巣台の周りはぐるりと一部通気口を空けて囲ってあります。今年入居の巣も高さこそもう少し低いのですが同じ様な作りで、今年入居前にその巣台の開口部を4㎜位の金網で塞いであり、暑くなったら巣箱の底板を外したいのですが、やはり光が入ってはマズいから来週帰省しぐるりと囲ってこようかなと思ってますが、どうなんでしょう?
実家は空き家だしこんな事が可能なら家中イッパイ作って欲しいなあ(笑)
2019/7/1 08:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。