投稿日:2019/8/5 16:58, 閲覧 548
樹洞自然巣の観察記録です。現在まで7件ありましたが、それぞれ頁毎に掲載しました。
①確認日、蜜蜂種別 ②樹種 ③洞の高さ、向き ④場所 ⑤経過 ⑥観察者からの距離
①2018.12〜 日本ミツバチ ②スダジイ ③約1m、北向 ④水田と畑地の間の斜面上 ⑤雑木林を伐採中に発見、直径60㎝の木の洞に営巣していたもの。巣房下部がチェーンソーでカットされたまま横倒し状態となっている。切断状況から巣穴は北向きであったと思われる。2019.8.5現在、営巣を確認 ⑥800m
2018.12.11伐採直後の様子
2019.8.5現在
周辺地形 中央のピンが営巣場所
No.1 もみじ https://38qa.net/blog/47954
No.2 松 https://38qa.net/blog/48144
No.3 イトヒバ https://38qa.net/blog/48232
No.4 ニッキ https://38qa.net/blog/48588
No.5 シラカシ https://38qa.net/blog/48975
No.6 ヒバ https://38qa.net/blog/50157
No.8 ニッキ https://38qa.net/blog/71947
No.9 クスノキ https://38qa.net/blog/79877
No.10 けやき https://38qa.net/blog/146989
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2019/8/5 17:54
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
特製ぱんさん
当初はとても冬越しなど出来ないと思ってましたので、ニホンミツバチの底力を感じています。横倒しのままが良かったのか分かりませんが、他の樹洞巣は何故かほとんど短い期間で去っています。これはいくつかの自然巣を観察してきてのテーマとなっています。記録をまとめながら考察したいと思います。
2019/8/5 21:00
artemisさん
そちらのお名前が出る都度、あの自然巣はどうしたかなと思ってました。
素晴らしいですね! これも皆さん方の蜂助けの賜物ですね!縦の物が横になっても逆らわず新たに横に広げたというのはスダジイの外皮の厚さと蜂群が
多くしっかりしていたことで春の産卵に結びついたのでしょうか? 素晴らしいですね!
2019/8/5 18:31
artemisさん
統計された情報楽しみです。
また、google mapを使っての位置ずけに養蜂されている巣箱の位置が判ればもっと面白いですね!
2019/8/5 21:28
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...