投稿日:2019/9/13 10:38, 閲覧 173
川崎のm.021さんは 兄さまが飛騨の会営むプロで 毎年和蜂蜜を100㎏も売られている、 そちらから 五年前群れ三つ川崎の雑木林に持ってきて、 逃げられたりオオスズメバチに襲われたり ことしはアカリンダニで亡くなりそうになったり・・・サンポール投与で三日で元気戻ったそうです 苦労して飼うておられます。
先日 アカリンダニどうなのか視てくれないかと頼まれ きのう夕方行って自己検査してきました。 蜂の数が少ないので 巣門にたむろするものから七匹だけ捕まえて、 首もいで胴体側の気管支あたりをルーペで視ると、 五匹が白で二匹がグレーでした。
サンポール投与で アカリンダニ増えるのは抑えられているが 感染してまだ生きているものが居る状態で、 もうしばらく すべて未感染蜂に置き換わるまで サンポール投与を続けるべきだろう と思いました。 それから いまの角銅重箱式を簀の子付き天箱に替えて ダニよけシリカなど予防剤を容れられるようにしたほうが良い と申しあげておきました。
蜜採りを 何度かやられているので、 この秋には うちの群れから蜜採りたいので うちに来てもらうて教わろうと思います。
それからコーヒー飲みながら懇談して 帰りには良いみやげをありがとうございます。
巣門にはオオスズメバチ入らぬよう金網
やぶ蚊に刺されながらルーペで視ると白とグレーが
帰りにはすばらしい土産を車のフロントガラスにいただきました
みつばち浜ちゃんさん お早うございます。
下から上へ換気できることが 大事なんですね。 うちの巣箱は、 天板に金網つけて 底板はメントールガス抜けないように金網無しなんですが、 巣門から空気入って上に抜けていますから もしアカリンダニ感染してサンポール使う場合は その状態で底板にサンポール置くことで構わないと考えておきますが、 問題は 寒くなってきたら換気どうするかですね。 アドバイスありがとうございます。
2019/9/14 08:36
遊山房さん、私の顕微鏡、ル―ぺによる自己で、の、検査できません、ルーぺ検査、見て、チアレンジしてみます、写真感謝、やて見ます。
守門観察、時騒ぎ観察で、今、アカリンダニ早期発見してます。
2019/9/13 12:16
遊山房さん。来訪、と聞き日誌に現実と希望書きました、12月、仲間と、金剛山麓テロワールの味日本蜜蜂品評会します
2019/9/14 10:07
遊山房さん、こんにちは。寒くなってきても蜂玉の熱で上昇気流が生まれると思いますのでそのままでも良いかと思います。網はステンレスの物を使った方が良いと思います。鉄製ですと酸で錆びてやがて穴が開きます。
2019/9/15 17:58
遊山房さん、こんにちは。
アカリンダニにサンポールが効果有ると最近良く見かけます。
今年の初めに越冬中の群をアカリンダニ感染(疑い)で壊滅させているので、今年は疑いが有ればサンポールで対応したいと思っています。
「底板に置く」と書かれておられますが、メントールや蟻酸はスノコからじゃ無いと効果が無いと言われてますが、サンポールは底板で良いのでしょうか?
2019/9/13 17:26
みつばち浜ちゃんさん、こんにちは。
ご教授いただきありがとうございます。
空気が流れるよにですね。
底板と天板(上蓋)に穴を空ける工夫が必要ですね。
やってみます!
2019/9/14 11:57
おにに
静岡県
都内在住(週末神奈川静岡) 【2018/12】 父親が趣味で日本ミツバチを10年くらい養蜂しておりました。 父が他界し遺品として引継ぎました。 今まで手伝い程度...
おにに
静岡県
都内在住(週末神奈川静岡) 【2018/12】 父親が趣味で日本ミツバチを10年くらい養蜂しておりました。 父が他界し遺品として引継ぎました。 今まで手伝い程度...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。