投稿日:2019/10/1 11:30, 閲覧 518
オオスズメバチが飛来していたので粘着シートを設置。
今までにシート4枚を使って数十匹を捕獲したが、ミツバチには全く被害が無かったので油断していた!
ところが、日曜日の昼ごろ見に行ったら、オオスズメバチが3匹ほど襲来していて、何と!巣門前には死骸の山が・・・!!
数時間のうちにこれだけの数がやられてしまったらしい。
話には聞いていたが、実際に体験するまではその恐ろしさを実感できなかった!
何と可哀そうなことをしたと、大ショック!
急遽何とかしなければと、手持ちの部材で対策を考える。
発泡スチロールの箱と隔王板を使って、防御ゲートを作ってみた。
隔王板は切らずにそのまま使っている。
夕方になって外勤バチが戻って来たが、何かヘンテコリンな物があると右往左往!
狭い入口に苦労しながらも入り込んで行ったので、取りあえずは一安心。
しかし翌日、じっと観察していると、外に出ようとする気配が全くない!
このままで良いのだろうか?と葛藤の末、15時ごろ、オオスズメバチが来ていないのを確認して、ゲートを外して見た。
暫くは用心するように巣門前でじっと佇んでいたが、やがてブンブンと飛び回って、盛んに水場で水分補給をしていた。
これは初めて見る光景で、出るに出られず、のどの渇きを我慢していたのだろうか?
オオスズメバチは怖いけど、ミツバチのためにはこのゲートは問題があるのか不安になって来た。
それとも、慣れれば出入りしてくれるのだろうか?
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
団塊オヤジさん、こんにちは。
このゲートのスリット幅は何ミリでしょうか。最低6mmの幅がないとミツバチが通れません。またスリットは縦ではなく横の方がいいですよ。
私がやっている対策です。スーパーの買い物かごも使えます。私のはネットで買った小型の買い物かごです。手前の緑色の箱は縦に幅35mmほどに銅線を張った手作りの箱です。一応オオスズメバチは羽が当たって中に入りにくくなってます。買い物かごでミツバチが若干もたつくのでそこを殺られないように二段構えにしてあります。
スリット幅は6mm必要ですが、最大でも8mm程度にして下さい。それ以上だとオオスズメバチがスリットをすり抜けます。カゴは100均でも手にはいりますが底が浅いのでなるべく深いほうがいいです。自分は20cmほどのものを使ってます。最近ではそれにさらに箱を付けて30cmくらいにしてます。浅いとカゴにスズメバチが取り付いた時にミツバチが反応してしまい向かっていってしまいます。なるべく巣門から離れている方がミツバチも反応しません。
参考までにビデオもアップしておきます。ちょっとタイプは違いますが構造は同じものです。何故か二重でアップされますw
2019/10/4 10:54
団塊オヤジ
神奈川県
2019年3月末から趣味の養蜂をスタート。 世話が出来るのは週末のみですが、早くミツバチに慣れて仲良くなりたいです。
ハチワレさん、詳細な説明を有難うございます。
一応、隔王板として購入したものなので、働き蜂の通過は問題ないと考えているのですが、観察していると、とても窮屈そうに潜り抜けているので、スズメバチの大きさを考えれば、もう少し広い方が良さそうに思いました。
スリットは横方向が良いとの事なので、早速変更してみます。
また買い物カゴもグッドアイデアですね!
ご意見を参考にトライしてみたいと思います。
2019/10/4 12:01