投稿日:2019/11/8 21:09, 閲覧 267
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
蜂蘭さん おはようございます
そうですね、まだまだと思えばもう既にでした。今更ながら毎日確認に出かけるべきで悔しさが殻となってぶら下がっている様でした。
2019/11/9 06:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
アケビのほのかな甘味は小さい頃はとても甘くて貴重な物でした。いまや舌が強烈な味に慣らされて求める人々も居なくなり、その存在すら知らない人々もいると思います。どこか侘しくなりますね。
2019/11/9 06:53
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます
三つ葉アケビと言うのですか。夏頃までに独特の葉を付けた蔓を見つけておいて秋には脚繁く通うようになりますね。新芽の蔓も食べられるとは知りませんでした。
2019/11/9 06:57
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハゼ爺 旧:z.hさん こんばんは
アケビの種子から油が採れることを初めて知りました。お教えいただきありがとうございます。900gの種子からすれば実の方は相当な量のようですね。
アケビ油についてネットから情報を収集してみました。以下はネットより転載しました。
------------------------------------------------------
アケビ油とは、アケビ(植物)の種から搾油される油のことで、古くは江戸時代~明治時代には「高級食用油」として重宝されていたようです。しかし、一説には、アケビの乾燥種・約重量75kgから採取される油は約8リットルと、採油効率が非常に大変低いことなどから昭和初期あたりに姿を消した幻の油となってしまったのです。
※江戸から明治の時代「ごま油」も高級油だったそうだが、アケビ油は、ごま油の3~5倍もの高値で取引されていた記録が残っているようです。
2019/11/9 18:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハゼ爺 旧:z.hさん こんばんは
ネットからの情報ですので必ずしもこの通りではないかもしれません。誤った情報でしたら申し訳ございません。
2019/11/9 23:29
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。三つ葉アケビみたいですね。今が時期でしたね。猪撃ちを2年以上もしないので、山歩きが無くなってご無沙汰ですね。有る所は頭の中に何カ所も有りますね。アケビは春の新芽のツルを湯がいて3杯酢で食べると絶品ですね。
2019/11/9 06:27
ACJ38さん、こんばんは。
何処かで似たような記憶が、、、 私も目をつけていたアケビを採りにウキウキ気分で行き、見事に開いていた記憶がよみがえりました。(>人<;) コツコツと見に行かないと失敗します。
2019/11/8 21:17
AⅭJ38さん こんばんは
こちらでは1ヶ月程前店に飾っておいて熟したのを見計らって食しました。甘かったです。子供の頃はわざわざびくを持って取りに行ったものですが今の子供達に勧めても食べません。
2019/11/8 21:52
あけび、残念でしたね。今年はアケビ油を搾れないかと思い、種を集めてみました。あれだけ集めたのに、今は乾燥して900gになってしまいました。手動搾油機を買おうか迷っています。
2019/11/9 16:26
ACJ38さん この計算からすると900gから90gの油? 90mLか、少ないですよね。搾油しようと思っていた心が折れそうです。来年秋まで保存かな。
ありがとうございました。
2019/11/9 23:09
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...