投稿日:2020/1/13 17:05, 閲覧 417
皆様こんばんは~!m(_ _)m
現在うちでは、寒咲きの菜の花、椿、山茶花、で訪花が見られ、花粉の持ち込みも活発になってきました。
見ていて安心する状態なので、約10日ぶりですかね、内検してみました。
こちら内寸235㍉箱
蜂数はまだ変わらないですかね。
蜂球はしっかりしてるものの、前回は底板に卵が大量に落ちており雄蜂も1匹飛んでったのを見掛け少し不安でした…。
今回は若干の卵と雄蜂房蓋が8枚程落ちておりました。
一見訳の分からない状況でしたが、ハッチ@宮崎さんの助言も頂き少しずつ謎が解けてきた気がします。あくまで自分のポジティブ推測ですけどね…(笑)
卵が捨てられるのは巣房不足。産卵を止めない?止まらない?制限出来てないのが気掛かり。
餌不足による児捨ても数匹あり、伺えるが現在は花も増えたので山場は越えたと思います。
雄蜂は暖冬の影響か?現在は雄蜂が飛ぶ姿は全く見られない。
っと言ったところです。
変わって内寸200箱ですが、こちらは蜂がかなり減りましたが、前回の内検とほぼ変わらず。
こちらの群は貯蜜が多く、極力働かない。
蜂は少ないが安心感がある。
昼の暖かい時間のみ蜜のみをボチボチ集めている。どこのタイミングで産卵モードが再開するのか楽しみ。
》そして蘭の加温ですが、行き付けの園芸店のハウスに開花調整用のキンリョウヘンが大量に持ち込まれており(売り物ではなく近所のお客さんの物)おっとー?!花芽を見せて頂いた。フムフム…有機油粕に、葉の色は黄緑、花芽チョビチョビかぁ~。はい、あざーした(。-人-。)っと。目的の八重山ノイバラを買い早々に帰る。他、難波イバラはネットで買ってあります。花期は八重山ノイバラの方が長いらしい。見て美しい、蜜源花粉源としてはなかなか良いらしいですよ~!
そんで~本日から縁側ビニール温室の天井を若干開け炭酸ガスを放出開始。
まだパネルヒーターは入れていませんが、太陽熱で中は生温いくらいにレースのカーテンと天井の開閉で調整。休眠打破は数日かけてゆっくりゆっくりが大切です。今は昼間20度以内に留め、夜間は8~9度ってところでしょうか。急激な寒暖差に気を付ければわりとザックリでも大丈夫!(笑)
湿度を少し出したいので温室内に手動で微細なミストをかける。
朝、午前中の内に表土とシースに霧吹き程度の灌水で花芽の成長を促す。
シースが丸出しの状態から開花まで50日は見なきゃいけないのでまだゆっくり目覚めてもらい、早いやつで3月半ば~後半、メインで使う物を4月の頭を狙い、遅いやつは4月の半ば~後半の開花を目指します。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
2020/1/13 19:07
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Albosさん
こんばんは!(^^)d
あくまでも、ゆっくりと、急な温度変化はNG!
明日の早朝はこちらも一番の冷え込みかも?
西洋さん組は玄関から居間に格上げしました(*⌒∇⌒*)
2020/1/13 19:56
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ロロパパさん こんばんは(^-^)
そちらも同じくらいの時期を狙って咲かせるかんじですよね(*^^*)
ヒーターなど投資しましたが…出番があるかかなり怪しくなってきました(笑
2020/1/13 21:37
最初の群は整然と平行に巣脾が造成されているのですね!
2つ目の群は飼い主さんのヤンチャぶりが影響したのかちょっと斜めに巣脾を造ってますね(笑)
いづれも良い状態に思います(^^)
私のただ一鉢のキンリョウヘン、植え替えがまずかったのか枯れ気味です(*_*)
2020/1/13 18:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...