どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2020/2/1 18:06, 閲覧 350
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
凄いですね。
春が来ると帰るものも、来るものもいるんですね。なかなか実感としてとらえることができませんが、地元の皆さんは北帰行にどのような感覚をお持ちでしょうか?
2020/2/1 18:53
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
kuniさん こんばんは。
随分昔からいつものように見慣れており、当たり前の事なので特に感慨深くは感じていないと思っています。只々、季節の風物詩でしょうか。
白鳥がいる時期は、週末は家族連れで広島、岡山などの県外から写真撮影に来る方々が農道に駐車して、シャッターチャンスを狙っています。
私の子供の頃(50年前位)は、安来の田んぼに白鳥はほとんど来ていませんでした。小学校の頃に「くず米」を松江や出雲に送った記憶があります。中海や宍道湖が越冬地であり、食事処(餌場)だったのかな~と、昔を思い出しています(^―^)
2020/2/1 20:10
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
suteraさん こんにちは。
鳥取県西部でしたら近いですね。案外、お近くに飼育経験の猛者がいらっしゃるのではないでしょうか。
伯耆町に大先輩(師匠の一人)がいらっしゃいます。分蜂時期は50~60群、越冬時30群程度で推移のようですが、今年はアカリンダニで10群ほど減った(現在20群)ように聞いています。
メッセージ送受信できるようにして頂き、私のつたない経験でよければ、どうぞ気軽に問い合わせください。
2020/2/3 13:35
wakaba-どじょっこさん鳥取県西部のSUTERAです。昨年の5月初めて自然入居した初心者です。若い頃は、車で安来方面に白鳥をよく見に行きました。懐かしい Q&Aに投稿されているのをいつも拝見しておりました。今日まで四苦八苦しながらなんとか維持しております。12月になって急に蜜蜂が死にだしてQ&Aを読んで何とか対処して来ました。近くなので差し替え無ければ色々教えてください。
2020/2/3 00:12
wakaba-どじょっこさんSUTERAです。伯耆町にそんな凄い方がいらっしゃるんですね。私は大山町なので知りませんでした。私も12月に200匹位アカリンダニにやられました。サンポールで何とか維持しました。
2020/2/3 23:36
sutera
鳥取県
日本蜜蜂の飼育して4年目 退職後の趣味で始め 今は、のめり込んでいます。
sutera
鳥取県
日本蜜蜂の飼育して4年目 退職後の趣味で始め 今は、のめり込んでいます。