投稿日:2020/2/15 23:41, 閲覧 466
今朝はACJ38さんの[ミツバチの舌は二枚ではなく四枚のようです]との写真投稿があったので、興味もあり、ググり調べてみた、
山田養蜂ミツバチ研究支援サイトでの記録を記載します、
I. ミツバチについての基礎知識 (4) ミツバチのからだ
頭部 Head
正面から見ると雌のミツバチの頭部は三角形であるが、雄バチの頭部はやや丸みをおびている。感覚器官としては、2つの大きな複眼と3つの単眼をもち、顔の中心近くには2本の触角が隣接して立っている。摂食器官である口器は、大きな顎、吻、長い毛に覆われた舌などから構成され、液体を飲んだり、花粉を食べたりする機能を備えている。頭内部には、神経系の中心となる脳(脳神経節)がある。
こんな表示があり、今後の参考としたいと思った、
口吻(こうふん) Proboscis
ミツバチの口吻は複雑な構造をしており、5つの部分から成り立っている。休んでいる状態では、口吻部分はZ型に折りたたまれて見えないが、餌の採集時にはそれらを伸ばし、長く細く毛に覆われた舌を前後に速く動かし液体の食料(ネクター、ハチミツ、水)を吸う。舌の先端部分はスプーン状になっており、微量の餌を集めることができる。また、採餌だけでなく、ハチ間での餌やフェロモンの受け渡しなども口吻をつかって行われる。
働きバチの口吻の長さはおよそ5.3-7.2(5.6-7.1)mmであるが、これはミツバチの種や訪れる花の種類などによって異なっている。
とゆうことで外葉・側舌・下唇鬚 (かしんしゅ)・中舌から出来て居る事等を知ることが出来た。
次に、中国蜂蜜を使用されている方の処にニホンミツバチの蜂蜜を届け感想を聞くためサンプルを届けながら梅の写真を撮ろうとしたがやはりハシゴの上から出ないと撮れないとの判断で中止
昨日ねらった梅にはセイヨウしか来てなく中止した。
結局今日もなのはなで満足でした、
また明日頑張ります。
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはようございます何時も有難う御座います、まだ梅の写真は、無理なようです。
2020/2/16 02:45
雄山さんおはようございます撮影は普通に撮るときはTG5で手持ち又は一脚待ち受連写です、一部3脚固定でP900でズームで撮ります。
写真撮影は従来は、スミレ・朝焼け・夕焼け等静止画を撮ってきました、動画は2017ねん頃から採り始めました、ミツバチの世話と同じ初心者です。
2020/2/16 08:08
ハッチ@宮崎さんこんにちは 有難う御座います、
2020/2/16 12:11
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
今晩わ❣️
詳しい説明有難うございます。調べる意欲も無い私にとっては新しい発見ばかりで、大変参考になりました。
写真、今日も綺麗ですね❣️梅の訪花写真も頑張って下さい。
2020/2/16 00:44
カッツアイさん、それにしても素晴らしい写真ですね、興味有るのでお聞きしたいのですが、通常このようなクローズアップ写真を撮るにはテクニックが必要ですが、レンズは特殊レンズに交換されてますか、クローズアップ写真、動き有るものを一瞬のシャンターチャンスで捉えるのに、どうしてもブレとかピントボケが出てしまいます、三脚とか使用されてますか?オートフォーカス・連射撮影を使用する事は有りますか?待ち伏せ撮影はされた事はありますか?教えていただければ喜びます。
2020/2/16 03:29
カッツアイさん、なかなか出来る事ではないですね。有難うございます。
2020/2/17 10:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...