投稿日:2017/11/16 08:12, 閲覧 304
ガンガゼ
福岡県
2017年から始めました 勉強しながら頑張ります
おはようございます。10月の初めに入居したとの事ですが、意外に巣も大きくなって無いですね(*_*) 越冬は難しそうですね(。>д<) 10月の初めならば、秋の花が沢山有るのでもう少し巣も大きくなり蜂の数も増えているかと思いましたが…(*_*) 結局寿命で亡くなり代わりの新蜂が誕生していない可能性が高いですね。もしかすると、無王群?の可能性もありかと思います。
2017/11/16 09:00
10/4 すぐに産卵したとしてその幼虫が羽化するのは10/25 、育てた親働き蜂は消耗して寿命を迎えたりで死んでいきますから、増加に転じるのは随分と先になる筈です。
更進した芯働き蜂たちが何とか無事に越冬して乗り越えてくれさえすれば、来春から期待が持てます!
2017/11/16 11:21
ガンガゼさん、2週間が経過し随分と冷え込んできましたがその後どうですか⁉
2017/12/1 18:53
発泡スチロールで巣門だけ開けて6面全部を覆うと外部気温の影響を極少に抑えられると思います。
ある程度越冬が見込める群勢なのであれば上記方策は湿度との関係で進言しないのですが、あくまで助命延命策としてのお奨めですf(^_^)
2017/12/2 08:54
巣箱を一段にして空間を少なくしてお世話されたらいかがでしょうか、
福岡は暖かいと思いますので、冬越しするといいですね。
2017/11/16 15:54
ガンガゼさん、給餌はできていますか?巣箱はコジンマリにされましたか?
蜂たちは元気になり。増えてきていますか?
2017/12/1 19:05
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...