・蜂児捨ての原因
僕自身が長期間の悪天候にヒステリー状態です。折角開花している植物もあるのに、実にけしからーん!
記事では詳しく書いていませんが、貯蜜が十分でない群には他群から没収していた蜜巣を与える等し対応しています。
子捨て&成虫の死亡があったとの事なので、飢餓が原因ではないかと思います。外気温が下がって風も強くなってきたので、特に夜間などの冷え込みから育児圏を守り保温する為のエネルギー消費量は跳ね上がっている恐れがあります。このような状況下で貯蜜が不十分だと、育児圏の保温ができず幼虫や蛹を死なせてしまう事になります。実際どうだったかはまるごんさんにしか解らないですが…これが原因だったとしたら、一手遅かったにしろ給餌なさったのは正しい判断に思います。
スズメバチ対策のネットが原因かどうかは解らないです。ミツバチがどうしようもなく巣箱の出入りがしづらくなるようであれば、原因かもしれないです。ただ、わざわざ捕殺器の狭い網目を抜けて出巣・帰巣する蜂もいるので、これが原因とは判断しづらい所です。
・コガタスズメへの対応
…(コガタスズメの執拗な襲撃は、奄美群島共通の問題??)
「超」いっぱいのコガタスズメ対策にネットが有効かは微妙な所です。効果は限定的ではないかと思います。最近気づきましたが、人の背丈よりも高いところでホバリングして、時騒ぎ(オリエンテーションフライト)中のミツバチを襲う個体もいます。また、基本的にコガタスズメバチは季節ごとに開花する花を周回し獲物を探します。蜜源植物を観察しようとしたら、ミツバチは一匹も見当たらずコガタスズメバチがうようよパトロールしている様を見てげんなりする事は多いです。
根本的には、アース毒餌みたいな形式でどこにあるか解らない複数のコガタスズメバチの巣を半壊させまくる必要があると思いますが、残念ながらアース毒餌では養蜂場に来るコガタスズメバチを誘引できず無理でした。現状打つ手無しに等しく、打率ヘッポコな捕殺器に頼らざるを得ません。僕は腰袋に虫取り網を携帯しスズメバチを視認次第殺していますが、常時養蜂場に居る訳にもいかない為、どうにもささやかな抵抗の領域を出ていない気がしています。
それでも、捕殺器で毎日10匹・虫取り網で養蜂場に行った時に2~30匹とか殺し続ける事で、コガタスズメの数を抑えて蜂群が維持できているのだと思っています。死んだスズメバチは明日以降ミツバチを襲う事も、自分の巣の妹を世話する事もありません。
僕の所も未だにこんな状況です。スズメバチ殺すべし!
まるごんさん、こんばんは!
私は餌不足を疑います。ネットにより集餌活動がうまくいかなかったのが原因なのではと考えました。
ツマアカ対策で考えられている幼虫の成長阻害剤が気になっています。
西洋蜜蜂、ですよね、飼育6ヶ月、6群との事、蜜蜂購入先、又蜜蜂譲ってくれた、人に、、相談下さい、まだ6ヶ月6群、大変です、近くの人に相談第一と思います。
こんにちは。
蜂児は幼虫?蛹?羽化前後?などで考える事変わる様に思います。大量の蜂児捨てとの事で幼虫と思われますが病気の可能性考えましたが経験無く答えにならずごめんなさい。どちらにしてもネットは関係無いとは考えてますが。
未だコガタスズメバチ 来るのですね。ネット掛けた事無く答え持ちませんが巣箱には入れなくされた方が良いのでは。また西洋さんは応戦で消耗するばかりでニホンミツバチの様に逃去の戦法持たないのではと思ってます。
まるごんさん こんにちは
スズメバチの襲来 大変ですね まだスズメバチが来るのですね 私の所は既に来なくなりましたので ネットは外しました 取り付けていたのは 15mm×17mmでしたが スズメバチがそれを超えて入る事は無かったです ネズミ捕りシートの事が書かれていませんが スズメバチを 捕獲するには これが 一番の様な気がします 100均で販売していますので 試してみて下さい 知り合いは この秋で 500匹位捕獲していました 子捨ては心配ですね 子捨ての理由はいろいろあるみたいですが 正確な理由は 私には分かりません 給餌で 止まれば良いのですね
(回答でなくてごめんなさい)
12月にスズメバチ対策ですか、さすが鹿児島、私のところでは日毎に寒さが厳しくなっています。日本も広いんですね。
ピンぼけですみません。頑張ってください。
2020/12/7 17:30
2020/12/7 19:29
2020/12/7 16:05
2020/12/7 16:27
2020/12/7 17:04
2020/12/8 13:43
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!!
きちんとお礼をつたえたいのですが、コロナでバタバタし始めましたので、改めて後日、コロナお互いに気をつけましょう!!
2020/12/8 18:39
ハッチ@宮崎さん
子捨ての時はお返事ありがとうございました。
ご指摘通り、エサ不足が原因だったと思います。
ネットを外し、給餌をし花粉パテも入れて次の日見に行きましたら
子捨てが止まり、今はまったく子捨てがなくなりました。
成長阻害剤、知らなかったです!!
情報をありがとうございます!!
それから、イカも試してみようとおもいます。
2020/12/18 19:11
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!!
なるほど、日誌ですね!!
もっと皆さまからのアドバイスや、自分の問題点など色々わかりますね!
日誌、書いてみます!
2021/2/14 15:12
古ちゃんさん
ありがとうございます!
ただ今こちら、コロナクラスター発生の為、改めてお礼文を書かせてもらいますね!!!
ちょっと今島内全体、バタバタですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2020/12/8 18:37
古ちゃんさん
こちらはようやくコロナが落ち着いてきました。
お互い気を付けましょうね本当に!!
子捨ての時は解決への道を考えてくださり、ありがとうございました!
今回の原因は、たぶん古ちゃんさんのおっしゃる通り飢餓が関係していたように思います。
ネットを外し給餌をした次の日から子捨てが収まり、現在はパタリと現象がなくなりました。
なので、ネットかぶせと長雨による飢餓だと結論をだし、記録に残しておこうと思います。
スズメバチも奄美群島ならではの攻撃方法のようですね。
こちらも古ちゃんさんのトコのようになっておりました。
スズメバチが大量すぎて、8月からはパニックの連続でしたが、ようやく最近は寒くなったので2匹ほどしかみなくなりました。
内検もスムーズです。一安心です。
本当にありがとうございました。
2020/12/18 19:01
Michaelさん
ありがとうございます!コロナはとりあえず落ち着きました。
1週間で一気に数十人と増え、コロナの異常なほどの感染力の高さに恐怖でした。
関西も大変そうなのをニュースで見ております。
感染した知人が言っておりましたが、コロナの後遺症が大変だそうです。
お互い感染しないように、とにかく気を付けましょうね!
2020/12/19 15:56
金剛杖さん
ありがとうございます!!
只今こちらでは、コロナ大発生の為、師匠と連絡も取りにくくなっておりますが、今朝様子を見に行きましたら、蜂児捨てがおさまっておりました!!
とりあえず一安心です。
2020/12/8 18:41
ネコマルさん
ありがとうございます!
きちんとお礼をお伝えしたいので、コロナが落ち着きましたら、状況をお知らせいたします!!
コロナ怖いですね!
2020/12/8 18:42
ネコマルさん
です!
コレの為に現在、色々な判断を迫られております!
核家族の少ない、島ならではの広がり方に、大変な事になりそうです。
本当に気をつけましょう!!
2020/12/8 22:18
ネコマルさん
お返事ありがとうございました。
子捨ての原因は、エサ不足だったと思います。
私も病気の可能性も考え、師匠に連絡をと思ったのですがコロナで
なかなか連絡が取れずでしたが、給餌をしてネットを外したら、子捨てが
止まったので一安心してます。
現在もそれ以降目立ったトラブルは起きてないので、一応解決したと
思います。
2020/12/18 19:52
ミカドノタカリさん
ありがとうございます!!
スズメバチ物凄いんです!!
後日、状況をお伝え致します!!
コロナのクラスター発生でバタバタですT_T
2020/12/8 18:44
ミカドノタカリさん
お返事ありがとうございました!
ネットの網目の大きさ、参考にさせていただきました!
もしかしたら、網目が小さすぎたのかもしれません。
子捨ては、給餌で止まったように感じます。
一安心しました(≧◇≦)
来年はネズミ捕りシートも考えてみます。が、なんせ地域柄、雨が多くて
(;'∀')
スズメバチの多さに、本当にびっくりしたので、来年は女王バチ捕獲を
やってみようと思います。
2020/12/18 19:58
ちいおか2539さん
ありがとうございます!!
この時期でも暖かいので、まだまだスズメバチが凄くて、てんてこ舞いです。
四方八方から飛んできて、私の側をスレスレで飛んでくるので、威嚇されているのかもしれません。
怖い!
スズメバチに負けないように、頑張ります\(^ω^)/
2020/12/8 18:50
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
死肉に集る性質があれば、有効な駆除方法ですね!
国立環境研究所…担当者まで解る。ふむ、ふむ…
1.ベイト剤は何か?
2.コガタスズメがベイト剤に誘引されるか?
この2点次第になってきます。死肉を有効活用するか否かは、種類によってかなり違うので…(ex.クロスズメバチ、キイロスズメバチは死肉漁りをかなりやる。コガタは…?)
追記
色々遊んでたら見つけた記事。
http://www.ohta3.jp/o-ta/contents/shasinkan/sugari/sugari.html
イカ?が人気らしいです。しかし、こうして死肉に集る記事が見つかるのはキイロとクロばかり。コガタはどうじゃ…自分で試すか。
2020/12/7 21:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/2/14 14:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
古ちゃんさん、こんばんは!
凄いコガタスズメバチの来襲ですね~(@_@;)
ツマアカ対策で考えられている幼虫の成虫阻害剤が気になっています。
2020/12/7 19:48
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
まるごんさん
こちらでもコロにゃんクラスター勃発しています。パンデミック恐るべし!気を付けましょう、ご自愛くださいませ。
2020/12/8 22:39
まるごんさん
コロナ感染症が落ち着いてきたようで本当に良かったですね!
関西は相変わらず感染者が多く、それに伴い死者数も増えています。
いつかは感染するのでは無いかと思っています。
2020/12/18 20:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/12/8 19:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...