投稿日:2017/6/7 17:08, 閲覧 3607
今年の初めに日本ミツバチに興味を持ち、週末養蜂の本を買って、急いで巣箱を製作・設置して現在1群飼育している初心者です。
このサイトでいつも勉強させていただいています。
よろしくお願いします。
さて、現在1群飼育している巣箱は、おかげさまで入居後1ヶ月半が経過しました。
↑の画像は入居後半月のものです。
それから1ヶ月後の巣箱の様子ですが以下のようになりました。
午後9時頃に撮影した画像ですが、上の写真と比較してすでに3段目まで蜂が迫っています。現在巣箱5段にしていますが、近日中に7段に積み増しすることと、4面巣門にスズメバチ対策をしたものと交換しようと思います。
パンチングボードで使った蓋に網を張ったものを使っているせいか、巣門から巣箱内に風を送るような蜂は現在のところ見られません。
心配な点があって、2枚目の画像には巣箱内部が湿っているようになっていますが、大丈夫でしょうか?
今後も定期的な底板の清掃を継続して行っていきますが、何か他にしたほうが良いことがあればご教授ください。
また、採密に関してですが、来年この群れからの分蜂を行い、飼育数を増やしたいと考えており、最上段の一段のみの採密後に越冬できるかが心配です。採密しても大丈夫でしょうか?
諸先輩方、お忙しいかと思いますが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
しののめさん こんにちは。
順調によく育っていますね。
現在5段で7段にということですが、そうなると4段半以上の空間ができます。
蜂の巣箱内から外への蜜集め、また巣箱外からの戻る方法は全て内面を伝って歩きます。
4段半を歩いて上がったり下りたり非効率ですね。
また、空間が多いとスムシなど他の虫が入るガードが薄くなると思います。
しばらく5段にしておいて4段いっぱいになってきたら1段ずつ増やさればいかがでしょう。
九州ということで、今まで椎、栗など花が満開で蜜集めがし易かったと思われます。
今後は、梅雨に入り今までのように急速に巣板が伸びにくくなると思います。
巣箱内の湿りですが、集めてきた花の蜜に含まれる水分を飛ばす扇風行動で時として湿ります。
また、室内温度を下げるため水分を飛ばす行動により巣箱が湿ることがあります。
気にしなくていいのではないでしょうか。
採蜜や来年の分蜂のことまで夢が広がりとても楽しいとおもいますが
今は、定期的な掃除等を行いワクワクしながらじっくり観察していくこと
次につながると考えます。
このまま、順調に育つことを願っています。
Kuni さんの回答を、支持(イイネッ!)します。 自分のある群も元気で先日、5段積みで5段目(巣門枠)に掛かってきたので継箱をしました。巣門は4面巣門にもしています。 今年の梅雨期は、雨が多いような!? 事も聞いていますね。採蜜に関してですが、もし、このままのペースで育って6段7段と成長して来たら、最上1段は切っても大丈夫だと想います。
少し長文になりますが、3年前に出張先で入居した群の成長が凄くて、7段積みにしても元気なので6月に1段採蜜をしました。 7月に違う地域に赴任するので偶然蜂友になった方へ嫁に出し、この群は越冬して分蜂までしました。と、いう経験があります。
最後に、成長の勢いが落ちなければ早い時期に採蜜が出来ます。乱文で申し訳ないですが、今後の成長を見極めて心配だったら、またここで御報告、質疑をして下さい。
では、御健闘をお祈りしつつ失礼しますね。・・・・ Kou (^.^)b ・・・
しののめさん コンバンワ 自分と同じ巣箱と思い書き込みます。kuniさんの書き込みのように後1か月は継ぎ足しはしない方が良いかと思います。巣箱内部の湿りはそのくらいが正常ですよ。巣門は1か所だけですか。4面巣門にしたほうが良いですね。(冬でも)ただ本当に大群になった場合は倍の蜜量が冬越しには必要ですのでその辺の考えでやれば良いかなと思います。7段になるような群ならばそれだけ蜂数がいるわけですから、しかし楽しみな群ですね。頑張って下さい。採蜜は1段だけが良いとは思いますが継ぎ足しをして一杯になるようでしたら10月に1段も有りという所ですね。楽しみですね。
こんばんは。写真をみた感じ 洋バチみたいですね。
自分は 洋バチは今まで飼育してこなかったんですが今年 初めて洋バチが入ったので 和バチと一緒に飼育しています。自分は洋バチの箱は作り治して飼育してますが 重箱でも大丈夫みたいですね。
2017/6/7 17:41
2017/6/7 18:56
2017/6/7 20:36
2017/6/7 21:56
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
そうなんですね。10年ぐらい飼育してますが 新しい巣箱でフラッシュの影響でも そんな色で写った事がなかったので
2017/6/8 11:14
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
しののめ さん おはようございます。
しののめ さんの蜂群も順調そうですねっ! 継箱もされたようでなによりですね。 蜜源も豊富なのでしょうかね!きっとっ!、
参考までに先日得た知識ですが、群が成長してきて外勤蜂が盛んに花蜜を集めてくるスピードに、女王蜂が産卵するスピードが追い付けなくなると、産卵するスペースが無くなってくるので女王蜂は一旦、産卵を停止するという記事!?を見ました。私の、ある群も勢いが良いから仕事の都合で3段から一気に5段にしたら、少し成長が止まりました。
本題に戻りますが、4段から5段にされたので女王蜂も勢いが良い子なら((微笑)) 5段もすぐにいっぱいになりますよっ!
https://youtu.be/VFypWEAsYSQ ” 6段積みの巣箱の内検でっ...えらいこっちゃっ!! ”です。
下記は、2014/06/06 に公開時の動画コメントです。
先週の31日に継箱をして6段にしたのに、もう5段目にかかっててっ・・・巣板がみえないし暑いから、下にチビ達が降りて来てたとしても、ちょっとやばい感じで近じか、また継箱をしないとっ・・・と、いうより採蜜をして継箱しないといけない状況であって、7段、8段と積むのは重いなるから危険だしっ・・・
嬉しい悲鳴ではあるが、継箱の在庫もないしっ・・・(--;
って・・・贅沢な悩みですけどねっ!(^^;
カテゴリ
ペットと動物
ちょうど、3年前弱の動画ですねっ! この段階で採蜜をしています。
長くなりました、百聞は一見に如かず ですねっ! しののめ さんっ!(笑)
ところで、先週!? 宮川大輔さんの青空レストランで 糸島ラーメンや、孟宗竹から国産メンマを生産して全国展開を夢見ている若社長のメンマの番組でしたよっ!! (微笑)
やっぱり海が綺麗やったっ!!関西出身なのでっ・・・すみませんっ!(^.^)b
2017/6/10 08:23
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
kou(^.^)b さま
アドバイスありがとうございます。
「外勤蜂が盛んに花蜜を集めてくるスピードに、女王蜂が産卵するスピードが追い付けなくなる」そんなことがあるんですね。勉強になりました。
いつの間にか大群になっているので、すぐに継箱がいっぱいになりそうな感です。定期清掃をしがてら成長を見守りたいと思います。
巣箱を設置している糸島は、最近は一部ベッドタウンになってきているようですが、まだまだ海も山も残っていて、環境としてはいいのかもしれません。
個人的にメンマは大好きですが、その番組は見逃してしまいました。孟宗竹からメンマになれば、安くてたくさん食べれるので、是非とも叶えていただきたいところです。
2017/6/12 12:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりまつさん お早う御座います。巣箱の中が綺麗なのとフラッシュの関係で、今の時期は写真を撮ると西洋ミツバチに見える場合があります。これは日本ミツバチと思います。
2017/6/8 09:58
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
もりまつさま
はじめまして。
onigawaraさまが先に書かれていますが、フラッシュの関係で蜂の色が黄色がかっています。質問に挙げた一枚目の写真は、カメラから蜂までの距離があるので黒く映っていますが、巣板が伸びてくると距離が近づき鮮やかに写るようになりました。
ご解答、ありがとうございました。
2017/6/10 08:01
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawaraさま
いつも丁寧にご解答頂き、ありがとうございます。
巣箱内部の湿りはあれくらいが正常なんですね。安心できました。ありがとうございます。
また、大群だとそれだけ食料がいるので、その分を蜂たちが蓄えていると言う事でしょうから、採蜜するなら欲張らずに一段のみにします。
他の回答者様へのコメントでも書きましたが、実は質問に挙げた2枚目の画像ですが、撮影から一週間程度経った画像で、昨日巣箱を確認したところ4段目まで到達していました。
一週間で一段くらい大きくなっており、巣箱の積み増しとスズメバチ対策をした4面巣門に交換しました。
このまま、育て欲しいですが、次の心配が出てきてしまいました。
解決しない場合は、再度このサイトで質問させていただきますので、その場合はお知恵をお借りできればと思います。
ありがとうございました。
2017/6/10 07:55
2017/6/10 08:06
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...
kou(^.^)bさま
ご無沙汰しております。
「このままのペースで育って6段7段と成長して来たら、最上1段は切っても大丈夫だと想います。」という回答をみて、今年採蜜の望みが出てきました。ありがとう御座います。
他の回答者様へのコメントでも書きましたが、実は質問に挙げた2枚目の画像ですが、撮影から一週間程度経った画像で、昨日巣箱を確認したところ4段目まで到達していました。
一週間で一段くらい大きくなっており、巣箱の積み増しとスズメバチ対策をした巣門に交換しました。
このまま、育て欲しいですが、次の心配が出てきてしまいました。
解決しない場合は、再度このサイトで質問させていただきますので、その場合はお知恵をお借りできればと思います。
ありがとうございました。
2017/6/10 07:49
しののめ
福岡県
平成29年2月から日本ミツバチに興味を持ち、急ピッチで重箱式の巣箱を8セット製作し週末養蜂を開始しました。 このサイトでたくさんの事を勉強させていただいています...