投稿日:2014/12/5 19:22, 閲覧 2666
今年、5月に自然入居した群れです。9月に6段(内径23×23×15cm)のうち上から4段まで詰まりましたので、最上段を蜜切りしました。現在、上から3段まで巣板はあります。2週間に1度写真を撮っているのですが、11月下旬から巣板が写るようになりした。それまでは、蜂がびっしりいて巣板は見えなかったのですが、11月後半ぐらいから下からみて巣板が半分ほど見え、蜂が半分ほど埋めている状態です。また、今日(12/5)雄蜂を1匹確認しました。この群れは、崩壊傾向にあるのでしょうか。なにか対策はないのでしょうか。どなたか、ご教示お願いします。
kuniさん初めまして、私は宮崎で日本蜜蜂を今年飼いはじめたピカピカの一年生です、私も同じで巣板が見え来ましたが今は少し蜜蜂も回復してきました、たぶん皆さんが雄蜂と思っておられるのは黒スズメバチの一種です、4月23日に入居した蜜蜂群も黒スズメバチに巣を乗っ取られ全滅し、もう1群れも11月の中頃から黒スズメバチが出入りするのを見て巣箱の前に座り込んで5日間で200匹以上殺しました今日も6匹殺し5.6匹は逃がしましたけど飛来して来る数は少なくなり写真を撮って見たら巣板が見えないくらいに回復して来ましたよ、岐阜県ではこの黒スズメバチをへぼといい飼ってへぼ飯にして、食べるそうです、今年飼い始めたばかりですが黒スズメバチに乗っ取られたリ、巣落ちして王蜂がいなくなったけど暫くしたら女王復活したリ、いろんな勉強させられましたよ、今の時期には雄蜂は生まれないらしいです、飛来して来る黒スズメバチを殺すことをお勧めします、針を持ってないのでご安心を。
2014/12/5 22:51
2016/12/9 23:14
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
鈴虫
宮崎市
パソコンに疎い物忘れが多くなりだした爺さんです
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
岐阜の東農地方では、へぼを食べる習慣がありへぼ取りは地域の人の娯楽にもなっています。
佃煮は食べたことがありますが、へぼごはんもあるようですが、ちょっと引いてしまいそうでね。
雄蜂とへぼはかなり形態も異なります。私の地方では、スズメバチの活動は終わりました。質問の該当巣箱は、働き蜂産卵で崩壊の道をたどっているようです。回答ありがとうございました。
2016/12/10 08:35
鈴虫
宮崎市
パソコンに疎い物忘れが多くなりだした爺さんです
鈴虫です、こんにちは、娘に教わりながらようやくアップしてます、上の写真が入居して何日か目の様子です、最初から黒スズメバチは出入りしてました
2週間位たってからの写真です相変わらず黒スズメバチは出入りをしてます
この写真が黒スズメバチと確信した頃の巣箱の中若干蜜蜂の数が減ったような気もします
それから黒スズメバチを殺し始めた時の写真、巣板が見え始めました、
何日か過ぎ、入る黒スズメバチより出ていく黒スズメバチの方が多くなり不安で撮った写真がこれです、巣箱の向きが変わってますが年輪を見ていただければ同じ巣箱だと判ると思います、左の巣板以外には黒っぽくなっています蜜蜂の数も減って完全に乗っ取られました、この後蓋を開けて黒スズメバチを殺しましたがついでに女王蜂まで殺してしまったようです、女王蜂が居なくなりこの後3回逃亡、3回の逃亡の果てに取り込んだ後の群れが次の写真女王蜂が居ないと巣を作らなくていいのか入り口の近いところで7月の中頃消滅してしまいました、今も別の群れに飛来して来、殺しています、その群れも巣板が3か所見えてましたけど1週間くらい巣箱の前に座り込んで200匹以上殺しましたそのお陰で今は巣板が見えなくなり回復して来ました。
2016/12/10 15:40
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん
先日は、交流会でお目にかかれ大変うれしかったです。これからもよろしくお願いします。
ところで、黒スズメバチは雄バチでしたか。自然界のことでどんなことが起こるか分からないので頭からの否定もできず、そんなこともあるのかなと疑いながら思っていた次第です。
余談になりますが、へぼ取りはとても面白いそうで20年ほど前宮城県の多賀城遺跡に行ったときやっている方がいて、話を聞くと東農地方(岐阜県の東の方)の方でした。私どもの住まいする鈴鹿でも時々やってる方があります。話すとやはり東農地方の方でした。岐阜の東農、長野の伊那地方は独特の食文化がありおもしろい地域です。
2016/12/15 14:55
鈴虫
宮崎市
パソコンに疎い物忘れが多くなりだした爺さんです
こんばんは、今日は大変ご迷惑をお掛けしました、日本の養蜂家の皆さんにもお騒がせし、迷惑を掛け恥ずかしい限りです、来ていただいた上にいろんな話も聞けて大変勉強になりました、これからも宜しくお願いします、私には情報を引き出そうにもその引き出しすらありません、
2016/12/15 18:42
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2014/12/5 23:08
鈴虫
宮崎市
パソコンに疎い物忘れが多くなりだした爺さんです
kuniさんこんばんわ、今日ハッチさんに来ていただきました、私が知らないこととはいえ大変な誤解をしてたようです、大迷惑をおかけしお恥ずかしい次第です、一年生はおとなしくしていたほうがよさそうです、反省しきりです、お許しください。
2016/12/15 18:53
質問元のkuniさんに失礼して、宮崎の鈴虫さんへ
クロスズメバチ来襲乗っ取りに興味があります。画像ありましたらupしていただけませんか⁉
2016/12/10 09:38
kuniさんへ、
鈴虫さんご自宅で確認させていただいたところ、クロスズメバチと考えてらっしゃった黒い蜂は日本みつばちの雄蜂でしたのでお知らせします。
2016/12/15 13:15
ビニール袋にきちんと標本として保管もされており、クロスズメバチではなく雄蜂でした(笑)
私が西洋ミツハチを置いている近隣ではオオスズメバチ狩りやってます。
養蜂してる身からは助かり、相手方からは餌付けの手間なくオオスズメバチ巣の目印できるからと相互にいい関係が保たれてます。
これからも情報交換よろしくお願いいたします。
2016/12/15 16:05
鈴虫さんへ、
はじめての方たちが疑問に思われる事案こそが、これから日本みつばち飼育を始めようとされる方々に必要な情報となり、またベテランの思い込みを省みる機会ともなると思います。
画像upを含めてどしどし投稿していきましやう!
また観察に伺わせてください。
2016/12/15 19:15
ありがとうございます\(^-^)/
2016/12/16 18:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...