投稿日:2018/4/20 17:41, 閲覧 1018
19日に分封し集合板に集まった郡を収容しました。完全な蜂球になる前に女王蜂を目視できたので集合板の上に巣箱を置き、やさしく下から押し上げるように収容しました。その後本巣から8メートル程離れたところに設置しました。
本日20日、16時に底板に白いロウ屑がパラパラと落ちているのを確認しました。
蜂は出巣をすると2,3秒巣箱の方を見てからの飛びったって行きます。
本巣の蜂が定位飛行をするのに影響を受けたのか同じように定位飛行をしていました。
理由は、18日に同じ群から分峰し強制収容した群に本日20日10時過ぎに逃去されたためです
どんなものでしょうか?
映像は分蜂の様子です
分蜂群の塊が安定(ほぼ全ての蜂が頭を上に向けて制止)する前に取り込み収容すると再び飛び立って集団し直すことがあります。
また、女王蜂を目視してもその女王蜂が母親(前年以前に交尾を済ませ越冬したもの)か今年生まれの処女王かまでは分からないと思います。
巣門の制限は前者ならばまあ許容できますが、後者の場合一生に一度の交尾飛行が出来ないことになり不具王になってしまい群は崩壊してしまいます。
>女王蜂を目視できたので集合板の上に巣箱を置き、やさしく下から押し上げるように収容しました。
数少ないながらも私の経験では、この様に蜂自身が歩いて入って行った場合、逃去の可能性は低いと思います。前回の、逃去された時にも同じ様にされたのですか?
>本日20日、16時に底板に白いロウ屑がパラパラと落ちているのを確認しました。
すでに巣作りが開始されてると言う証拠ですから、なお更大丈夫と思います。
それよりも、個人的には逃去防止策は止めた方が宜しいのではと思います。
もし、前回も今回同様にされて逃げられたとしたら、よっぽど移動先の環境が気に入らなかったとかではないでしょうか?
最近わかってきたのですが、強制入居群の逃去の原因は臭いだと思っています。新しい巣箱に強制入居すると新しい木の香りが気に入らないのかまず居着きません。数日間は我慢して巣を作ろうとして天井部に石けん大の巣を作ったこともありましたが、数日後にはものの見事に逃去しました。そこで、新しい巣箱には巣屑を煮詰めて蜜蝋を採った後の蜂汁を巣箱内にたっぷり擦り込んでやった所、目に見えて逃去が減りました。今の所、この蜂汁を擦り込んだ巣箱の定着率は100%です。横着せずにもっと早くこれに気がついていれば……と思うと悔しいです。
もしこの巣箱に蜂汁の臭い付けをしていないのならば、今後強制入居させても逃去の可能性は高いと判じます。巣門にハチマイッターをつけるか、もしくは木の板か何かで入り口を働き蜂がやっと通れるぐらいの高さに狭めるとか、そういう工夫が必要だと思います。
2018/4/20 18:32
2018/4/20 19:58
2018/4/20 21:26
そうでしたか! 残念でしたね(;_;)/~~~
その群の子孫が野生で繁栄し~再び入居してくれることを祈りましょう(^^)/
2018/4/21 19:02
アドバイスありがとうございます
初めての経験する分蜂で蜂球の落ち着き感は判断しかねました
説明不足でしたが①4月18日に分蜂(丼茶碗1杯くらい)→収容、19日はほとんど活動していませんでした、20日に逃去
同じ飼育群から②19日に分蜂(重箱1段くらい、高さ14センチ)、収容、20日に定位飛行、底板にロウ屑確認
2回は分蜂しているので②は処女王だと思われます
幽閉は得策ではないのですね、なんとか居着いてもらえるように祈るばかりです
2018/4/20 22:57
アドバイスありがとうございます
逃去された群は集合板にできた蜂球に下から重箱を取り付け、それをひっくり返し収めました。蜂は歩いて入って行きました。ただ蜂の数は丼茶碗1杯程度と少なかったです。
天井、巣箱内にも蜜蝋は塗ったのですが…、初めての経験で毎日が勉強です
なんとか居着いてくれるよう祈るばかりです
2018/4/20 23:07
アドバイスありがとうございます
初めて経験する分蜂でわからないことだらけです
巣箱には蜜蝋は塗ってありますが、蜂汁は塗ってありません。まだ採蜜もしたことがないので、採蜜ができたら蜂汁のテクニック使わせていただきます。
今回は居着いてくれるように祈ります
2018/4/20 23:19
残念ながら逃去しました
16時にはいたのですが18時に確認しに行くともぬけの殻でした…
いい住処を見つけてくれればと思います
2018/4/21 18:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
OGmk2
岩手県花...
何を書けばいいかわからなくなってきた
ごりじまる
島根県出...
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました
ごりじまる
島根県出...
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました
ごりじまる
島根県出...
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました
ごりじまる
島根県出...
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました
ごりじまる
島根県出...
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました