投稿日:2020/7/4 21:51, 閲覧 869
内検や継箱や底板の清掃等の世話をしていると、数匹がしつこくまとわりつき、逃げても逃げてもどこまでもしつこく追いかけてくることがあります。
何か原因があるのでしょうか?
まとわりつかれたり、追いかけられたりしないようにするのに、良い方法があれば教えてください。
当方は内検、採蜜、自然巣捕獲の作業を面布・手袋無しで実施します。これは、お奨めしません。
内検・採蜜で蜂を興奮させないためには、①最初に蜂に挨拶をする。 ②曇天または雨天の日を避ける。 ③気温16℃以上で作業 ④黒っぽい服装を避ける。 ⑤人の動作はゆっくりと ⑥蜂が興奮したら、引き下がり時間を置く。 ⑦蜂をつぶさない。 ⑧巣箱を揺らさない。 … 以上が必要です。
❶蜂場周辺に除草剤が撒かれる。❷スズメバチ類が箱に近づく。❸気の荒い性格の群 … これらで蜂は荒れることがあります。
蜂を強く刺激したり、いじめると、その群はひと月経っても、そのことを覚えていて荒れます。
よっさん さん
今晩は!
>内検や継箱や底板の清掃等
の作業が蜂にとって気に食わなく怒っていると思われます。このような作業をする場合、面布、手袋等はされていないでしょうか?面布、手袋をすれば刺されることも無く安全で作業できます。
小生も初心者で西洋を飼っています。和蜂と違って西洋蜂は攻撃性が強くしつこく追いかけられた経験もしましたが、びくびくですがジッーとして動かないで我慢していると蜂は諦めて飛び去ります。逆に手で払ったりすると刺されると思います。小生は、作業する時は面布、手袋は必須です。
老婆心ながらご参考迄。
それではまた・・・。
こんばんは。
葉隠さんの答えに賛同します (v^ー゚)。
『有難迷惑です!』との、ちびっ娘達からのシグナルでしょうね。人間も昆虫も知らない物や近付く物体には警戒します。
意思疎通を図る工夫は、自分も『ミツバチだったらどうする?』『友達以上の親友になるためには?』と、考えながら行動すると疑問は解決できると思います(^―^)。
内検と継箱と清掃。
清掃は2週間に一度でも充分。
内検は1か月に一度でも充分。
もしかしたら、面倒見が良すぎませんか?
私が面倒見が良くて、失敗しました。
なるべく近寄らない方が良いと思います。
遺伝的に攻撃性の強い群もあるようです。
これは、自惚れですが、わたしはあなたたち日本みつばちの保護者なんだから、大丈夫だよ~~って
強く念じて、 でも、面倒見は良すぎない方が良いです。
よっさんさん 私も、同じような経験が有りますが、そんな時は巣の側からゆっくり下がり、門番さんが諦めるまで待ちます。私は、巣の掃除や継ぎ箱する時は、素手素面で行います。これは、蜂っ子達とのスキンシップを大事にしたいからですが、これは私の考え方ですので、よっさんさんにはお薦めしません。出来れば、面布と手袋の着用をお薦めします。 門番さんが何時までも諦めない時は、蓬を噛んで息を吹きかけて下さい。蓬はかなり効果が有ります。
2020/7/4 23:27
2020/7/4 22:39
2020/7/5 00:18
2020/7/6 11:05
2020/7/4 23:03
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
大野ジョウさん おはようございます。
面布・手袋はしていますが、あまりにしつこいとつい手で払ってしまい余計に興奮させているのですね。
ジッーとして動かないように気をつけます。
2020/7/5 07:30
いくら、優しく、、、、ゆっくり行動しても、、、、荒い蜂は、数%、必ず居ます。、、、
私は、必ず面虫除け網300円前後、手袋塗装用、これも、安物、します。防御すると、、、作業優しく、なり、蜂は騒がなく成ります、、、
、、、この頃、準備完璧で、するのが、蜂への、スキンシップ第1のルールと自覚しています。
又、気の荒い蜂、大型で、蜜集め多い様に思います。
だから、この頃気の荒い、群からの分蜂、捕獲に努力くてます、又自宅置場に集めてます。
2020/7/5 06:06
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
結構放任でそれほど世話できていません。
巣脾が延びて継箱が必要になっていないかなと内検するときなども、まとわりついてくることが多く、攻撃性の強い群かもしれません。
たまに手にのせている画像がありますが、羨ましいです。
2020/7/6 12:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人