投稿日:2/19 16:08, 閲覧 615
先日にミスマフェットを発注しました(笑)
プラ鉢を注文したいのですが 良き販売元を教えてくださいませm(__)m
白色の4号と5号を買いたいのですが前回の購入先のデータをどこかにやってしまいました。
白色のプラ鉢です。 現在キンリョウヘンはクロ鉢です。 色分けしたいのでご存じの方宜しくお願い致しますm(__)m
キンリョウヘン用の鉢なら「所沢植木鉢センター」というのはどうでしょう、このHPから「専用プラ鉢」-「洋ランプラ鉢」へと進んでもらうと腰高のラン用の鉢が見られます。1鉢から販売していて10鉢50鉢、190鉢とまとまるとお得になります。キンリョウへを植えるには4号が多いと思います。
黒いのしか買った事がないので分かりませんが同じ大きさで白いのもあると思います。何色も欲しいのでしたら形は違うけれど色々あると思うので探してください。
それからミスマフェットを購入との事ですが、長野県にお住まいとの事で、夏が涼しい地方ではミスマは花芽が付きません、大体の推測ですがサクラの花が4月20日くらいにならないと咲かない所では無理ではと思います。
こちらが15日頃なのでやっと花芽が付くようです。
2/19 20:40
こんばんは。 群馬の山さん様 ありがとうございますm(__)m
そうですそうです(笑) 教えて頂いて思い出しました(笑) 所沢ですですm(__)m ありがとうございます。 未だ若輩の若者なんですが(笑)物覚えが大分低下しています(笑)助かりました。m(__)m
桜の開花ですね 近在に高遠城趾のコヒガンサクラが有名❓️な所がありますが、毎年4月上旬です。 勉強になりました。m(__)mありがとうございます。 一度寒波が定住して5月連休まで名残の桜?が有った事ありますが稀だと思います。m(__)m 今後もご指導頂ければ幸いですm(__)m
2/19 21:08
ゴジラさん 高遠ザクラは見に行ったことがあります。街に入るずっと前から渋滞で、やっと城址まで行ったら駐車場は満杯で苦労しました。
このサクラはソメイヨシノより少し早いのですが、それならこちらと同じくらいと思います。ただ遅い分蜂に合わせて遅く開花させていると新芽の伸びが遅れて花芽の付きが悪くなるので、早目に咲かせるのがいいです。
2/19 21:33
T.Y13 群馬の山さんさん ありがとうございます。
キンリョウヘンも遅くまで咲かせる鉢と早めに咲終わらせる鉢と分けています。だいたい3グループぐらい(芽数によつて)に分けて使っています。今回ミスマを購入するに至ったのは後半が後半の開花が弱いので後半に使おうと思っての購入なので来期分と半分に分けて開花調整のつもりですが我が家では株分けが使った後の遅い時期の株分けなので株分けした鉢は次の年期待していません(笑) それでも毎年10鉢ほど咲いてくれるので満足しています。下手の横好きなんです(笑) 私は今の地の生まれでは有りません。生まれた土地に居た時はわざわざ峠を越えて高遠の桜を見に来ましたがいざ近くに越してきたら1度も見に行っていません(笑)(笑) 近くにもし来られました時には是非ご一報くださいませ。粗茶しか出せませんがお立ち寄りくださいませ。そして蜜蜂の事、ミスマの事教えてくださいませm(__)m
2/20 13:46
ポチさん こんにちは。そうですね、ミスマ道の駅で売っていましたね 何年か前に見つけました(笑)
長野県でも咲く件の情報ありがとうございます。咲くのは知っていますがキンリョウヘンと比べての時期とか注意すべき点が分かっていませんので質問させて頂きました。 また教えてくださいませm(__)m
2/20 13:50
ミスマフェットの注意点は開花が早いと言う事です
キンリョウヘンと同じ条件で育てると1ヶ月早く咲いたりします
開花調整が楽で時短が出来ます
キンリョウヘンは25度の部屋に入れても1ヶ月かかりますがミスマフェットは20日で開花します
そちらかと言うとキンリョウヘンより取り扱いが簡単です
勢いもミスマフェットの方が早く株数も増えます
誘因力と開花時期が長く蜜蜂にアピール度が高いです
キンリョウヘンよりミスマフェットメインでやってます
フォアゴットンフルーツも持ってますが開花させるのが難しいです
日にちは12月まで外の軒下に置き寒さを覚えさせ1月に10度程の玄関に置き それからの開花調整です
キンリョウヘンは温度を上げても開花は安定して早まる事は有りませんが ミスマフェットは開花速度が速まりますので暖かい所に置くと分蜂前に咲いてしましますのでご注意
2/20 16:01
ゴジラさん
アイリスオオヤマの4号5号鉢が良いですよ
僕も色々探しましたが大きさ的と安定性が良いです
蜂球の白い蜂がそうです
2/20 16:44
大丈夫ですミスマは長野でも普通に咲きますよ。寒さには確かに弱い感じです霜に充てないように注意した方がいいですね、飯島町の道の駅でミスマ通年売ってましたよ
2/19 23:38
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り