投稿日:2019/12/28 00:15, 閲覧 974
丸洞、角洞式待ち受け箱の有効性は理解できました。その製作に当たってはいろいろ自分で試し経験する事が大切な事は重々承知していますが、将来自分が製作してみたいと思った時の参考にお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。
①木材ならどんな材料でもいいでしょうか(今のところ杉しか入手できないようです)
②木の根元、切株が最適でしょうか、中間どころでもいいでしょうか
③やはりなるべく古い材料がいいでしょうが、伐採直の材料(製作後も含め)ならどのくらい放置が必要でしょうか
④高さ30cmくらいの丸洞を製作しようとした場合、中をくり抜くのにはノミ使用しかできないでしょうか、始めはドリル使用は(又はチェーンソー)如何なものでしょうか、その他何か便利な工具は有るでしょうか
⑤丸太を縦割りにし、内面加工後、接着する方法も有でしょうか
おはようございます。m(_ _)m
①材料は杉が柔らかく作業も楽ですのでオススメです。
②木の部位はどこでも構わないと思います。
③手頃な長さで山に1年以上状態で放置されていた丸太は、くり抜き直後から即戦力になります。ホヤホヤの新しい丸太は半年も雨風に晒せば使用可能です。雨が少ないなら水道ホースで水をかけ→乾燥→水かけ→乾燥を繰り返す。または雨水を溜めておき丸太をまるごと漬け込む→乾燥を繰り返しても早く待ち箱として使えますし、皮も簡単に1枚物で剥がすことが出来、皮は分蜂集合板などの利用ができます。
④電動チェーンソーも安価でオススメです。
また、わざわざ購入までは…。っと言う場合には、こちらではチェーンソー1日リース500円などもありますので、玉切り→チェーンソーで真ん中だけくりぬき、後日ボチボチと丸洞らしくタガネなどでくり貫くのも一番コスパが良いと思います。
⑤、④でチェーンソーが入手可能なら…いえ、何としても入手したいところです( *´艸`)(笑)
※追記:チェーンソーはお持ちのようですね(^^)d
①木材ならどんな材料でもいいでしょうか(今のところ杉しか入手できないようです)
サワラが良いとかヒノキは匂いを嫌うとか言われる事がありますが、杉で問題ないと思います。
②木の根元、切株が最適でしょうか、中間どころでもいいでしょうか
待ち受けなら普通に中間どころでよいです。
根元部分が手に入るなら、それも良さそうですが、日本みつばちが自然林で目にする場合に、
どこが一番先に腐って行き、巣門やら洞ができるかとみると、根本付近が最初に腐って、巣門らしきものができているケースが多いと思います。
結論は、どちらでも左程は違わないとみます。
切り株は、芸術的と言うか、個人の好みの問題で、(日本みつばちも好きかも知れませんが)、待ち受けだと、根っこ部分が付いている分だけ重くなるので、移動が大変だと思います。
入手しやすいのが良いです。
③やはりなるべく古い材料がいいでしょうが、伐採直の材料(製作後も含め)ならどのくらい放置が必要でしょうか
古くてボロボロまでいかない程度なら、古い方が好まれると思います。
製作後数年野ざらしにして山の精気を吸わせるのが良いと思いますが、今の時代でそこまでする余裕がないので、その代わりの対策を取っているようです。
柿汁?とか巣屑を煮た汁に浸すとかあるようです。
野ざらしの期間は長い方が良いです(1年くらい)
④高さ30cmくらいの丸洞を製作しようとした場合、中をくり抜くのにはノミ使用しかできないでしょうか、始めはドリル使用は(又はチェーンソー)如何なものでしょうか、その他何か便利な工具は有るでしょうか
できれば、最初から幹の芯が腐っていて、楽にノミなどで刳り貫けるのを見つけられれば最高です。
新品の丸太は強度がありますし、人間が見た目には新しいので良い感じですが、日本みつばちは古いほうが好きだと思います。
チェンソーを使うのが普通です。方法はネット検索で、動画を参考にするのが早いです。
⑤丸太を縦割りにし、内面加工後、接着する方法も有でしょうか
この方法もあります。楽な方法。どんな道具を持っているかで選択することになります。
鬼平さん、頑張って~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鬼平さん、おはようございます。
待ち箱にするなら、ハイブリッドの巣箱の方が、良いのではないでしょうか?
種類は桜や桐が良いですが、加工が大変だったり、入手困難たったりと言う事があります。杉は軽く加工も容易で、一般的に用いられていますので、問題ないと思います。日本ミツバチの生息が危機的に近い私の地域でも、昨年は桜のハイブリッドに自然入居しましたので、桜は良いと思います。
くり抜きはチェーンソーが楽ですが、オイルの匂いを嫌がると言う方もいるので、バーナーで炙るなどして、匂い消しが必要かもしれません。
私は今は、待ち受け箱、待ち受け丸胴は使かいません、今は、重箱生活歴有る巣箱、、、使います其にキンリョウヘンで50ー100の捕獲率です。。。、、、勿論捕獲実磧有る、場所にしか起きません、。。、、、毎年新し場所開拓するので、捕獲率50%に落ちます、、、
さて①、は、杉、丸胴。。、、、角形待ち受けベニヤ上杉、重箱1段、私の待ち受けで此が1番、始めて捕獲なので愛着有ります。
②以前、4m材ブスブス切り、適当に使用
③丸胴造り、半年で、川沿い崖、倉に梯で置く
④ドリルでたくさん穴開け作るしかし2回目から、全てチエンソウ
⑤有りと思う、蜜蜂あまり、巣箱、気にしてない、。。、、、入る場合は、入ると思う
以上
2019/12/28 10:16
2019/12/28 05:24
2019/12/28 09:21
2019/12/28 10:23
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
Albosさん、有難うございます。私には体力的にチェンソー利用しか出来そうに有りません。電気・エンジン両方持っていますので安心して下さい。チェンソーオイルを蜜蜂は嫌うと聞いていますが、さんだぁさんのコメントを参考にしたいと思いますが、最後は手仕上げしてみたいです。材料入手も私には問題ですが、手っ取り早いのが親戚の山で杉の伐採を頼まれてますのでこの時入手したいと思っています(よく調べていませんが里山では転作代わりに杉の木を植林してしていて放置状態の筈です。手頃なのがゴロゴロしてるかも・・・。
2019/12/29 00:19
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
鬼平さん おはようございます(^-^)いやはやチェーンソーのプロですね(^^)d
チェーンソーの油を蜂が嫌う件ですが、真ん中に三角もしくは四角に穴を貫通させてからタガネで割り込んで丸洞にしていけば内部に油が付く事はありません。天場と下場は電動カンナで平坦に削り込むのでこちらも油の付着は皆無となります。現に今年、くり貫いてすぐ自然入居いたしました( ^ω^ )とにもかくにもお怪我だけは充分お気をつけ下さいm(_ _)m
2019/12/29 08:42
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
Albosさん、楽だなと思う道具・工具に少々投資過剰気味で困っていますが、チェンソーのプロでは有りません。ところでチェンソーのオイルは思ったよりすぐ無くなるのですね、解らずオイル無しで使っていた事も有ります。この方法は駄目でしょうかね。私にはまだまだ丸洞、角洞式巣箱の製作までには時間が掛りそうです(もっと勉強・経験する事が山ほど有るようです)
2019/12/30 00:24
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
極楽トンボさん、気になっていた事でした、本年最後の質問です。よく解りました。材料は最近よく利用している製材所さんに相談してみます(この辺りの製材所さんには根っ子は見かけませんが・・・)あまり親しくないですが森林組合さんがいいでしょうか。ハイブリッドな巣箱製作でもまた相談する事有ると思います。その節は宜しくお願いします。良い年をお迎えください。
2019/12/28 23:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
鬼平さん
根っこ付きは森林組合や製材所でもあるかも知れませんが、森や林を宅地分譲して売り出す不動産屋さんなら、根っこを抜根しなくてはならないので、処分に困っている筈です。
ハイブリッドも丸洞も経験は零なので、私の回答は皆さんからの回答の受け売りです。
検索するのが大好きなので、脳みそのデーターベースを開示する事は構いません。
頭でっかち」らしいですが、張り子の虎で、中身は空っぽですから、、面白いですぅ!
良いお年を、ご家族様のご健康をお祈りしております。
2019/12/29 07:05
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
極楽トンボさん、不動産屋さんですか・・・、ご意見として有り難く頂戴しておきます。大木の引き取りで森林組合さんにTELするも、もう年末のお休みに入っておられるようでした(頑張ったけどね・・・)以前森林組合さんに伐採の見積もりして戴いた時の話ですが、木の根っ子は薬剤処理し早く腐らすとか言ってたような・・・。私には木株の掘り出しは到底無理ですのでどうしても株だという事なら不要で放置されたようなものを頂く事しか頭に有りません。年初に森林組合さんとお話ししようと思っています。慣れない作業したしたためか身体が風邪の前兆のようにけだるい1日でした(風邪ではありません)明日は雨のようですが餅つきで早くから起こされそうです。悲しいかな私は屋外で蒸し方専門です。来る歳は災害の無い年で有りますように・・・。
2019/12/29 23:47
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
さんだぁさん、有難うございます。私にはまだ丸洞、角洞、ハイブリッドについて明確な仕分けが出来てませんが、こちらではなかなか桜は手に入りません。友達が木の伐採をしていますので時々連絡をくれます(実は2日前に桜を伐採するが要らないかの連絡を受けたところでした・・・・残念!)以前は集合板用に桜の皮を頂いた事有ります。チェンソー利用の場合の対処方法有難うございます。
2019/12/29 00:02
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
金剛杖さん、とても解り易い解説有難うございます。丸洞、角洞式の製作はもう少し蜜蜂の勉強してからの話になりそうです。まずは待ち箱設置の場所からの勉強ですね。励ましのお言葉として有り難く受け取らせて頂きます。
2019/12/29 00:27
初心者ふさくんさん
いいですねー
2019/12/28 19:37
初心者ふさくんさん
素晴らし~い (*^-^*)。
2019/12/28 19:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
まず、基本的に何事も余り神経質にならなくて良いと思っています。
地域により、付近の環境により、個々の群の性格等により異なると思います。また、所詮人間が考えてもコミュニケーションが取れない以上、日本ミツバチの行動をコントロールする事は極めて難しいです。
取り敢えず、簡単に入手出来る資材で、基本的な事は先輩方の意見を参考とし、ダメと言われている事は避け、自分でやり易い方法で行ってみたら如何でしょうか?
やって行くうちに自分なりに改良すべき点が見つかりますので、繰り返して行くうちに進化して行くものです。
何事もまずやってみて経験しなければ絵に書いた餅で終わります。
また、ダメと言われている事も自分の所では全く関係ないことがあったりもすることも有ります。
自分なりの楽しい養蜂生活が出来ることが目的です❣️
以上、全くの私見です。
2019/12/28 10:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん
お世辞有難うございます❣️ 笑
2019/12/28 19:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん
もう、やめましよう 笑
2019/12/28 19:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県