投稿日:2020/4/25 22:24, 閲覧 966
豪雪地帯で越冬させる場合。
巣箱がすっほり埋もれてしまいますが、
大丈夫なんでしょうか?
3カ月は埋もれたままだと思います。
日本ミツバチと西洋ミツバチ両蜂だい丈夫ですか?
北の蜂友達に聴いて下さい、新潟、山形、青森、等、
聴く話ですと守門に雪との、空間作る、雪囲いで、越冬する様です。勿論蜜は5ー6ヶ月分必要な様です。空間断熱で、雪囲いの中は暖かい、そうです。、、、、、、冬長いと、アカリンダニと蜜の量しだい。寒さ、雪寄り聞きました。
豪雪の中蜂飼う人、助けて下さいます。宜しくお願いします
こんにちは。
私も金剛杖さんがおっしゃる通りアカリンダニと蜜の量しだい。だと思います。
私は1100mの標高・積雪1.5m~2mのところで飼育していますが、5段蜜を貯めれた群は越冬できましたが、3段の群は餓死しました。冬に入る前にアカリンダニの症状が出て蜂の数が減るので、アカリンダニ感染地域ならその対策と通年取る必要もあります。
冬場でもトイレに出るのと窒息を防ぐために巣門は開けておくようにしてください。
新潟です。と言っても平場です。同じ新潟でも豪雪の山間地とでは雪の量に雲泥の差があります。巣箱が一か月以上雪の中にスッポリ埋まる状況の経験はありませんが、巣門周辺に空間はできるし、窒息死の心配はないでしょうから大丈夫だと思います。
私は冬囲いをしたことはありません。巣箱がしばらく雪に埋もれた経験がありますが、巣箱周辺には空間があって、雪に埋もれても蜂たちはしっかり生き延びます。雪の下はむしろ暖かいはずです。
西洋の越冬方法は分かりませんが、越冬していますね(笑)
私は雪の中での越冬経験はないのですが新潟で飼っている人のブログで「ニホンミツバチ・赤カナリア・時々チワワ」で検索してもらうと見られます。
この方は豪雪地とは言えないかも知れませんが1~2ヶ月は巣箱が雪の中に入ったままの年もあるようです(今冬は雪をかぶった時期は無かったようです)また過去の記事を読んでもらえば養蜂日誌も書いているので参考になる事もあると思います。
2020/4/25 23:23
2020/4/26 09:03
2020/4/26 22:22
2020/4/26 22:41
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
有難う御座います。
雪囲は必要ですね。
2020/4/25 23:42
有難う御座います。
2020/4/26 09:20
そうですかー。雪に埋もれても窒息しないのですね。
有難う御座いました。
2020/4/26 22:45
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
有難う御座います
2020/4/26 22:44
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
KY
長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。