投稿日:2020/5/20 21:26, 閲覧 418
なんかトップページが変わっている!!なんかより現代っぽくなりましたね(*´ω`*)暫く目が慣れません。
あ、か式の継箱をしました。私のか式は金太郎さんのオリジナルのものではなく、ネットで買ったおそらく個人で作られているものだと思います。
継いだあとの画像になりますが
下の段が元のか式で、上が継箱なのですが、継箱は下に次ぐ事はできず、上に乗せる事しかできないようです。土台の構造が違いますね。仕方がないので、やっていいのかは分かりませんが、現在の巣枠を上の継箱に順番を変えずにそのまま移し、下の元のか式には新しい巣枠を入れることにしました。
これは布を引いたまま仮置きして、気になっていた巣枠間のスペースを見たのですが、1センチ程度あります…。おそらく大丈夫でしょう。(๑´ڡ`๑)
無事に継ぎ終わりました。上の段に奥から手前に11枚まで造巣されておりました。早いです。
いきなり2階建てになってしまいましたが、蜂さんたちは無事に下の巣枠に懸垂させてくれるでしょうか…。
あと巣枠掴みなるものがネットであったので2000円程度だったので買ってみましたが、か式の巣枠上部のスペースだとこの掴む所がギリギリで掴みづらい(入りづらい)ですが、なんとか使えます。これで全て安全に運ぶことができました。
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
あきヨッシー さん
巣枠式は、人工的にいろんなことを試せる、バリエーションが豊富な器材のようですが、その分、場面ごとに迷うことが、多そうですね。
上に継ぐことは、基本盛り上げ巣と同じなので、日本ミツバチのように野生趣の強いものは、下へ継ぐよりも不利だと思うのは素人の考えでしょうか。
2020/5/21 07:05
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
nakayan@静岡さん
おはようございます。そうです!元々はセイヨウさんの巣箱用です。ニホンミツバチの巣箱では掴む所がギリギリですので、ちょっと使いにくいですが、掴んでしまえば安定した持ち運びができます。ピンセットで引き抜いていましたが、2点で支えないとグラグラして(;´Д`)
2020/5/21 09:28
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
yamada kakasiさん
素人なので、ここで聞いたりしていますが、手探りな部分も大きいです(;´Д`)自己責任で蜂に迷惑のないようやりたいです。
私も同じ考えで、上に継ぐと盛り上げ巣となり、巣枠に収まらないのではと思います(;´Д`)かといって、下に継いでも巣枠の構造上、枠と枠の間に隙間ができるので、そこを蜂が埋めてしまわないか心配しています。うまく懸垂させてくれるよう祈るばかりです^^;
2020/5/21 09:40
あきヨッシーさん、こんばんは
この “巣枠掴み” は始めて見ました。巣枠に入れる部分の幅が入るかどうか気になる所ですが、案外使いやすいかも知れませんね。
セイヨウさん様のものですかね?
2020/5/20 23:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...