投稿日:2020/5/18 22:11, 閲覧 988
先日投稿した急に巣クズが多くなった群ですが、スムシの害が心配だったので、一番上の段を採蜜を兼ねて取ることにしました。
しかし、ワイヤーで切り取るとき、簡単に切り取れる巣碑。持つとまったく蜜の入っていない重さ。
開けてみるととてつもない量のスムシが蔓延っていました。スムシに食われているところはスポンジのような感触の巣碑になっており、ハニカム構造の強靭さは感じられませんでした。
分峰までは特に問題ない群だったのですが、分峰してからまったく蜂が増えず、巣碑が剥き出しのままでした。まさかこんなことになっているとは思いませんでした。しかもスムシに食われている巣碑を除去している時に、全ての蜂が飛び出し、逃亡してしまいました。高い木に止まっています。
分峰後に1ヶ月たっても群勢が回復しないまま、スムシにやられました。スムシにやられたのは初めてだったので、勉強になった反面とても申し訳なく感じました。分峰後の様子を観察して、蜂の数に対する巣碑の量は調整は必要な時もあると感じました。
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ひろぼーさん
おはようございます。去年は1群越冬しましたが、分峰後にも問題なく回復してたんですが、群数が増えるとやはり調子を崩す群が出てきますね(=o=;)
私も来年は調子を見て上部切り取りします。
2020/5/19 06:13
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
KK35さん
こんにちは。これは一番上ですが、下の方はハチミツで携帯が触れなかったので写真が無いですが、もっと居ました(^.^;
分峰するしないに関わらず、蜂の数に対して巣が多いなら切除した方がいいかもしれません(;´Д`)
底板システムの交換はいいですね。確実にスムシの卵が、あるでしょうから、私もバーナーで炙ったりした方がいいかなーと思ってます。
2020/5/19 09:12
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
2020/5/19 21:07
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ちいおか2539さん
こんばんは。私も掃除の際にスムシの糞を確認したら、早急に巣の整理をしようと思います。
B-401とは?と思って調べたらこんな商品があるんですね〜!結構いいお値段ですが、底板から侵入するならそこにかけておけばかなり効きそうですね!検討します。ありがとうございます!
2020/5/21 20:52
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ちいおか2539さん
おはようございます。そうですね、スムシとミツバチは共生関係にあると思います(^o^)対処というよりは付き合い方ですね(笑)
有機JAS認定の農薬でも微生物によるアオムシ退治の薬がありますが、似ていますね。それだけにしか効かない+自然界に存在するもので作られているので安心です。調子の悪い群には検討したいです(^o^)
2020/5/24 07:59
私も分蜂後の元巣の維持は課題です
今年、越冬元巣7群中2群消滅しました
スムシは少なかったです
他にまだ勢力回復できてない群が3群あります
上部の切り取りだけは終わらせましたが
2020/5/19 01:54
おはようございます。
一番上にこんなにスムシが入り込むのですね。初めてみました。ショッキングな写真でした。
うちは分蜂ほとんどせずに蜂数減っていないからと思っていましたがやはり分蜂期が終わったら一番上の空巣は取ったほうがいいのかもしれませんね。
ちなみに底板巣門システムを春に交換しましたがそこはスムシの巣でした。毎年底板巣門システムは新しいものに交換しようと思いました。
2020/5/19 07:22
先日巣門枠・底板枠すべて交換しました。その時の様子です。https://38qa.net/blog/107082
継箱のために釣り上げたのでついでに巣門枠は縦巣門に、底板枠は四面巣門枠に交換しました。どちらも冬の間に作成したものです。古い巣門・底板枠は5枚目の写真になりますが周りの木枠にスムシがびっしりでした。グレーの毛糸みたいなのがすべてスムシの巣です。
定期的に底板を抜いて掃除していてもこんな状況でしたので1年に一回ぐらいは巣門・底一式を新しいものに交換してもよいかと思った次第です。もちろん再使用できそうなら洗浄してまた使用します(古いものは今は待ち箱の底に使用しています)
2020/5/19 14:57
あきヨッシーさんこんにちは ちいおか2539と申します、よろしくお願いいたします。
誰もが通る道とは思いますが、大変な経験をされましたね。私も分蜂終了元巣の管理が上手く出来ずに困っています。
これだけのスムシが入っていたという事は、巣底の清掃の際に、巣クズの中に黒い小粒=スムシの糞がたくさんあったのではないかと思いますが、いかがですか?
勉強の為に教えてください。「底板システムの交換」とはどの様な事をされるのですか? よろしくお願いいたします。
2020/5/19 14:08
あきヨッシーさん お返事をありがとうございます。
私は巣底(底板)の清掃を週一のペースでやっていますが、その際にスムシの糞も確認して、不要巣板除去を考えるようにしています。
巣門や底の更新等をされる際にB-401をスプレーしておくとスムシの発生をかなり抑制できますが、試してたらいかがですか?
2020/5/21 13:13
あきヨッシーさん こんにちは
先輩方に何度も教えていただきましたが、スムシは重箱の清掃係、いつでも巣箱に居るもの、上手に付き合っていきたいと思っています。
B-401は卵から生まれたばかりのスムシの成長を抑えてくれますが、(1cm以上に)大きくなったのには無効です。こちらも上手く使いこなしたいですね。
ご参考までに。
2020/5/23 13:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...