投稿日:2020/6/16 21:04, 閲覧 425
この時期にフローハイブの採蜜を行いました
フローハイブ 搭載から41日目に全採蜜しました
3年目のフローハイブはウクライナカラーで搭載
分蜂群がロープウエーに乗ってやってきた
ビバホームの「グルグル洗濯機」は遠心分離機に使えそうです。
marchan
兵庫県
2017より挑戦 当初は重箱式とか式待ち受けでスタート か式は3回捕獲できるもなかなか定着せず休止状態。 2020年よりフローハイブを1セット導入 2021年現...
あきヨッシーさん
中心部から外側へ順次貯めて行っているのかもしれませんね そのうち答えは出ると思っています。
か式継箱群が逃去したとのこと残念ですね あんなに強群だったのに驚きです。 実は当方も4月半ばに入居のか式群、上に継箱をしました 作業中に巣板を少々痛めましたのでちょっと心配です。 後程飼育日誌にアップいたします。
2020/6/16 22:19
2020/6/18 23:52
marchan
兵庫県
2017より挑戦 当初は重箱式とか式待ち受けでスタート か式は3回捕獲できるもなかなか定着せず休止状態。 2020年よりフローハイブを1セット導入 2021年現...
marchan
兵庫県
2017より挑戦 当初は重箱式とか式待ち受けでスタート か式は3回捕獲できるもなかなか定着せず休止状態。 2020年よりフローハイブを1セット導入 2021年現...
marchanさん、こんばんは。
大分貯まっていますね。蜜がこんな偏ることもあるのですね。行き来があるなら、端から順に貯めているのでしょうかね?上から貯めてるかと思いましたが。
いずれにろ、採蜜が楽しみですね。(*´Д`)
2020/6/16 21:22
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...