投稿日:2020/7/23 19:42, 閲覧 277
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
toyama38 さん、おはようございます!
内検時の巣脾枠画像添付とても参考になり有り難く思いますm(__)m
人工巣脾枠の上段への追加に伴い、充実した下段貯蜜の移動があるのか、また、現在圧迫された感のある育児圏がこのあとどう展開されるのか大変興味深いです。
継続した観察記録とその情報発信&共有をよろしくお願いいたします(^-^)/
2020/7/24 05:48
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
今朝の様子です。蜂数は多くありませんが、どの人工巣碑でも蜂が作業を始めています。 人口巣の最後の数ミリを自分の蜜蝋で仕上げているようです。巣房に頭から突っ込んでいるのは、掃除?それとも貯蜜ですかね?
2020/7/24 07:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
toyama38さん、巣房に花蜜を貯めているようにも見えます(^^)
2020/7/24 11:39