投稿日:2020/8/10 01:32, 閲覧 374
昨日、最近沢山の蜂が外に出て居ると電話がかかった。
様子を聞くと巣門を開けると蜂が一杯で巣板位置がわからないとの話であった、
天王姫群の世話人は、蜜蜂の世話は初めての方でおとしより、なかなか観察がおぼついていない方であり巣板の観察の仕方を電話で説明した。
巣門ドアーを開け刺激音を出さない様注意して、ホースで息をユックリ吹きかけ追い込むようお願いした。
ホースが無かったので、えひめAiを噴霧する様お願いしたところ巣門からよく見えるとのこと、此れは巣板の伸び好きで慌て今日継箱に出かけた、
天王姫群の全景松の木と楓の間に明るい日陰条件で世話をされている
巣門を開けると沢山の蜂で巣板は見えなかった。☝
えひめAiを噴霧して見えてきた巣碑 6番目の巣碑が巣門枠に75㎜入り込んでおり阿蘇衣と思われる状態、
(私は、巣門枠に20㎜程度巣碑が侵入して来た時に継箱と仲間と申し合わせています)
巣碑はこんな状態で偏った巣板であった。
巣落ち棒を広げて巣碑に使えない様に継箱を完了
巣板5・6・7の巣板成長を留めるよう巣板の下に台を入れるので再度明日訪問することにした。
全高さ920㎜で簀の子と・上枠・巣門枠を引くと680mmとなり次回継枠は、蜜切りの段数になるが、巣板が偏ておりこの状態では花粉貯蔵層もありしっかりと枠に絡んでいないので5・6・7番の下に邪魔板を置くことにした。
継ぎ枠作業は10時から11時まで約1時間を要した、次回からは手持ちの取り付等、前段取りをしっかりしてもっと早く作業ができるよう打ち合わせを行い終了した。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
金剛杖さん、おはようございます、
お聞きします。
(上採蜜、、、、、巣箱小さくします。)とわ
単に蜜切りすることですよね、枠の大きさを、小さくする事ではありませんですね、確認です。
2020/8/10 06:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はちはちひめさんこんにちは、確かにこんなに偏っているのですから、もっとこのままにしておいても、底板を網にしたり・4面巣門にして通風を良くするだけでよいのですが、あまりにも箱の外に出て居るとの情報で、継箱をいたしました、
このまま放置しても3個の成長した巣板は決して底に着くことは有りませんが、環境を変えるためにっ継箱をしました。
本来はもっと早めに偏った巣板修正をすべきでした。
継箱をした結果5・6・7番目の巣板の下には伸びを止める為に疑似底を当てて伸びを止めたいと思っています。
貴重んそぇんありがとう御座いました。
2020/8/10 13:15
すづ当方も失敗しました、不思議一箱とぶような、巣、下までぎっしり
、明日、継ぎ箱変型作ります 。蜂飼う事は難しい、、、、相手生き物、変幻自在、想像追い付かない。、、、、
上採蜜、、、、、巣箱小さくします。
夏のアカリンダニ消滅、今年中、多い気がする。又4段の上に育児層ある巣箱、見つかる、、、、、採蜜時、コンコン叩き、ヨモギブロウ、等女王下に追わないと、、、、、女王殺す、失敗は育児箱の外に多数出る、、、、、6月、5段なのに、失敗する、箱解体、反省しきりです、、、、
2020/8/10 05:47
カッツアイさん
はい、そうです、
巣落ち防止棒は片方にギリギリに寄せます。
一箱採蜜、、、、、一箱継ぎ箱で、、、、女王殺しました、、、、、失敗、失敗の連続です。
今年は、蟻酸、不使用と決めてます。此も、実験、生存率出しです。
2020/8/10 07:13
はちひめさん
底に付きません、伸びない、空いた、延びて来ます。
伸び無いのは、途中の棒、巣板にアクシゼント有る。
しかし、各巣板先端見ていると、アクシゼント無いようです。
2020/8/10 10:26
基本巣板見える、は80%の花不足、20%の病気、と亡き、師匠に言われてます。見守必要、日和見弱体化、スズメバチ出れば、進む、、、、、見守っ行くしかない
2020/8/10 10:31
こんにちは、経験があまりない初心者ですがコメントさせてください。
此のような巣箱に継箱は必要なのでしょうか?このままにしておくと短い巣板1~4が伸びて来るのではないのでしょうか?継箱をしないでおくと長い巣板が底板に着いてしまうことが有るのでしょうか?
2020/8/10 09:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。