投稿日:2020/10/19 14:35, 閲覧 479
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawaraさん
雄ですね。
以前より思ってたのですが、雄が圧倒的に多いです。
ですが、今日は三回目の雌を見ました?。
雌は雄より明らかに小さいです。二回り位小さい感じですね(*⌒∇⌒*)
2020/10/19 15:35
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!(^_^)v
何時もありがとうございます(*⌒∇⌒*)
2020/10/19 20:02
ブルービーさん
こんばんは!(^_^)v
私は、苦労努力は必ずや何時かは報われると信じてますよ(*⌒∇⌒*)
2020/10/19 20:03
ブルービーさん
おはようございます!(^_^)v
努力は必ず報われる!
は、私の座右の銘です(*⌒∇⌒*)
2020/10/20 07:43
ブルービーさん
こんにちは!(^_^)v
今日も私は笹根と格闘しております!
努力は必ず報われる!
(*⌒∇⌒*)
2020/10/21 11:42
ブルービーさん
おはようございます!(^_^)v
抜根後、ここにはカラス山椒2本と棘無しタラノ木を定植致します。棘ありタラノ木は別の場所です。
このトリオだと夏の枯れ蜜時には最高のバトンリレーが出来るのでは?と考えてます(*⌒∇⌒*)
2020/10/22 10:24
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん、ナイスショットです!!
2020/10/19 17:13
ロロパパさん ナイスショットですね。アサギマダラは2頭とも雄ですかね。
2020/10/19 15:28
ロロパパさん こんにちは❣️ とても良いお写真ですね。フジバカマの紫に、アサギマダラの優雅さと、ニホンミツバチの可愛さがよく出ています。
来年は、私もこんな写真が撮れれば良いなって思ってますが、はてさて、どの様になることやら❓
その節は、ご指導お願い申し上げます。
2020/10/19 17:37
ロロパパさん 私は、剣道で、稽古は嘘を言わないという言葉があります。私も常に後輩たちに伝えています。
努力は報われますよね。
頑張ってみます。
2020/10/19 21:00
ロロパパさん お早うございます。
コメントのお陰で、力が湧きました。頑張ってみます。
有り難う御座います。
2020/10/20 08:00
ロロパパさん こんにちは❣ 笹の根は厄介ですね。我が家も、数十年前に庭に福助笹を植えました。仕切りを入れて植えたつもりですが、仕切りなど全く意に介さず、どんどん広がっています。
時には、除草剤の原液を刷毛で笹の葉に塗ったりして幾分縮小させてのですが、その後、木の植替えで分散し庭の彼方此方で増えています。手の施しようが無く、野放し状態です。
2020/10/21 12:00
ロロパパさん お早うございます。其方は、未だ、雨降っていませんか❓此方は、昨日の夜遅くから雨で、早朝は、幾分、強く降ってました。
今は少し、弱くなっていますが、今日は一日中雨模様だそうです。今、通勤途上ですが、少し寒いですね。
笹の根の撤去お疲れ様です。少しでも残すと、其処から直ぐに芽が出て伸びて蔓延らますから、大変ですよね。まだまだ、沢山あるようで、大変ですが、頑張ってくださいね。笹の根を撤去した後は、何に活用される予定ですか?
2020/10/22 08:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...