投稿日:2021/3/19 14:18, 閲覧 470
明日は天候が崩れるとの予報で、今日里芋と海老芋のを植え付けました。
深さ20cm程の溝を切り、溝に種芋を置いて行きます。
里芋は発芽点を地中に向けての逆さ植えで、40cm間隔で植えました。
海老芋は種芋が長いので横倒しです。
元肥は種芋の間に施肥します。有機配合肥料8・8・8を2握り、牛糞完熟堆肥2握り、米糠+菜種油粕をEM1号で発酵させたものを2握り施肥しました。
種芋に土が10cm程被るように覆土します。
植え付け終了です。
発芽して茎が30〜40cm程の高さに成長したら追肥として鶏糞を株の周囲に施肥して、土寄せを行います。2回〜3回程追肥と土寄せを行い、8月位迄に自分の身長程の高さを目標にしています。(昨年は天候不順で生育が悪かったです)この時点で充実した株に育っていても、お盆の頃は未だ芋は出来ていません。9月以降に茎の成長に見合った大きな芋に育つと考えています。水を好む芋ですが雨ばかりでは生育は良く無いと感じます。
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ブルービーさん
こんにちは。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
昨夜は蜂友ハウスにて、お声を拝聴させて頂きました。子供の頃、夢の様な世界だった事が、現在ではごく普通に仕事や趣味に応用されて驚くばかりです。
昔は貴重な食料で有った芋類などですが、最近では栽培しても喜んで食べて貰えない時代になった様です。
我が家もそんな傾向で、いつも過剰栽培で余らせてしまいます。
ブルービーさんがお好きで、食べて頂けるのでしたらお送りしますよ。是非一度、知多の野菜も味を見て下さい。お口に合うと嬉しいです。
2021/3/19 18:14
T.山田さん
こんばんは。
コメント頂きましてありがとうございます。
写真に撮ると綺麗に見えるのでしょうか?いつも雑な仕事で反省ばかりです。
ありがとうございました。
2021/3/19 18:19
ミカドノタカリさん
こんばんは。コメント頂きましてありがとうございます
里芋の逆さ植えは最初は母親から聞き、何も考えず植え付けていました。
後々になりまして、色々試す内に一株の大きさに違いを感じました。
これは重さを測ったり、子芋の個数を数えたのでは無く、感覚にしか過ぎませんが、逆さに受ける事で変わるのは発芽点の位置かと思います。親芋は発芽点の下部で成長しますので、僅か数センチの差とは思いますが、発芽点の位置で親芋が出来る位置が異なり、地下深い位置に親芋が出来た方が、栽培する上で分が有りそうに思われると個人的に思っています。深い位置で子芋や孫芋が誕生する事で、その成長に必要な肥料が、効率良く働いているのではと思っています。
これは私個人の感想ですので、悪しからずお願い致します。
ありがとうございました。
2021/3/19 18:51
ミカドノタカリさん
とんでもないです。
是非一度お試しくださいませ。
ありがとうございました。
2021/3/19 20:54
尾崎 兼光さん
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
逆さ植えの効果は、明確な根拠による差が有る訳では無く、思い込みだけなのかも知れませんが、逆さに植える事で親芋や子芋、孫芋まで大きく成長する様に思います。
上を向けて植えた場合より地上に芽が出るのはかなり遅く感じますが、一旦芽が地中に潜り苦労して地上に出る為です。その事で通常より深い位置に親芋が出来き、肥料が効率良く吸収出来るのではないかと思っています。
自分の知り合いは皆さんこの方法で育てていますが、成績が良くなったと仰られてますので効果はある様に思います。
騙されたと思い、一度お試しくださいませ。
ありがとうございました。
2021/3/21 06:49
Michaelさん
こんばんは。いつもコメント頂きましてありがとうございます。
例年ですと、遅霜の心配が無くなる4月に入ってから植えてましたが、今年は温暖化で遅霜の心配が無さそうに感じた事と、気ままな生活になった事で、少し早いかと思いましたが植えてみた次第ですので、お急ぎになられる必要は全く無いと思います。
この育て方は自分なりの方法ですので、気になさらずに、ご自身の思って居られる方法で栽培された方が良い成果になるかと思いますよ。先ずは育てられて、その結果次第でお考えになられた方が良いかと思います。
蜂さんの室内侵入で大変な思いをされた事と思いますが、良い解決方法が見つかると良いですね。
大都会とは異なり、片田舎であばら屋の我が家では虫に侵入はよく有ります。今も目の前を大きめの蜘蛛が行き過ぎました。(笑)
ありがとうございました。
2021/3/21 19:42
Michaelさん
蜂さんの怖さ、トラウマになる理由良く分かりますよ。
自分も継箱しようと思い、一旦吊り上げた巣箱を位置の修正しようと思ってやり直した際、普段大人しい蜂さん達が襲いかかって来て、眼鏡の中に入られ下瞼を刺された事が有ります。それ以来面布は必ず着ける様にしてます。ミツバチ用の吸引器も作っては有りますが、扱いには慣れが必要に思います。
この密閉式のBOXの中にザルネットを仕込む方式ですが同様かと思います。1〜2匹の侵入でしたらタモ網、数が多い様でしたらコードレス掃除機が便利で扱い易いと思います。
短時間で吸引して解放すれば良さそうに思います。
簡単な構造でこんな物もあります。
事故のない安全な方法でお楽しみ下さる事を願って居ります。
ありがとうございました。
2021/3/21 22:09
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
こんにちは
わぁ~綺麗に植え付けられてますね、お疲れ様です!
2021/3/19 17:37
彌助さん こんにちは
教えて下さい 私も 家庭菜園で里芋は 毎年植え付けていますが 初めて里芋の植え付けで 芽が出る方を 地中に向けて逆さに植える事を聞きました 里芋はそうして植えるものでしょうか 何か理由か意図があるのでしょうか 忙しい中とは思いますが 教えて頂ければ幸いです。
2021/3/19 17:39
彌助さん わざわざありがとうございます 4月10頃私も植え付ける予定ですので 挑戦してみます 有難うございました
2021/3/19 20:09
彌助さん こんばんは!
里芋の植え方良いですね!種芋は、逆さにして植えるんですね? 私は分からず芽の方を上にして立てて植えました。早く知りかかったです!上にする理由は?彌助さんの知る範囲で教えてください。
2021/3/20 21:58
彌助さん こんばんは!
有り難うございました。そうなんですね!上下返して見ます。子芋、孫芋を大きくするため皆さん実施されていることですから、それが一番良い方法なんでしょう!
2021/3/21 22:37
彌助様 こんにちは、里芋の植え付けお疲れ様でした。里芋は美味しいですよね。大好きです。(と言っても嫌いと言う食材が無いのが悩みの種、何でも美味しいですから。肥満の元)
里芋も、しっかり作るためには手が掛るのですね。我が家には畑が無いため良く分からないのですが、安全で良いもの美味しい物を作ろうと思うと大変ですよね。(これは米作りでも同じですよ。米は作ってます。)
今年は、良いイモが多く獲れると良いですね。
良いご報告を期待しております。
2021/3/19 16:54
こんばんは(^^)
日誌を見逃していました!
里芋の植え付けされたのですね!
私も準備に入らないと駄目ですね。
もう畝の準備はしてあるので晴れたらマルチを剥がして土を乾かしてもう一度トラクターで耕します(^-^)
この手順で植え付けますね^ ^
頑張ります!
ミツバチさんの侵入で気を取られている場合では無いですね(-。-;
ご投稿有難う御座いました(*^^*)
2021/3/21 17:45
彌助さん
こんばんは(^^)
家庭菜園の集落なら御近所さんも離れた場所なので養蜂をしてもまだ心配は少ないのですが…この住宅街ではやはり危険かと思います。
私は元々動物好きなんですが…流石に密室での分蜂群侵入は蜂さんの事を知らなかった私に少しトラウマになっていたんだと思います。
家庭菜園では顔の横に居ても全く怖く無いんですけどね…
すっかり怖い体験を忘れていましたが、先日の室内へ侵入された事で以前の体験を思い出してしまいました…(^◇^;)
すぐ横には小さな女の子が幼稚園から帰宅したらお庭で遊んで居られるし…裏のお宅はご高齢の女性の一人住まい、我が家にも基礎疾患ありの90代と80代の高齢者(^_^;)
私のように沢山刺されたらと思うとこれもまた恐ろしいです。
多分 網を換気扇に取り付ける事になると思いますが…どうも蜂さん達の通り道のようなので今後も換気扇に集合する可能性があります。
cmdiverさんに教えて頂いた掃除機改造版を作りたいと思います。
あの方法なら吸い込んで網に入れてしまう事が可能なので一気に集めれて良い方法かと思います(^◇^;)
ただ不器用な私にあの箱が作れるか…そこが問題なんです(-。-;
さてお話は変わりますが、家庭菜園のお隣さんは3月いっぱいまでは霜が降る可能性があるような事を言われていたような気がします^^;
取り敢えず 晴天の続く日にマルチを一度外して乾いたらトラクターで耕し直して、高畝にしてジメジメ地帯なので、ご助言頂いたように私の場合は上向きに植え付けたいと思います^ ^
いつもご心配をお掛けしてすみません。
これからもご助言頂ければ幸いです(*^^*)
2021/3/21 21:14
彌助さん
こんばんは(^^)
やはり 養蜂をされている方は少なからず蜂さんに刺された経験がおありなんですね^^;
私も家庭菜園の納屋に置いていた面布と手袋を自宅にもワンセット置く事にしました。
養蜂をされて居られる方は皆さんこの様な自作の吸引器をご用意されているんですね!
吸引して蜂さんを移す時が難しいですよね^^;
その時は掃除機の口を塞いで人の居られない場所へ持って行きます。
やはり 念の為養蜂用全身防護服をポチしておきます(^_^;)
換気扇に分蜂が来ない事を祈ります。
いつもご心配をお掛けしてすみません。ご助言感謝致します(*^^*)
2021/3/21 22:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...