投稿日:2021/3/21 11:55, 閲覧 214
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
大きな空間は、さまざまな問題を指摘されていますね。また、写真のように
接して置くことについても書かれていますね。
ラングストロス巣箱やミツバチヘギイタダニに馴染みがない私にとっては実感として理解するにはなかなか難しかったです。
2021/3/21 12:35
wild beeさん こんにちは
最後から読むの、それ正解ですね。そうすればよかったと思っています。時間もありますので、もう一度読みます。
2021/3/21 14:30
yamada kakasiさん こんにちは
私ににとって難しくなかなか進みませんでしたが、やはりこの方のは面白いです。ミツバチを飼うことの意味、健康に飼う方法論勉強になります。
2021/3/21 14:33
七里岩の縄文人さん こんにちは
二ホンミツバチの趣味養蜂をしている自分にとりましても、確かにうなづけ
考えさせられるところが多かったです。
次回は、おそらくDNAなどの解析からさまざまなことを明らかにされるのではないでしょうか。ますますチンプンカンプンになっていきます。
2021/3/22 15:41
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
今日は
良い本ですね、 今読み進めていますが難解なところも 多々あります。
最後の章から読み始めましたが 今思ってることは 自然選択の阻害、邪魔はしてはいけないという思いです。
きっと読み終わったら 考え方も新たになるかも分かりません!
2021/3/21 13:29
kuniさん
写真の両サイドの本は読んでいますが、肝心の真ん中の本は読んでいません。両サイドの2冊の本が、期待を裏切らなかったことと、お三方のご意見をお聞かせいただき、益々よんで見たくなりました。
2021/3/21 14:27
kuniさん
わたしはまだ読み終わってはいない(とりあえず飛ばし読みしました。)のですが、待ち箱の内容積、分蜂群越冬に成功する割合・分蜂する確率、野生ミツバチのヘギイタダニへの対応力など大変興味深い内容が含まれていますね。ニホンミツバチにも参考になる内容だと思いました。
まだまだ読み込みが足りないけれど、非常におもしろいとおもいました。また、今後のニホンミツバチの保護にも勉強になります。
2021/3/22 12:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
七里岩の縄文人
山梨県
山梨県韮崎市在住。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...