投稿日:2021/4/16 12:16, 閲覧 630
三重、鈴鹿では今年の分蜂捕獲もだいたいピークを越えた感じです。
26群捕獲・自然入居で4群逃居がありました。
自然入居をねらって、高さ3~5mほどの所に元巣の近くに巣箱を3か所吊り下げてみました。
・常に回れないない所で入っていてくれた手間がかからない。
・分蜂を見ていると少し高いところで旋回したり飛んだりしているので入りやすいのでは。
・巣箱近くの樹木では蜂球をつくるのでそのまま入ってくれるのではないか
などなど思ってやってみました。
(1か所目) 巣箱の底板に蜂球をつくりました。そのままにしておけばよかったかもしれませんが風がとても強く、夕方にもなってきていたので収容しました。翌日逃居。
(2か所目)
元巣近くの木で、木の又になったところによく蜂球をつくる。
底板を外してセット。1群入っていました。きわめて慎重に下ろし底板と巣門枠をつけましたが翌日逃居。
(3か所目)
エノキの元巣の近くに。この巣箱から出た群れは、よくどこかへ飛んでいってしまう。エノキは葉が出るのがおそくまだ枯れたような感じが理由なのだろうか。左の若葉は柿の木です。
キンリョウヘンもサービスでつけたので、何匹か見学には来たけど相手にされませんでした。
*吊り下げ巣箱は、風の影響を受けやすく安定しないことが入居につながらない大きな要素ではないかと思います。
*3箱掛けて、完敗でした。
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
シーリー先生のイサカの森のようにはいきませんでした(*^-^*)
2021/4/16 14:27
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Kuniさん
>2か所目)元巣近くの木で、木の又になったところによく蜂球をつくる。底板を外してセット。1群入っていました。きわめて慎重に下ろし底板と巣門枠をつけましたが翌日逃居。
上記はやって見たことがあります。同じように入居がありました。
3カ所の、それぞれ異なった重箱の比較検証、大変興味深く拝見しました。ハチにとって良い物件情報を提供できるようになりたいです。(^.^)/~~~
追伸
2か所目の細い枝の高いところへ、如何にロープを通されたかにも、興味があります。
2021/4/16 14:31
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
wild beeさん こんにちは
今週から山手の方面の自然群が入るようになってきました。山や川岸にかけた巣箱に入っているとなんだかホットします。
自群の強制捕獲はあまりやりたくはなかったのでアカリンダニに罹患していなかったので捕りましたが、くたびれました。
2021/4/16 14:32
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
yamada kakasiさん こんにちは
近くで畑をしている方が長い梯子をお持ちだったのでお借りしました。前は少し重い木ギレにヒモを括り付けうまくかかるように投げて枝の上を通していました。これがなかなかな思うようにいかなくて、人がみていたらきっとわらいだすと思いました。自分でもなさけないような・・(@_@)
2021/4/16 14:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuniさん
ありがとうございます。(^.^)/~~~
同じですね。その後、長い竹の竿の先を2つに割り 重石をロープにつけて、渡しましたが、これも上手くゆかず、首が痛くなりました。
人に見られ、聞かれると困りますね。(^_-)-☆
恥ずかし、説明するのも長くなるし(/ω\)
2021/4/16 14:52
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おっとりさん おはようございます
ミツバチの行動は、彼女らにとってそれなりの理由はあるのでしょうが判らないことが多いですね。今回も、巣箱の底はなかったが巣箱に入り、1匹の犠牲も出さずに降ろしてセットしたのですが何が原因だったのでしょうか?逃居理由は分かりません。
2021/4/17 07:18
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
kuniさん こんばんは
本当に分からない事だらけですね、もしかしたら高い所が好きな群だったかもしれないですね。
2021/4/19 20:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、kuniさん!
アフリカではよく見る樹木吊り下げ式巣箱ですが、住環境に恵まれた日本においては人気無しのようですね(*_*)
2021/4/16 12:29
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
すごいことやってますね。 でもやってみないと分かりませんものね。
お疲れが出ませんように!
26群 疲れますよね〰️‼️
私は6群目で 大変疲れています。笑い
2021/4/16 12:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kuniさん、
>2か所目)元巣近くの木で、木の又になったところによく蜂球をつくる。底板を外してセット。1群入っていました。きわめて慎重に下ろし底板と巣門枠をつけましたが翌日逃居。
こんなに慎重にやって、上手く降ろせたのに、どうして翌日逃去なんでしょう?
良く言われる、分蜂先が決まっていた? でもないでしょうね。
自分で重箱の中に入ったんでしょ! いわゆる自然入居。
逃げる必要なんて無さそうなのに!
2021/4/16 19:11