投稿日:2021/3/13 21:07, 閲覧 615
今週は、市内外から3件アカリンダニにより消滅した、消滅しそうだがといった相談がありました。
そんなか、友達を訪ねると『神社の手水舎に蜂がいるのでなんとかしてもらえないか』と相談があってどうしたらいいか一緒に行ってみてくれないかと依頼があり見に行きました。
露出したところに自然巣あるのかなと思っていきましたが、回りを眺めても巣はありません。
でも屋根の上の方でたまに飛ぶ蜂が見えたので、上を見ると切妻のようなところに何匹かいて
手水舎の天井に出入りしていました。
先ず、驚いたのは市内の平野部でアカリンダニが蔓延している中で元気な蜂がいたことです。
宮司さんには、お会いできなかったのですが
・いずれにしても建物を一部剥がす必要が生じる。
・下からみると天井はつり天井になってるようで作業が想像つかない
・大工さんの手助けも必要になる。
・何年か住み着いていると夏に蜜が垂れる場合がある。
いろいろ問題点を整理して、宮司さんと相談するように伝えてきました。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
wild beeさん こんばんは
そうですねきちっとみるのを忘れていました。
また、タモをもって何匹かとってきて診てみます。ありがとうございました。
2021/3/13 22:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、こんばんは!
こんな大きな観察用建物を持ちたいと思ってしまいました。
保護~収容の大変さはkuniさんお見込みのとおりでしょうから言うまでもありませんが、建物構造などとても気になりました(^_^;)
2021/3/14 02:05
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuniさん
おっしゃる通り、露出していないことや、構造と費用双方に撤去保護の困難さが感じられます。2つほど次善の策も用意された方が良いかも知れません。工事アルバイトで吊り天井を踏み抜いた経験があります。(/ω\)
2021/3/14 06:14
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん おはようございます
たくさん出ていて飛んでいたのでアカリンダニついては全く疑いもしませんでした。wild beeさんのコメントを受けてハットした次第です。
近々に何匹かタモで捕ってきて検査してみます。
収容はさまざまな問題がありそうですね。
2021/3/14 08:05
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
手水場は今はコロナでロープが張ってあって近づけないようにしてありますが、コロナが落ち着いた時参拝者が利用されるようになった時の事故を心配されています。
最近、はつちゃんさっちゃんさんの日記を読んで、不特定多数の方が近づくところでのミツバチといえども営巣をそのままにしておくのは難しいことだと思いました。
2021/3/14 08:30
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
金剛杖さん おはよございます
原文には書きませんでしたが、この神社の林内には待ち箱が2つと横に腐ったキンリョウヘンがありました。聞くと、年配の方が置いていて去年お亡くなりなりそのままになっているとのことでした。
分蜂群を捕るのも思いましたが、ひょっとしたら何年も営巣されているのかしれないしとかいろいろ思うところがあり、先ず巣の状況を把握してからと
思っています。
2021/3/14 08:42
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
yamada kakasiさん おはようございます。
やはり神社のような建物は難しいということが、皆さんのコメントから痛切に感じました。
2021/3/14 08:47
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2021/3/14 17:18
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
風車@埼玉さん コメントありがとうございます。
友達とも普通の家の天井はどこか上にあがれるようになっていたりするけど、こういところはどうなんかなって。やはりそのようなケースもあるのですね。先ず、状況が知りたいものです。
2021/3/15 19:46
今春、本葺瓦、屋根、破風解体しました、
大工、屋根士、シヤカン、3人の宮作業グループと相談要ります。
近くに宮大工、地元大工に相談要ります。簡単か、困難か、判る人少ないです。
私なら、
春分蜂、捕まえ。その後、蚊取り線香で蜜蜂追い出し隙間コウテイングします。
巣撤去は巣虫に任せます、、、
説明、、、巣無くなる事、一般の人判るか問題、、、、私は巣虫の協力恃みます
2021/3/14 04:58
kuniさん
当方の古巣、、4年のドラム缶、竹藪巣消えました。
土蔵石垣巣10年も消えました、何か変です
当地、山林作業者、1昨年は蜜蜂見た、しかし昨年は見ないと言い。何か変です
天候異変、何時蜜蜂、消えても不思議出ない現状、分蜂捕獲、後、駆除お願いします
2021/3/14 09:27
野生の、神秘、ですね、、、、ゼロになつても、何処で生き残る、、、神秘ですね、、、、
大事に、分蜂群、、、捕獲子孫残しくだだい。、成功祈る
2021/3/14 17:26
当方では、足場が屋根屋、作り解体する、、、大工は足場使い、、、修理再生する、、、その後屋根ふき、それ固定、修復は左官、そしてトユ屋がトユ付ける。此で完成、、、
屋根や大工に見せると、傷付けず出来ると思います。
2021/3/15 19:39
kuniさん、こんばんは。
もし宮司、氏子が保護捕獲を依頼するのであれば検討の余地がありますね。
多くの神社・仏閣の捕獲をしてきましたが宮大工に世話になったのは1件だけでしたね。
意外とスムーズにいくかもしれませんよ、天井の造りをじっくり見れば先がみえますよ。
宮大工さんも天井を最後に貼りますからね、点検口があるかもよ・・・。
2021/3/15 19:25
こんばんは
あらそうですか、 元気そうですね。
一度検査してみたい と思いますが、、
2021/3/13 21:37
kuniさん
早速の検査お疲れ様でした 。
そうですか、 陰性ということで素晴らしいです!
このように自然群の中で したたかに 生存、繁殖して入ってる ことに 驚きとそして感謝です !
昨今、日本蜜蜂ブームですが その影響は どうなのでしょうかね 。
願わくば 分蜂後に どこかに 逃居してくれるのがベストですね。
思いつくことは もうこれ以上 ここで営巣することはできないわ、と 言うぐらい申し訳ないが 嫌なことをすることでしょうね 。火を使うことはできないので メントール、ハッカ油などで 逃居してくれたらいいですね!
2021/3/14 20:15
kuniさん、かなり強勢群そうな群れですね!!
アカリンダニに負けずに、こんなに強そうな群れが残っている事は、素晴らしい事だと思います。
でもこれは、収容は大変そうですね~。宮大工の修理まで入れば、大変な経費が掛かりそうです。
2021/3/14 00:46
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/