投稿日:2021/3/28 22:51, 閲覧 752
まずは女王蜂の確認です。
次に王台の確認ですが、今回内検の結果王台は未だ造成されていませんでしたので、卵のある巣脾枠を確認しました。
こちらの か式巣箱では、奥側から2枚目に女王蜂を確認、卵は巣門から4枚目に多くありました。
全巣脾9枚の内女王蜂を含む3枚を新位置の「か式改変縦型巣箱」(画像右上)へ
元位置には卵のある巣脾を含め6枚を残し、それぞれ巣礎枠を加え人工分蜂完了
日本みつばち用縦型巣箱では、中央の巣脾に女王蜂確認。
卵は3/14挿入しておいた巣礎枠が盛られて巣脾となりそこ育っている無蓋蜂児の周辺に沢山ありました。
こちらは女王蜂を含む4枚を新位置へ
元位置には5枚を残しました。
人工分蜂した元位置には女王蜂不在のため卵から女王蜂を育成すべく変成王台が造られます。また、新位置に移動した巣箱からは元位置にある巣箱に蜂が多く戻りますので空木枠や空巣脾枠・巣礎枠を加えました。
新位置では一時的に戻ってしまう蜂がいて蜂数が減少しますが、女王蜂の存在で産卵も継続し正常な活動が再開した後すぐに挽回します。
※ 私の人事異動により4月以降日本みつばちに合わせた観察が出来なくなることから身勝手ではありますが早目の人工分蜂となり蜜蜂たちには申し訳なく思います(-_-#)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんばんは!
か式巣箱の方は蜂児ありが6枚でそれを二分した感じです。後の花粉蜜巣脾と造りかけの巣脾を元巣に残しました。
下の巣箱は大手養蜂器具販売店で取り扱いされている「日本みつばち用縦型巣箱」か式より若干大きめの巣枠10枚入り仕様です。
2021/3/29 00:30
金剛杖さん、こんばんは!!
人工分蜂前の全巣脾枠の表裏画像を添付しています。日誌に書いたとおり確認後に分割しました。
これまでも変成王台利用の人工分蜂して群を分けてうまくいったこと多数ありますが、日本みつばちで女王蜂の大小や優劣を比較するまでは至っておらず、完成女王蜂が得られればよしとしています。
2021/3/29 03:57
元気なオトリさん、おはようございます!
こちらは未だ雄蓋確認出来ていないです。今が育児最盛期な感じです。
2021/3/29 07:40
nakayan@静岡さん、雄児もちょうど封蓋されている現状なので、王台もこれから造られるところだったのでしょう(^^)
2021/3/29 07:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
成功祈る、卵、(横、斜め、縦)、何処に有れば、決行ですか?、九州南、待てないですね。、?
この群、分蜂後?
分蜂、前?、、、、ですか?
新巣箱の栄転、成功、祈る
、、、、当方、は、4月1日から分蜂前、割り出し事務的に、、、王台確認巣箱、順次、する手順です。まだ王台未確認割り出しは私のの能力では、無理です。
女王小型に成ませんか?、女王の性能には変わり、無いですね。
2021/3/29 03:47
当方王台繭化、後、2分割方で確認群だけ、2ー6群してます。、、、
数年前迄は変性王台使用は6月迄下に卵複数確認後してました、
変性王台、新女王造りは、今1人作業で中止、しました。
2021/3/29 06:48
nakayan@静岡さん
当方は6月迄です、、、7月は失敗してます。、、、難しいです、、、
昨年野生捕獲ゼロ、、、
飼育群大事に、ゆっくり、後から付いて行きます。
2021/3/29 08:15
nakayan@静岡さん
当地遅そう、ゆっくり、後から付いて行きます。
飼育群は全て越冬してます。、、、御安心下さい
2021/3/29 16:06
ハッチ@宮崎さん
教えて下さい。日本蜜蜂、変性王台の発生位置、、、宜しく⤵️⤵️、お願いします♀️⤵️
2021/4/18 04:16
金剛杖さん矢張下のみですか?有り難うございます、当方、通信制限で、、、写真少し後、失礼しました
2021/4/18 04:20
分蜂たけなわ、ですね。、、、もう1回出来そうですね。、、、良い勉に成りました当方4月1日2群、と4月10日2群、、、、4月1日群1昨日雨前に、二分一割出群から母親分蜂異例にしました。間違い女王も割出た様です、、、、、マダマダ未熟です、、、、指導お願いします
ソロソロ、私の割出、巣箱解体も、終わり今日2群して見ます。指導感謝、有り難うございます。
2021/4/18 04:31
3枚管理ですか?、6枚、12枚二回、2分1割出、分封、、、、6の時一方から母親、分封ですか、
勉強に成ります。、、、、
今年は、王台巣板枠に少なく、4箱しか出来ませんでした。見習い、日数計算して、チャレンジします。
2021/5/8 18:13
ハッチ@宮崎さん
今年先ず32箱4月1日2分割、、
つぎ4月10日2箱、、、
最後に分割群夏分蜂したので5月27日再、分割、此が6月11ー13日に女王羽化するか?、、、雄箱侵入あるか、待ちどうしい。
最後にの群出入り少ない。
後2箱元箱群出入りボチボチ花粉搬入有ります、少ない?不安、、、、、しかし空梅雨幸いしてる、
今年の状況です。今のところ、給餌砂糖水、人工花粉、してません。以上
2021/6/7 06:52
おはようございます
綺麗巣脾で蜂数多いですね、変成王台も面白そうで挑戦したいと思います、先日雄蓋の出た群を今日分割します。
2021/3/29 07:29
ハッチさん、人工分割ご苦労様でした。
まず最初のか式改変縦型ですが、これが販売されてから、ここ38Q&Aにはこの使用報告はなかったと記憶しています。結果が楽しみですね。 (^_^)
縦型に旧女王と3枚を入れ、元位置に置く卵巣枠に6枚を残したそうですが、私のやり方は、それぞれに付ける巣枠枚数が逆で、卵巣枠に3枚、残りを女王側にして、最初は女王側を多くしておき、その後の戻り蜂で卵側を世話させるのですが、その点はどうなのでしょうね?
後の分割は、10枚巣枠の様ですが、何式ですか?(石田式?)
追申
人事異動のようで、大変ですね。管理職が上に行くほど、蜜蜂の面倒が見られなくなると思いますから、早くやめて自由の身になって下さい。 (゚゜)☆\バキッ
2021/3/29 00:13
済みません、見落としていました。
>後の分割は、10枚巣枠の様ですが、何式ですか?(石田式?)
これは、現代式縦型だったのですね。夜中に焼酎をちびちびやりながら、酔っていたので、見間違えました。すみません。 m(_ _)m ペコッ
2021/3/29 00:33
ハッチ@宮崎さん、了解しました。ハッチさんならきっとうまく行くでしょう。結果をまた報告お願いします。
でも、どうしてまだ王台がなかったのでしょうかね?
2021/3/29 07:34
金剛杖さん、おはようございます。
以前確か7月の事だったと思いますが、変成王台を作らせる分割で、小さな女王になってしまい、弱小群になってしまったことがあります。やはり時期が良くて廻りにも群れ数がある所でないとうまく行かない時がありますね。
2021/3/29 07:42
金剛杖さん、やはり7月までいくと難しいようですね。
>昨年野生捕獲ゼロ、、、
今年は各地区分蜂は多そうですから、きっと捕獲があると思います。 (^_^)v
2021/3/29 12:50
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。