投稿日:2021/5/23 23:47, 閲覧 300
5/23 曇り
今回は分蜂後の巣箱メンテナンス
①メントール点検と増量投入
この時期は結露が多くなりメントールが溶けて固まるため、 蒸発面積は少なくなっており 粉々に砕く、追加が必要となる。
②盛り上げ巣はこの時期は不要のため取り外して通気をよくして、メントールの蒸気が下方へ流れ落ちるようにしました。
③さらに砂糖液の給餌を開始。先先週投入した花粉パテは減っておらず、表面にカビが発生したので取り外し。ショートニングも殆ど減っておらず。
③最後に底板の掃除と巣門付近のスムシ除去。結構小さいスムシ(5-12mm)がいました。
下写真は盛り上げ巣除去と砂糖液の給餌状況
右に90度回転して見てください。
上の写真は盛り上げ巣を砕きトレーに盛って給餌としました。
④下写真アカリンダニ感染群の現在
蜂は奥に居て見えない状態。下方の無駄巣は削除を手伝い取り外す予定です。
6/2メンテ 内見 少しずつ大きくなってる
梅雨に入りますね 蜜源が減るかも 早速給餌
入居後の様子(4月末入居)
今シーズン日本蜜蜂が自然入居
2-3週刊で全群消滅 大量の死骸で驚き
7/18 巣箱1段追加と採蜜
鋭治(鈴木鋭治) さん、①の設置場所はどこですか、簀の子の上ではないのですか、トレーの前の白いのがそうかな?、②理解しました、③この時期花粉パテ投入?砂糖液の給餌を開始?、蜜源不足ですかね、盛り上げ巣の撤去も雑ですね~<盛り上げ巣を砕きトレーに盛って給餌>絞った後の巣板ですか、又 蜜をため込むのではないでしょうか
2021/5/24 23:02
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...