投稿日:2021/6/28 20:42, 閲覧 186
全4群のメントール残量をチェックした所、どの群も同じ様に1〜2gを残すのみでしたので、固形20gを追加投与しました。
最近の事ですが、蜂数の多い群に、普段の様子に変化がみられ、多くの蜂さんが巢門周りに列を成しています。板を齧っている様にも見えますが、板が削れている様子は有りませんので、鉋掛けでは無さそうです。心配する必要も無さそうですが、不思議な行動について少し原因を考えてみました。
①自宅飼育20-1群の様子です。
現在7段積み重箱式巣箱の6段目が、8割程巣板で埋まりました。巢門の外には多くの蜂さん達です。
内部RFの温度です。
②今春入居21-1群の様子です。6/7に雄蓋の落下を確認しましたが、その後、多くても1〜2個/1日程度の落下で、最近では全く落下を確認出来ていません。巣板は、蜂数が多く明確な確認が出来ませんが、重箱式巣箱4段積みの3段が一杯で、4段目に少し入った位かと思います。
内部RFの温度です。
③今年入居の21-2群の様子です。重箱式巣箱の4段積みで、4段目の1/2迄巣板が伸びました。
内部RFの温度です。
何故か今日は、多くの雄蓋が落ちていました。この群が分蜂する可能性は、高そうな気配を感じます。
巣箱の内部温度は各群共に30℃前後で、温度が高過ぎるとは思えませんし、巣箱内の空間も、高さで30cm〜20cm程度有りますので、空間が狭過ぎるのが原因とも考え難い様に思います。原因は良く分かりませんが、共通するのは蜂数が多く、群勢が強い群ですので、心配する状況では無さそうに思います。外敵の出現も無く、安心して居るからなのか?外敵の匂いを消しているのか?等考えると面白いですね。出来る事で有れば、自然界の群の行動を観察したいと思いますが・・・。
①の群は、今年1月から雄蜂の誕生が続いていますが、未だ分蜂が行われて無く、この先も行われるのかは微妙な気配です。継ぎ箱も限界の高さになっていますので、天候を見て予定通り近日中に採蜜を行いたいと思い、今日は器具の除菌等の準備をしました。
②③の群は経過を観察し、分蜂に立ち会える様に備えたいと思います。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
お疲れ様です!
メントールの投与ですが、投与初期では、投与量の調整し易さでフレーク状のままで、蜂さんが匂いに慣れた後は、20gに計り取り、水羊羹やプリン等の空き容器を利用して、湯煎で溶かして硬化させて使ってます。多めに作っても保存が効きますし、蜂さんが散らかさないので、皿に置くだけですので便利だと思いますよ。
分蜂に付きましては良く分かりません。するする詐欺かも知れませんが、準備して見守りたいと思います。
コメント大変ありがとうございました!
2021/6/29 06:30
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん
お返事をお送りしたのですが、どうも送れて無かったみたいです。大変失礼しました。申し訳有りません。
仰る通り、予防が1番大切だと思います。感染を確認してからでは既に蔓延して、手遅れになり易いと思います。
年中投与を考えていますが、冬前にはスノコ上と巢門近くの2箇所への投与で、予防と治療(気付かぬ感染に対して)を兼ねて行う予定です。
コメント大変ありがとうございました!
2021/6/30 08:10
彌助さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。メントールクリスタルは20g湯煎の固まりですね。自分は30gで湯煎して必要と思えば置いて居ます。1ヶ月で15g減っていますね7月に無くなり8月は入れなくて9月に又入れようと思っています。病気は無い群ですけど予防ですね。全体によい群が多いと感じました。管理の良さですね。
2021/6/29 07:46
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
メントールは固形のタイプなのですね?
こちらのサイトで固形メントールの作り方を拝見していましたが…固形にせずそのままお皿に入れて設置してしまいました^^;
次の交換の時には固形メントールにして設置したいと思います。
また分蜂ですか?今年は皆様分蜂が長く続いて居られるようですね(-。-;
分蜂に立ち会えますようお祈りしていますね(^.^)
2021/6/28 23:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...