投稿日:2021/6/27 16:31, 閲覧 295
①甘藷の苗挿しが終わりました。
今年は昨年栽培したシルクスイートを種芋にして、種芋から発生させたツルを苗にした物40本と、種苗店で購入した紅はるかのウイルスフリー苗25本、その紅はるかから採取した苗25本、合計90本の苗を挿しました。ご先輩方のご投稿を拝読しますと、少ない方かと錯覚してしまいますが、よくよく考えてみると、かなり植え過ぎたと反省してます。
畝間の竹は、蔓返しの蔓を畝間に集めてみようか との思い付きで、根の発生を抑えるべく置いてみました。
②ミモザの種から発芽しました。
ヤフオクで購入した種子8粒を蒔いた所、3ヶ月を経過して ようやく2芽目が確認出来ました。
小さな芽ですので、無事に育つかが心配ですが、4本の黒松が次々と枯れてしまいましたので、庭の主木への成長を夢見て育てたいと思います。
onigawaraさん こんばんは。
皆さん沢山栽培されて居られるご様子で、つい欲張って植えてしまいました。
黒松の枯れた原因は、仰られます通りで、マツノザイセンチュウです。主木、門被せなどが犠牲になりましたが、盆栽の黒松には発生しないのが不思議で成りませんでしたが、どうやら大きく成長した木に被害が集中している様子ですね。松は剪定等に苦労するのに対して、簡単に犠牲になりますので懲りました。
これからは蜜源植物に主眼を置きたいと思います。ミモザの種子は、8粒で100円と激安でしたが、お値段と期待感は比較になりませんね。
早々のコメント大変ありがとうございました!
2021/6/27 18:04
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助さん 畝間の竹は何にするのかと思っていましたが、アイデアですね。どうしても根を下ろして本物がいらないので、良いですね。黒松はマツノ材線虫ですかね。しかし植えすぎかもですね。しかし今の時期ならまだ芋は入るでしょう。1回自分で芽を取って8月に植えた事が有るのですがツルだけは良かったですが、みんなお箸くらいの大きさでした。反省しました。ミモザが大きくなったら日誌に上げて下さい。
2021/6/27 17:37
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...