投稿日:2021/6/29 18:08, 閲覧 225
重箱式7段で飼育の群を2段採蜜し、5段に減箱しました。観察窓越しに観察すると、4段目まで貯蜜房が確認出来ましたので、2段の採蜜でも問題無いと判断しました。
3段目と4段目も蜜が溜まっていますので、この群が分蜂しても十分な貯蜜であると判断しました。
スノコや巣箱の切り取りは、ステンレス針金0.55mmで行いました。
切り出した重箱内に残った蜂さん達は、0.4Mpの圧縮空気で飛ばし、重箱内に残り蜂が居ない事を確認した後、除菌した食品用密閉容器に保管し、蜂さん達と隔離しました。
切り出した1段目です。かなり重く感じましたが、最上部には少しの空巣房が有りましたので、貯蜜は下段から順に蓄えられるのが確認出来ました。
2段目です。この段はしっかり蜜が溜まっていました。蜜色にも蜜の濃さが伺えます。
スノコを新品と交換し、天蓋、屋根を戻して様子を見ましたが、蜂さん達は落ち着いている様子でしたので作業終了です。
スノコを新品と交換しました。
減段して、組み直しました。ここまで掛かった所要時間は30分でした。
離蜜の為に、両側の巣房の中央部に包丁を入れました。上側から行い、裏返して下側も同様に巣房に切れ目を入れました。
このまま静置して、たれ蜜として離蜜したいと思います。途中ですが糖度を測ってみました。アナログ式の測定器ですが、1段目が78.5度、2段目が79.5度で少し低めですが、サラッとした蜜かと思います。たれ蜜の後は、巣を刻んで強制的な離蜜も行うつもりですが、この蜜は自家用にするつもりです。
2年前に購入したR15も、やっと出番が有りそうですので、洗浄と除菌を行い準備しました。排出口の径は10mmに変更して有りますが、変更の必要は無かった様に思います。
保存ビンやその蓋も、煮沸消毒をしておきました。
一応ほぼ整いましたので、蜂さん達に蜜の横取りを詫びながら、気長に離蜜を待ちたいと思います。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
彌助さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 準備周到ですね。綺麗なコクのある蜂蜜ですね。今の時期は垂れ蜜だけで殆ど蜜は採れますね。圧搾りは必要ないですね。
2021/6/29 19:54
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん こんばんは。
皆様のご投稿を参考にさせて頂き、素人なりに準備する事ができました。
onigawaraさん始め、先達の皆様方のご指導の、お陰かと思います。
ゆっくりとたれ蜜を楽しみたいとと思います。
大変ありがとうございました!
2021/6/29 20:23
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おはようございます(^^)
無事 採蜜お疲れ様でした!
やはり観察窓付きの巣箱は中の状態が観察出来て良いですね^^
蜂さん達も沢山の困難を乗り越えてここまで大きな巣を作ったのかと思うと…感動してしまいます。
蜂さんよく頑張りましたね!
私の蜂さんも無事に困難を乗り越えてほしいものです(^ ^)
2021/7/1 11:01
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
今日は雨ですので、立前だけの就職活動に行って来ました。
ほんと蜂さん達はよく頑張ってくれましたね!
色々な苦難が有りましたけど、よくぞ乗り越え、ここまで成長してくれたと、心から嬉しく思っています。
昨年4月入居で、11月が最初の採蜜でしたので、Michaelさん飼育の蜂さん達も、順調に成長されて居られるご様子ですので、秋に初回の採蜜が叶うと思いますよ。採蜜やスムシ被害の事考えると、内寸法の小さめな巣箱が良い様に思いますね。
このまま無事のご成長で、初回採蜜が叶われる事をお祈りします!
いつもコメント大変ありがとうございました。
2021/7/1 12:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
なるほど…内寸小さめでギュッとしまった巣の方がスムシの影響を受け難いのですね^^
私の蜂さん達も彌助さんの蜂さん達の様に試練を乗り越えて欲しいと願うばかりです(^。^)
いつもご助言ありがとうございます(*^^*)
2021/7/1 12:44
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん
採蜜した巣脾からスムシは見つかりませんでしたが、巣箱にはスムシのものと思われる孔が開けられていました。内寸が小さい方が巣脾が縦に延びる速度が早いと思われ、採蜜の頻度も上がり、巣箱の更新も同時行われますのでスムシの対策にも有効かと思った次第です。
現実にはどれ程の効果があるか分かりませんが、そんな気がしただけですので悪しからずです。
2021/7/1 13:27
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
なるほ採蜜の度にリセットを兼ねる考えですね!
とても勉強になります。
これだけは経験してみないとわからない事ですね(^^)
いつもご助言感謝致します(*^^*)
2021/7/1 13:48
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん
何となくそんな事を考えていましたが、間違いかも知れませんので、ご指導者様の方針で行われる事をお勧めします。
ご経験を基に色々試される事も、蜂さん達との対話に繋がりそうに思えますので、ご自身なりのアレンジも時に必要かと思います。
あれこれ悩みながらの試行錯誤も、一つの楽しみと自分は感じてます。
自由なお時間も限られて居られる中ですが、お楽しみになられて下さい。
2021/7/1 14:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
こんにちは(^^)
指導してくださる方は基本何もしない方針なんです…でもやはりメントールは入れたいですよね(^◇^;)
質問があっても全く連絡取れないし…先日もIヶ月ぶりに継箱を持って来てくれたようで…スズメバチネットはこんなもん要らん!っと連絡して外して帰られました^^;
この方基本来た蜂には最低限しか手助けしない主義のようなんです。
まぁ悪い方では無いので良いのですが山に入ったら全然降りて来ない仙人みたいな方なので、私も好き勝手にアレンジしています。
気に入らなければ先日(スズメバチネット)のように勝手に外してしまいますから…(笑)
何度もスズメバチネット掛けたら駄目⁇ってお聞きしたんですが…そんなもん要らん!甘やかさんでええ!っと言われたので仕方がないのでスズメバチネットはやめてしまいました(^◇^;)
まさかの古参養蜂家こんなに拘りが強いとは…恐るべし(^◇^;)
そして懲りない私は少しずつこっそりとアレンジ(^^;;
いつもご助言感謝いたします^ ^
2021/7/1 15:42
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん
こんにちは。
いつもご指導されて居られる古参養蜂家様に対して、私のいい加減な考え方で方針を曲げてしまう事が有っては不味いなと感じました。
今まではスズメバチの飛来は偶にしか無く、対策は何もしていませんでしたが、今年は新しい場所で、対策が必要になりそうです。何か良い対策法が有れば教えて下さいね。窮地に立たないと考えられない性格なのか、今は何も浮かんで来ませんので困り者です。
古参養蜂家様から技術を習得され、又、ご教授下さい!
2021/7/1 16:47
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
それが スズメ蜂対策は巣門の大きさを調節してどうしても付けたいならルアーを夏に付けなさいと言われました。
スズメ蜂に食べられる蜂の数なんて知れとる!このサイトでその方がコメントを投稿したらきっとコメントが荒れそうです(^◇^;)
兎に角 自然に近い状態にとの事^^;
なのでアリ対策を言われた時は驚きました。きっとどなたか身近な若い方の影響かと…^^;
私は蜂さんを過保護にし過ぎだそうです。
でも私の本音はメントールも入れたいしスズメ蜂対策もしたいです。
でも欲のないとても良い方なので、近くで少し見ていただけるのでまだ安心出来るかと思っています(^^;;
2021/7/1 18:24
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん
夏にルアーですか?スズメバチにどんな効果が有るのでしょうね???
多くの群を飼育されて、しかも自然体でのご飼育との事ですので、我々が恐れている程アカリンダニ等による被害も無く、自然界は至って平和な世界なのかも知れませんね。
蜂さん達にとっても自然に最も近い環境が最良との事は納得です。でも蜂さんとの楽しい生活を長く続けるには、新しい情報の受け入れも必要かと思いますので、上手な組合せやアレンジで蜂さんの飼育をお楽しみ下さいね。
楽しい事が1番の目的ですから。
2021/7/1 22:16
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
多分夏頃用意して秋に備える感じの事を言われて居たような…
人に指導をお願いすると自由がきかなくなりますよね(^_^;)
良し悪しですが今回養蜂をするにあたって難が色々あったので、この方にお願いしたのです。
かなり拘りが強い方ですが…思って居たよりも良い方なので良かったです^^;
こっそり隠れてアレンジしています^^;
気づかれたら直されていますが…
2021/7/1 22:52
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん
大きな問題を抱えられた後の結果ですので、仕方ないご状況とご拝察します。
何となく先生と生徒みたいなご関係の様で、ほのぼの感が伝わります。
愛着ある飼育群ですので、過保護でも叱られない程度に愛情を注いであげてください。蜂さん達はきっと喜んでくれると、思います!
2021/7/1 23:20