投稿日:2021/8/26 20:11, 閲覧 381
昨日は山のニホンミツバチの夏バージョンでしたが今日は平地 栗畑のニホンミツバチです。昨日の日誌 https://38qa.net/blog/209426
夏バージョンとは言えないかも知れませんがそれなりの明るい色です。どれがニホンミツバチか分かりますよね。お腹の茶帯が冬より明るく見えます。
ニホンミツバチ巣箱の前に作業ヘルメット落ちてて落ち葉と雨が入ってます。
先日まではニホンミツバチ多かったですが最近は西洋さんの天下。追い払う素ぶりも見られます。もう少し美味しそうな水場近くに有るのにね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんばんは!
溜まり水は吸水にならないと考えていましたが、落ち葉と水の組み合わせで水質向上とミネラル分の溶出があるのでしょうか!? いい吸水場所になっていますね。
水飲み場つくる際の参考になります(^^)
2021/8/26 21:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
若干の丘陵地ですが浸み出る水は無く溜まり水利用するのでしょう。鍋にも水溜まってますが不人気です。落ち葉入れたら行くでしょうね。
2021/8/26 21:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりこさん、こんばんは。
はい、小さいですね。繰り返し育児房使われた為かひときわ小さい働き蜂も居る事有りますが対比出来ずです。
2番目の腹節で判別出来そうです。
足場取れれば安定の吸水場、イガグリ落ちてくるけれどね。
2021/8/27 03:45
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!ハッチさんが言われるように、落ち葉で水質向上ですねー^ ^ 溜まった雨水は、澱んで…ボウフラの基地になりそうですから\(//∇//)\ヘルメットが、良い感じですねー♪溺れ無いで、良い水飲み場です♪
2021/8/28 19:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
自分的にはあまり美味しそうには思えないのですが蜂は選んでるかのよう。水出し柿の葉茶ならぬ栗の葉水ですよ。
2021/8/28 19:33
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ネコマルさん
栗の葉水…了解致しました^ ^
2021/8/28 19:40
ネコマルさん、こんばんは!
こうして並べてみるとやっぱりニホンミツバチちっちゃいですね(^^)
西洋さんオレンジが眩しいです!( °_° )
こういう水飲み場が人気とは...確かに溺れず給水できますよね...勉強になりました( •̀ω•́ )✧
2021/8/27 00:34
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)