投稿日:2021/9/27 11:31, 閲覧 553
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/9/27 11:44
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawaraさん
お久し振りです!(^_^)v
その株も来年には大株になりますよ。
今年は我が家のフジバカマで70本挿し木で全てが付きまして幼稚園跡の花壇に移植してます。
昨年は蜜蜂も沢山の訪花を確認してますからこれから楽しみです。
Onigawaraさんもアサギマダラが見れると良いですね(*⌒∇⌒*)
2021/9/27 12:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはロロパパさん
アサギマダラ訪花おめでとうございます。たしか去年もこの時期だったですよね。淡路島公園に見に行ってみようかな?
2021/9/27 13:04
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たまねぎパパさん
こんにちは!(^_^)v
昨年は友達の所で確認出来たのが、10月6日、我が家で確認が10月7日でした。
それから思いますと、めっちゃ早いです。
淡路島ですと間違いなく来てると思いますよ(*⌒∇⌒*)
2021/9/27 13:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロロパパさん、こんばんは!
優雅なアサギマダラの飛ぶ様子を今年も観ることが出来たのですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2021/9/27 19:22
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
金剛杖さん
こんばんは!(^_^)v
タデですよね。フジバカマと思ってたのがタデでしたか( *´・ω)/(;д; )
2021/9/27 20:17
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!(^_^)v
はい、そうです。
昼間は1頭でしたが、午後4時に見回りに行きますと2頭になってました。
明日からが俄然楽しみになって来ました\(*⌒0⌒)b♪
2021/9/27 20:19
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ブルービーさん
おはようございます!(^_^)v
今年は何もかもが早く感じてます。
なんか、秋もさっさと過ぎてしまうのではないか?と思ってる次第です。
ブルービーさんもアサギマダラの訪花が見れれば良いですね。
いや!間違いなく現れると思います。
昨日16時過ぎには2頭になってました。
我が家では、最初の頃はお昼過ぎからの訪花が多いですね(*⌒∇⌒*)
2021/9/28 06:26
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
南麓の風と共にさん
おはようございます!(^_^)v
失礼致しました。ご返信したと思い込んでました。
南麓の風と共にさん所だと環境も良さそうですので、それこそ団体様で訪花が見られるのではありませんか。
是非ともお勧め致します(*⌒∇⌒*)
2021/9/28 06:39
アサギマダラの訪花は、原種のフジバカマが最も強力です。フジバカマでも園芸品種になればなるほど、アサギマダラの誘引力は弱まります。原種のフジバカマは野外では環境省の準絶滅危惧種です。原種のフジバカマはちょうど今頃が花のピークで、アサギマダラはそれに合わせたように日本列島を渡ります。原種フジバカマの誘引力は物凄く、数100m先からでも、まるで麻薬にでも吸い寄せられるように空から急降下して寄ってきます。大昔はフジバカマも野外に多くあったはずで、アサギマダラはそれによる食事をあてにしながら、昔から日本列島を渡っていたのでしょう。一度たっぷりと蜜が吸えれば、昆虫ですから、あまり食事をしなくても越冬地まで行けそうですから、渡りのルート上にフジバカマがあるのはとても助かるだろうと思います。長距離を渡る時には、鳥のタカ類の渡りと同じように、アサギマダラも山の斜面の上昇気流に乗って羽ばたかずにどんどん上昇していき、やがて南方に流れていきます。
日本のフジバカマは奈良時代に大陸から持ち込まれたものと長年思われてきましたが、近年大陸のフジバカマとはかなり異なり、日本独自の種類であることがわかってきました。原種のフジバカマは1系統しかなく、現在販売されているフジバカマはほとんどが園芸用に交配された品種です。中には原種と同じように見えるものもありますが、開花時期が微妙に異なります。アサギマダラの渡りの期間は約2週間で、関東地方と中部地方の暖地から、近畿地方、中国地方あたりが今からしばらくの間ピークです。そして原種フジバカマの開花時期もこの時期がピークです(原種フジバカマの本来の自生地もこのエリアです)。ですので、これ以外の地域でアサギマダラを呼ぶためには、例えば長野県など本州の比較的寒い地域や本州北部では、原種フジバカマよりも開花時期が早いフジバカマの品種を選び、逆に九州や四国など上記エリアよりも暖かい地域では、原種フジバカマよりも開花時期が遅い品種を選ばないと、アサギマダラの渡りがその地域を通過する時期に、フジバカマが開花していない、もしくは開花が終わった後になってしまいます。確実にアサギマダラを呼ぶためには、アサギマダラの渡りの時期に確実に開花しているフジバカマの品種を選ぶことが重要です。
2021/9/28 23:54
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Birdmanさん
こんにちは!(^_^)v
為になるコメントもありがとうございます。
昨年は10月7日から約1ヶ月弱訪花があった様に記録が残っています。
今日も昨日の2頭でしょうか、ヒラヒラと舞ってます。
暫しの間、我が家で羽根木、休めをしてもらって目的地に向かって欲しいです(*⌒∇⌒*)
2021/9/29 12:10
ロロパパさん 渡りのピークが約2週間という事です。それ以外はちらほらですね。でも、ピークの頃は大都会の都市の中でも飛ぶ姿が見られます。
ロロパパさんは香川県ですので、これからですね。南になるほど渡りのスピードが遅くなってきますので、四国ではダラダラと1ヶ月近く姿が見られるかもしれませんね。
2021/9/29 12:17
私、藤袴、栽培失敗しました。全て蓼出てきました 、来年、挑戦します
2021/9/27 16:20
ロロパパさん 今日は。
ご自宅に毎年アサギマダラが寄ってくれるなんて、なんと素晴らしいことでしょうか。
我が家周辺の高原には毎年飛来しますが、我が家にもゆっくり寄って欲しいものです。フジバカマを栽培したくなりました。
2021/9/27 12:13
ロロパパ様 今晩は❣️アサギマダラが訪花とのこと羨ましく拝見いたしました。
我が家のフジバカマには、未だ訪花はありません。北から降りてくるのでしょうから、もう暫く様子を見てみます。
2021/9/27 21:51
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...